
美容師として復帰を考えている方から、現在アシスタントとして活動している方の勤務時間と練習時間の確保方法や、カラーリストになりたいという思いについてのアドバイスを求められています。
現役美容師さん、仕事についてご意見をいただきたいです。
お店の方針やゴタゴタからハサミを置いて、結婚出産などいろいろあり、結局10年経過してしまいました。
現在、復帰を考えていますが、スタイリストデビュー前に辞したことや現在、周囲にバックシャンプーが多くて未経験なことが多いです。
また、子供を保育園に預けると練習時間がほぼ確保できません。
そして個人的にはスタイリストというより、カラーリストになりたい思いがずっとあり、パーソナルカラーを勉強した上でカラーリストになりたいと思っています。
現在、アシスタントとして活動されている方、差し支えない範囲で勤務時間と練習時間をどのように確保しているか教えていただきたいです。
他に同様の方をご存知の方も、ご意見をいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
- たろ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

さる
アシスタントではありませんが、同じ感じで復帰されてたママさんがお店にいました。
勤務時間は9時から4時のパート。
練習は朝30分か、終わって30分ぐらいされてましたよー🤗
シャンプーは営業中に練習したりのこってしたりされてました。
たろ
早朝練習がいいならできますね!ありがとうございます^_^
パートで頑張ってみようかな😁
さる
私もパートでスタイリストしてますよ✨子どもが小さい間は本当ストレスなく働けるとおもぃますよ😁
たろ
小さい間は本当に周りの方が協力的だなあと思ってます!ただ、あとは家族計画ですね😅二人目も検討中なので、簡単に始めるのもなぁ…と。
アシスタントだとお腹が大きくなってくるにつれて、立ってられなくなりますし😅
始めるのには問題なさそうでほっとしました^_^ありがとうございます!