
保育園での退園以外の方法はあるでしょうか?会社を辞めて産休育休を取る予定だが、都合がつかず次の仕事も見つからず、息子は退園しか方法がないか心配です。園に相談します。
保育園は退園しか方法がないでしょうか?
今は正社員で働いており子どもを保育園に預けています。
今の会社は6月に退職します。しかし、就活をしようと思っていたところ妊娠が発覚しました。
今の会社なら産休育休もとれるのですが、どうしても都合により続けられそうにありません。
妊娠していては次の仕事も見つけられないし、仕事してなきゃ園にはいれないだろうし、この場合、息子はいずれ退園という方法しか残ってないですよね?
詳しいことは園に聞くつもりですが、参考にさせてください(><)
- みみ(6歳, 8歳)
コメント

2児ママ
妊娠を理由に預けられますよ
ただそれには切迫とかの理由が必要だったと思います。
見られない理由はなんですか?と聞かれると思います

退会ユーザー
うちの地域なら退園になりますね...。わりと待機児童もいる地域なので、家でみれると判断される状況で保育園を利用するのはちょっと...と思います。
私なら割り切って考えます。
保育園のことって、なかなか思い通りにはいかないのが現実だなぁって思っています💧
2人目のお子さんが生まれてから、仕事を探し申請をし直すだと駄目なのでしょうか?
-
みみ
待機児童でお困りの方にはご迷惑ですよね。1人目がつわり酷かったので、もし2人目も同じようであれば、2ヶ月くらい見て頂けたらなんて甘い考えが浮かんでしまって😭
やはり一度退園がいいですよね!- 5月18日

まぬーる
こども園で、なおかつ満3すぎていれば、妊娠したって継続できるのですが、その年齢で保育園だと、どうしてもいづれ退園ですよね。。
退職したら求職中で利用できる、最大の期限しか在籍できません💦
正規もったいないですね💦
でも、そういうご縁なのでしょうねきっと、、(^^)
-
みみ
やはりそうですよね!
ありがとうございます😊- 5月18日

なっちゃん
待機が多いとこだとわかりませんが妊娠していて今の会社を育休で休むと言えばやめなくていいかもしれません。
やめて新しく探すと言わず産後新しい就職先でだしてもいんじゃないですか?
ただ育休じゃなきゃ手当入らないから保育料払うの痛いですけどね😱
-
みみ
そうなんです。保育料がだいぶ高いので、仕事しないで保育園行かせるのもキツいです。だからどの道退園しかないですね😅
- 5月18日

らべる
今妊娠4ヶ月くらいであれば
求職届けで3ヶ月+延長2ヶ月からの
妊娠出産に変更すれば
なんとか退園にならないで
いけそうですが・・・
妊娠初期だと上手くいかないですよね
認可外保育に転園は
考えてないですか?
-
みみ
なるほど、そうですね(><)
今 認可外に預けてます。認可と認可外は何かその辺に 違いますか?
どちらにせよ年齢が低くて認可外なので保育料も高くて(^_^;)退園しかないかなって諦めつきそうです…💦- 5月18日
-
らべる
認可外であれば
退園にならないんじゃないですか?
認可だと何かしら条件がなければ
預けれないですが
認可外だと条件なくても
預けれると思いますが・ω・`
認可外って
保育料高いっていいますよね💦
助成制度はないですか?
地域によりますが
助成してくれるところ
あるみたいなので
1度確認してみてください!- 5月18日
-
みみ
そうなんですかね🤔
園長先生に確認したら、仕事してなかったら3ヶ月くらいで退園って聞いた気がします😖まあ、保育料のこともあるので、難しいかもしれませんね😖- 5月18日
2児ママ
私も現在その理由で保育園です(∩´∀`∩)
みみ
そうなんですね!
見れない理由かぁ・・・
切迫とかだったら、診断書が欲しいですよね(><)?