
コメント

退会ユーザー
それ、旦那さまに直接注意はできないんですか?私なら言ってしまいます😂💦言いにくい時もありますよねー!

MUS
にゃーさんの旦那さんですよね?w
タダ飯とかエアコンって思いましたw
お金入れて解決するなら、里帰り中に来るなら実家にお金入れてって言えばいいんじゃないですか?
それが無理なら来ないでと。
なんでそんなに実家よりの考えなのかなと思いました。
にゃーさんの旦那さんなので、責任はにゃーさんにあるのではないでしょうか。
-
にゃー
お金は実家が遠慮して受け取らなかったんです。
旦那の好みの食事をさりげなく出されてて、こっちは実家に気にしなくていいよ普通通りのメニューでいいよと実家に伝えますが、気にしてないから大丈夫、と。
なんか実家が気を使いすぎてて気の毒です。
実父が一緒だとくつろげないだろうから、と食事の時間をずらしたりとにかく実家が気を使いすぎてます。
それをどうにかするのは無理なことなのでせめて旦那が気を利かせて、ちょっと差し入れを買ってくるとかしてくれたら、うちの親は喜ぶのですが。
今回は入れ知恵はしません。
毎回入れ知恵してるのに、全く身についてない事がよくわかったので腹もたってます。
両親より、というよりは、私は地元が好きなのでそれをディスりながらものうのうと実家に甘えてる旦那にもやもやしてます。
そんなに田舎が嫌ならいなくていいのに。
ミルクの時間とは別に旦那を起こして仕事に行かせるのも疲れました。里帰り中なのに。
里帰り中ぐらい気を使わずにらくしたいのに、間に入って気を使わなきゃ行けないのが面倒くさいです。
それを理解してない旦那にもやもやします。- 5月18日
にゃー
なんて言えばいいんですかね。
優しく言えないので困ってます。
田舎だから蚊がいるwww
とか聞いたら、その田舎に住んでて、旦那のために気を使ってる実家が可哀想になってきます。
里帰り終わらせるのがいいのでしょうが、旦那の仕事の関係で来週末までは無理そうです。
地元が好きなので、田舎だ田舎だと言われたら悲しいし、私は旦那が持ち家じゃなかったらいまの家には住みたくなかったので余計に腹が立ちます。