
げっぷについての対処法について相談しています。横向きで寝かせる方法や頭を高くして寝かせる方法についてアドバイスを求めています。
こんにちは。げっぷについて教えてください。
生後23日目で、授乳後5回に1回くらいしかげっぷが出ず、10分くらい縦抱きをしたあと横向きに寝かせるようにしています。
しかし、横向きで寝かせようと巻いたバスタオルを背中に当てたりしているうちに起きてしまったり、しっかり横向きにできてもすぐ仰向けになってしまいます。
みなさんどのくらい厳密に横向きにしていますか?数分で仰向けになってしまっていても気にしない?
また、横向きが難しいのでつぎは頭を高くして寝かせる方法も試そうかと思っています。その場合どのくらいの高さがよいのでしょうか。
経験者の方アドバイスお願いします!
- あみん(7歳)
コメント

退会ユーザー
母乳ですか?ミルクですか?
母乳ならそんなにゲップ気にしなくていいですよ😆うちの子は新生児の頃から、30秒くらい肩に乗せて、出なければそのまま平らなところに仰向けで寝かせています!夜中は授乳後1秒で即布団です☺️

ほむら
うちの子もげっぷ下手でした。
本人が苦しがってぐずったりしなければ、そんなに神経質に何かしたりしなかったです。
げっぷしない時になぜ横向きがいいかといえば、嘔吐した時に窒息しないためです。うまくげっぷができなかった時は、注意して気にしてあげるようにはしていましたが、本人はなんともないようで、かわりにオナラでガス抜きしてたみたいです。
-
あみん
ありがとうございます!
なるほどです。本人が苦しくないかを重点的に気にしてみます!- 5月18日

sami
うちの娘もゲップ下手でした😭
でも赤ちゃんはなかなかできないもんらしいですけどね😭
ゲップが出ないから吐き戻しも
よく出ましたよ😭😭
右向きがいいと聞きました🙋💓
でもあまり長い時間だと
頭の形が変になるので
まあまあな時間でやめた方がいいと思います!
-
あみん
ありがとうございます!そうなんですよね、頭の形や向きグセも気になる、、
- 5月18日

ぴー
ゲップそんなに気にしてませんでした💦
縦抱きにして背中さすったりしても出なかったらその後特に何もしてません😭
そのせいか吐き戻しはありますが、、、
ここ最近になってゲフッとしてくれるようになりました😆
-
あみん
ありがとうございます!これからだんだんげっぷうまくなっていくんですね。
- 5月18日

りり
ゲップ、なかなかでなかった事ありました。だいたい5分ほど背中トントン、縦抱きで下から上を撫で上げる、を繰り返してました。
でも出ない場合は身体を横に寝かし、タオルや柔らかいクッションを挟んだり☺️戻りそうになるなら横に寝かす前に先にタオルを置き、その上に寝かしつける形にすればどうですか?
ゲップがでても吐き戻しがあったりもありますし、空気をあまり吸っていない場合もあります。30分後に一時トントンする事で出る事も☺️
オナラは出てますか?お腹の張り具合はどうですか?赤ちゃんはゲップのかわりにオナラでスッキリもするそうですよ。
-
あみん
ありがとうございます!オナラめっちゃします。笑 たしかに、げっぷしても吐いてるとき多いんですよね。ほどほどに、ですね。
- 5月18日
あみん
コメントありがとうございます!
母乳よりの混合で、ミルクの時はたしかに出やすいです。母乳のときはあんまり空気吸ってないのかもですね。