
同居中です。旦那は帰宅後、寝るまでのほとんどを義母と話します。18時…
同居中です。旦那は帰宅後、寝るまでのほとんどを義母と話します。18時半から22時まで。家業をしているため、その話し合いをするのはわかるのですが、私は、いなくてもいいのになあと、かんじます。2人ともテレビをみながら話しています。
私は、テレビが苦手で、息子を20時くらいには静かな部屋に移したいために長々とは話しません。
もやもやな気持ちをどうにかしたいです。
どうすればいいでしょうか?
旦那は姉2人ともなかよく、しょっちゅうLINEをしています。
何度も「私は、この家の家政婦じゃないよ!マザコン?シスコン?」などといってきました。
そのたびにボディタッチでごまかされます。
- ひろうさ(7歳)

まり
なんか、嫌な気分になりますねっ。お嫁さんと会話してほしいですねっ。

Rick
義母より妻を大事にしてほしいですね。でも旦那さんからしたら、今までそうやって何十年も過ごしてきた実家で、いきなり母としゃべらなくなったり疎遠になるのもおかしな話です。もともとそういう家族だと割り切るのも必要ですね。
私も割り切れず過ごし、ずっともやもやしていました。その後いろいろあって同居解消したんですが…。今でも夫と義母の距離感にマザコンを感じます。自分に言い聞かせてます…(´・ω・`)
-
ひろうさ
割りきれるひもあるのですが、親ばなれできていないなと。
兼業農家できた家なので、家族の団欒はかかせなかったのはわかりますが。
マイホーム計画も延長、2世帯にリフォームにしようか悩み中です。- 5月17日
コメント