※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
藍梨
子育て・グッズ

1ヶ月の男の子が夜中にぐずり泣き、母親が参っています。授乳回数や量に悩み、片付けもできずストレスが溜まっています。夜中は一人で子供を見ており、外出もままならず、泣きやます方法を知りたいと相談しています。

生後1ヶ月の男の子を
育てている藍梨と申します。
気持ち的に参ってしまいました。

もうすぐで2ヶ月になる我が子は、
毎日と言っていいほど、
夜中の2.3時までぐずり泣き叫びます。

今授乳は1日に7-6回 夜中4.5時間
空くことはありますが昼間は基本的に
3時間おきに、飲ませています。

一回の量はだいたい60-140mlの間で
120ml作っても、20.30分かけてやっと
60-80mlのことが多くほとんど飲み残し
その結果、3時間立たずに、ぐずりだし
ミルクを飲むと少し落ち着く、というのを
繰り返しています。

母乳を中心にしたいのですが、
出が悪いのかあまり飲んでもらえず
少し飲んでは、すぐに外し、
長く飲んでくれるということがなく
その結果、毎回ミルクをあげています。

ぐずりは、小さい声で泣くわけではなく
泣き叫び、ずーっと泣いています。
時々ご機嫌な時がありますが、

その間に、いつも自分のお風呂や
朝ごはん 昼ごはん 夜ご飯を作ったり
お風呂掃除や、洗濯をしています。

なくときは、少しそのままに
して家のことをします。掃除機かけたり
ご飯や洗濯、掃除は毎日今の所
していますが、自分のことはできず
里帰りしていたため、荷物が多く、入院も
長かったため、家に数ヶ月間いない事から
部屋が散らかり、片付けたくても、
息子がぐずるため片付けができません。

泣くのが仕事、とわかっていても
ボリュームがあまりに大きく、
泣き叫ぶため、なんで泣いているのか
わからず、時々一緒に泣きます。


今の時期は仕方ないとわかっていても、
今度保健師さんが来るので片付けをしたくて
合間を使ってしていますが片付けできず

1日抱っこをしていることが多いです。
背中スイッチが、かなり敏感のようで
抱っこでは寝ますが、おろすと泣き、
添い寝も長時間はできず。
抱っこしていても泣き叫ぶときもあり
ゲップさせたり色々しています。

おむつやミルクや室内温度など
気をつけているのですが、夜泣きもひどく
少し気持ちが参ってきてしまいました。

主人は仕事柄忙しく、平日は帰ってきても
息子の世話などはあまりできずに
寝てしまい、どんなに息子が泣いていても
眠りが深いのか起きてきません。
そして、平日はただでさえ一人で息子を
見ている時間が長いのですが、
職場の人とそのまま食べに行ったりするので
朝から次の日の朝まで帰ってこない事も
あります。

家にいてくれるだけでなんとなくですが
気がまぎれるのですが、家に居る時間も
少ない上に食べに行ったりするので
夜中2.3時まで一人で見ています。

仕事だから、わかっていても
少し嫌になってしまいます( ;´Д`)
言っても変わるわけではないので
言えませんが…。

外に出かけて気分転換もしたいんですが、
今は出かけるくらいなら、休みたいと
いう気持ちが勝ってしまい、ほとんど
家から出ることはありません。

息子の世話をしながらテレビを見たり
して過ごしています。

こんなに泣くものなのでしょうか…。
おくるみも試していますが今の時期は
暑いのか、すぐに暴れてしまうので
なかなかできずにいます。

こんなに夜中に泣いて、ねれず
ぐずりはひどいものなのでしょうか( ;´Д`)

里帰りする前からこうだったので、
母には、みんなこんなもんよ?と
言われています。

何か泣きやます方法などあるんでしょうか?

コメント

ヨピ

たぶん、良く泣く子なんだと思います。それが、息子さんの個性なのかも…

うちの子は、あまり泣かなかったです。完ミだったので、泣いたら焦ってすぐにミルク飲ませて泣き止ます感じでした。
でも、今考えれば もっと泣かせてても良かったかなって。赤ちゃんの泣き声、聞きたいなって思っちゃいます。懐かしく思ってます。二人目妊娠中ですが、赤ちゃんの泣き声を聞くのもこれで最後だと思うので…。
すみません、質問の答えになってなくて。

  • 藍梨

    藍梨

    今はきついけど、いつか大変だったのよーと、笑顔で言える日が来るよ?と、母には、言われています。
    少し離れたところにいるときは、泣き声が聞こえると、生きているというのがわかって安心もするんですが、ずっとひたすら泣いているのを一人であやしているので時々参ってしまうので、そう思うと、少し気持ちが楽になるかもしれません。今しか聴けないと考えると楽ですね。
    よく泣く子です。元気いっぱいな証拠なんだと思います。

    • 5月18日
凛音

まだ昼夜の区別がつかない時期で大変ですね。寝不足に加え、どうしたら良いか体力的にも精神的にも辛いと思います。大丈夫ですか?

おそらくお子さんは『寝ぐずり』のタイプかもしれません。眠るまで機嫌が悪く長引くんですよね。うちの子がそうです。代わりに寝起きが良く、お腹が空いてない限り機嫌良くしています。

寝かしつけは、これも藍梨さんと同じように私も苦労しました。たまにどこか具合が悪いのかと心配になるくらい大号泣で声がかすれるし、背中スイッチは順調に発動するしで、どうしたもんかと考え込んだり…。
最近、腰や背中からではなく頭の方から先に降ろすと発動しないと聞いて、なるべくそうするようにしています。

寝かしつけは、子供によって体勢やトントンされたい場所と強さ、掛け声が違うんだそうで、うちは横抱きの場合は腰の辺り、縦抱きの場合は肩の辺りを一定のリズムで強めにトントンしながら『ハイハイハイハイっ』と掛け声をかけながら歩き回ると、比較的楽に寝てくれるようになりましたよ。
藍梨さんも色々と『寝るツボ』を探してみて下さい(^-^)

ちなみにお子さんが泣いてても旦那さんが起きないのは仕方がないんだそうです。基本的に男性は目が覚めないもので、もし覚める人は優秀なんだと助産師さんに言われましたから(笑)

それからミルクの量ですが、多分多いんだと思います。飲み終わるまでは平均10~15分なんだそうです。うちは限りなくミルクに近い混合ですが、1ヶ月くらいの時は70飲ませてました。夜なんて特に3時間持ちませんが、何とかなだめてダメな場合は仕方ないので早めにあげて落ち着かせてましたね。

母乳をあまり飲んで貰えないとありますが、助産師さんにマッサージして貰ったり、飲み方を見て貰ったりした事はありますか?
私は退院する頃にやっと少し出始めたので、近所の助産師さんにマッサージ等をお願いしましたよ。出るようになっても子供の咥え方が上手じゃなくて、その練習もしました。

泣いてても家事をする、良いと思います!私もです。大号泣の時はむせたりすると可哀想なので抱っこしますが、ずっと抱っこだと何も出来ませんから(笑)

長くなってしまってすみません…。
今は特に大変な時期だと思いますが、無理をしないように適度に頑張って下さい。3ヶ月になる頃には昼夜の区別もついて来ますし、ニコニコ笑うようになって余計に可愛いですよ( *´艸)

お互い乗り越えて、今しかない『赤ちゃんの時期』を楽しみましょう☆