
赤ちゃんが寝返りをしてうつ伏せで寝ることについて心配です。寝返りを防ぐ方法や、うつ伏せ寝のリスクについて教えてください。
いつもお世話になってます。
寝返りが出来るようになってからの寝方についてです。
4ヶ月になった時のから寝返りが出来るようになり、
夜も仰向けで寝かせてもうつ伏せになってしまいます。
寝ている時に仰向けに戻しても、直ぐに寝返りしうつ伏せに。
クッションで寝返り出来ないようにすると、泣いて怒ります。
寝かしつけでベビーベッドに入れておくと
うつ伏せになり少ししたら自分で寝るようになり、
朝まで一度も起きずに寝てます。
起きないで朝まで寝てくれるのは嬉しいのですが、
うつ伏せ寝で大丈夫でしょうか?
- みさき(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

Ma
ちゃんと顔を横に向けて息ができてれば大丈夫と聞きました😌
うちの子も寝返りができるようになってからうつぶせ寝ばっかでしたが、自分で息ができるように顔の向きを変えていたので下手に起こすよりいいかなと思って放置してました…😂

みぃ
赤ちゃんはうつ伏せで寝るとお母さんのお腹の中にいるみたいな感覚になるみたいで、安心して寝れるみたいです!
うちの子もよくうつ伏せになります(^^)
寝返りができるようになったりするとうつ伏せで寝ても問題ないって保健師さんが言ってましたよ(^^)
-
みさき
そうなんですね!
夜中目が覚めたら必ずちゃんと息をしてるか確認はしてますが、やっぱり心配です。
保健師さんが問題ないと言ってくれると安心しました!
ありがとうございます😊- 5月18日

新米ママ
寝返り返りはできますかー?☆
-
みさき
寝返り返りはまだ出来ないです😖
- 5月18日
-
新米ママ
顔は自分で動かしたりはすると思うので大丈夫だとは思いますが、気が付いた時に直してあげるしかないかもですね(T_T)
- 5月18日

きょん
私も今日同じことが気になってめっちゃ調べました!まだ寝返り出来ませんが(笑)
寝返り防止クッションとかやってる人もいるし、でもやってない人もいますよね!逆にそれで窒息……なんてあるみたいだし、でももしうつ伏せで窒息したら!って思ったらどっちがいいのか分かりませんよね😔今から不安でたまりません😔
とりあえず私は周りに物とか置かないように気を付けようと思います!枕も窒息の原因になるかな!?と不安ですが、枕無いのもしんどいのかな😱どうしたらいいんでしょうね~😱😱😱
-
みさき
窒息しないように周りには何も置かないようにしてます😊
常に心配は絶えないですね😩- 5月18日
みさき
最近は仰向けを諦めてうつ伏せのままにして時々息をしてるか確認するようにしてます😥
寝返りできるようになるとやっぱりうつ伏せになりたがるんですね😩