※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama.t
子育て・グッズ

朝の離乳食後にミルクをあげると、食欲が減ることがあるかもしれません。離乳食とミルクの間隔をあけてみてください。

離乳食について質問です!

いま7ヶ月の息子がいるのですが、朝起きて離乳食を食べて食べ終わったらミルクをあげています
しかし、離乳食でお腹いっぱいになってしまうのでミルクを3分の2(飲めばいい方)くらいしか飲んでくれません💦
離乳食をあげてから少し時間をおいてミルクをあげた方がいいのでしょうか?

みなさんは、朝起きてからどのようにミルク(母乳)と離乳食をあげていますか?


時間なども教えていただけたら嬉しいです!

コメント

★

その頃は7:30に起きて8:00離乳食でしたよ🙋授乳は食べた後はあげないで欲しがったらあげてました!
欲しがらないなら食後あげなくていいと思います✨

  • mama.t

    mama.t

    7:30に起きてお腹すいたと欲しがった場合はどうしたらいいですかね?

    • 5月18日
  • ★

    うちの場合は7ヶ月になる前あたりまでは、ごはん中おっぱい欲しくて泣くことがあったので食べる前に授乳してからごはんあげてましたよ🙋
    自然と食前の授乳はなくなりました!

    • 5月18日
  • mama.t

    mama.t

    7:30にミルクをあげてから8:00に離乳食ってことですね!
    ありがとうございます😊
    参考になりました!

    • 5月18日
おむれつ

完母で6ヶ月から離乳食始めたので
今8ヶ月の子と同じくらいの離乳食食べてます。

7:00に起きてすぐ授乳
8:30に離乳食
欲しがれば授乳、欲しがらなければそのまま、です。

  • mama.t

    mama.t

    やっぱり時間をおいた方が良いですよね💦
    ありがとうございます!

    • 5月18日