
赤ちゃん返り&食べムラで大変そう。食事に悩みがあり、毎日泣き疲れてしまう日々。食べるものに偏りがあり、飽きっぽい様子。食事の時間が心配。
イヤイヤ期スタートしたみたいです。
赤ちゃん返り&食べムラと
トリプルパンチな毎日です😅
今日は朝から
抱っこ&グズグズ
さんで😅
夜中もちょくちょく起きるので眠いのもあるんだと思いますが、、、
朝ごはんはまぁまぁご機嫌さんで何とか食べてくれて
お昼ご飯の時
お昼ご飯食べよっかまでは
ご機嫌さん☺️
手を洗いに言った瞬間、爆泣きエンドレスでした😭
結局ご飯食べず40分ほど爆泣き疲れで寝ました😴
いつもご飯食べたあと、12時半から約2時間ほどお昼寝なんです☺️
起きたらご飯また上げてみようかなと思うんですが🤔
ご飯の時間が何よりドキドキです😭
爆泣きで汗も凄いし、可哀想で😭
これが日常なんでしょうか。。。
ご飯もインゲン、ゆで卵の白身のみ、市販の甘い豆
アボカド、フルーツ、ところてんウインナー、ポテト、固形チーズ、焼き海苔のみしか食べません。
おかずも毎日ほぼ同じになるので飽きも早いのかと🤔
3食パンだったのに飽きてきたみたいでパンも食べず。。。
でもお腹は空いていてグズグズだしどうすれば、、、
- えいとまん(6歳, 8歳)
コメント

にょーん|ωΦ)ฅ🐾
バナナとかお野菜入りのホットケーキとかでもダメですか?あと最近暑いのでそれで不機嫌ってのも多少あるかもですよ💡
食べムラありますよね〜😅ホント毎日なに食べさせようか迷ってしまいます💦
うちの子は1歳から保育園に通ってるんですが、保育園での給食は全部残さず食べるのに、家ではお野菜全く食べてくれないんです。緑のものは全部よけて食べる(笑)。
なので、どうしても食べて欲しい時はほうれん草やコーンや玉ねぎ・人参などを細かく切って、ホットケーキや蒸しパンに混ぜてあげてます。うちの子は甘いものが好きなので😅

碧い海
うちも、2人目が今イヤイヤ期真っ最中です!
1人目もイヤイヤ期は酷かったので、この子にも来たか…
と、気が重くなっています。
1人目の時もご飯あまり食べてくれず、お菓子や、フルーツ、パンなどばかりでした。
食べないよりはマシかと思いその時はあげていましたが、今は、4歳半になり色んな物を食べてくれています。
真っ最中の2人目は2歳になったばかりで、その日の気分で食べたり食べなかったりで、ご飯食べない日はバナナをあげたりしています。
それも、すぐ飽きるのかな…
今も試行錯誤してご飯あげてますが、1時間頑張って食べない分は諦めてもう、ご馳走さまします😅
泣く場合は、外に一度出て気分変えさせます。子供が好きな歌など、小声ですが歌うと一緒に歌ったりする時もあります。
もう一回とよく言いますが、最後ね。と言いお家に入り仕切り直しで、ご飯にするとか、お風呂入るとか違う事をしちゃいます。
長々とすいません。
ホントこの時期悩みますよね…
わかります💦
これから暑くなりますが、お互いめげずに頑張りましょうね👌
-
えいとまん
すみません。返信ボタン押さずの返信してしまいました⬇️
- 5月18日

えいとまん
イヤイヤ期真っ最中!!
うちは、スタートしたって感じです!!
乗り越え方等あればアドバイスお願いします🙇♀️
そして、4歳半、色々なもの食べてくれてると言うお言葉励みになります!!
食べムラある時
パン飽きませんでしたか??
今日パン見ての爆泣きだったみたいで😱
バナナだけで満足する感じですか??
質問ばかりですみません。。。
無事2時間お昼寝の後、爆泣きで汗かいてたので服着替え、オムツかえでまたギャン泣き。
バナナでつってそれから色々食べてくれました😅
疲労困憊です😱
日々試行錯誤何ですね😣😣😣
色々ありがとうございます🙇♀️

碧い海
返信遅くなりすいません。
乗り越え方は、考えすぎない事ですかね(^^;
1人目の時に何で食べないの?何が嫌なんやろ?とか色々考えてたら、顔に出るのか態度にでるのか、子供は敏感に感じてる感じだったので、2人目はあまり悩まず、イヤやな〜どうしよか?って言葉にしてます。
子供も聞いてるけど、余計怒る時もあるし、なんか言いたそうにしてたら、向いてる方に行き、アレ?コレ?と色々聞いてそれでも違うなら、違うんかーいっと1人突っ込みして、コショコショしたり、高い高いしたりします😅
私は考えすぎて空回りして、イライラしてたので…今もイライラするけど、1人目よりマシかと自分で思ってます😁
パンは同じのは飽きるので、スティックパン、クリームパン、食パンにマーガリンにお砂糖ちょっと塗ったりジャム塗ったりしてます。
バナナは全く食べなくなり半年程あげなくなって、今また食べてくれてるので、何かあればバナナ🍌後はヨーグルト、自分で自分でうるさいのでベタベタ覚悟で自分で食べてます。
-
えいとまん
お忙しい中コメントありがとうございます🙇♀️
子供は敏感ですよねー!
ほんっと鏡で母親と一心同体と日々思います!
ご飯の件ありがとうございます!!
毎食実践出来るように心がけ努力していきます!
やっぱり同じパン飽きますよねー!
息子は最近再びアンパンマンのステックパンバナナ味に毎食なのでハマりましたがいつ飽きるか😣
常に違うパンもストックして、パン貧乏です。。。😭
期間開けると食べる事ありますよねー!!
自分で時期ですか!
ベタベタで結局あまり口に入らず
おなかすくとかはないんでしょうか?
うちは、まだ食べさしてタイプなんですが
参考に教えて頂ければ幸いです🙇♀️- 5月22日

碧い海
基本は食べさせてますよ😀
でも、ヨーグルトなどは必ず自分でって言うので、忙しい時とかは自分で好きにさせて、私に時間ある時は横に座り補助します。
それでも、自分で!と怒る時多いけど…😅
ヨーグルトはおやつ代わりであげるので、お腹すくとかはあまりないかなと…
ご飯の時は横にいるので、自分で!ってなったら、タイミング見計らって別のフォークやスプーンで口を開けた時にスッと口に入れると、自分が入れたと勘違いして食べてくれます😁笑
この時期色々なやまされますよね…
-
えいとまん
なるほど🤔🤔🤔
すっと口に入れるですね!
アドバイスありがとうございます🙇♀️
毎日ご飯にビビりまくりの悩みまくりです😭😭😭- 5月24日
えいとまん
ホットケーキ自体食べなくなりました😭
保育園では食べるってみんな言いますー!
周りの子につられるみたいで😊
緑ものよけるだけなら可愛いです!息子は怒ってお皿思いっきり押します!!
蒸しパン好きで食べてたんですが唯一食べてくれたものだったんですが食べなくなりました。。。飽きたんだと思います。
にょーん|ωΦ)ฅ🐾
そっかー、お皿自体怒って押すとかなるとこっちもイライラしてしまいそうですね💦
うちも少しずつイヤイヤが始まって来たところなので今からが怖いんですが、食事のタイミングを家族で揃えることと、みんなが同じ物を食べてる…っていうのを意識しています。出来ない時もありますが😅
給食で食べるときはみんな同じタイミングで食べるし、同じ物を食べるのでそうしたらいいのかしら…??なーんて考えながらやってます。心なしか一人で食べてる時より食が進んでいるような気がしますし。。
えいとまんさんのお子さんは食材個々でしか食べない感じですか?煮物とか他の食材と調理したものもダメですか??
えいとまん
イヤイヤ、本格的に始まると怖いですよね😱
昨日、オクラ食べようとしたら息子も少し一緒に食べてました😂
前は好きだったのに最近食べなくなって、、、
タッパーに入ってる物は食べてくれやすい傾向かも知れません。。。
パンも食べなくてもあたしが食べたら食べてくれり、、、
今日、午前中公園に行ったらお昼はもりもり食べてくれました!好きなものを☺️
煮物等は食べなくなってしまいました。。。
好きな物は少し期間をあけて上げてみようと思います✊