※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moko
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘が幼稚園で2回連続で噛みついてしまい、親が注意していたにもかかわらず見逃された。噛む原因や対策を知りたい。

1歳8ヶ月の娘が幼稚園でお友達に噛みついてしまいました。同じ子に今回で2回目で立て続けで噛みついてしまってます。
最近我が家でも長女にかみつくことがあったので先生方に気をつけて見とってくださいって言ってたにも関わらず1回目も2回目も見てませんでした。とのこと😢親が監視して噛むのを防げれたらいいんですけど預けてる訳だからそれは無理で、、、。
逆の立場だと2回も立て続けに噛まれたら腹立つと思います。だからこそ相手側に申し訳なさでいっぱいになります
先生方にも再度注意して見てもらうようお願いはしたのですが何か対策がありましたら教えてください。
お友達を噛んでしまう原因はなんなんでしょうか?
ちなみにイヤイヤ期でもあります。

コメント

102

言葉で伝えられなくて、歯がゆい気持ちで噛むことが一般的には多いと思います。

親として、我が子が噛んでしまったり噛まれてしまったりするのはショックですよね。
でも、保育士が防げなかったのがいけないです。それを見てなかったですと言える保育士は無しですね。私も保育士してますが、この月齢の子が噛むのは、仕方がないので、防げるように一度でも噛んだ子は目を離さないよう気をつけます。

  • moko

    moko

    私も今日また、ちょうど見てなかった時で…って言われた時またかよ!って思いました😩家でも噛みグセがでてたから早めに忠告したのに2度も見てなかったと言われたら私達親はどうしたらいいのでしょいか😓先生方もいい人で親しみ安い先生なのでそういうとこを強く言いきれないんですよね😖😖

    このまままた噛むようだったら園に預けれんなっても考えます😞

    • 5月17日
あき

親として、子どもが保育園にいる間はどうにもできない状況がもどかしいですね😣
私も保育士なのですが、やはり噛みつき癖のある子どもは徹底的に側に付くようにし、未然に防げるようにします。なぜか同じ相手にいってしまうことが多いんですよね…何となく気が合わないだったり、逆に仲が良くて一緒にいる時間が多いということで対象になりやすかったり。
先生方も注意して見てはいるのだと思いますが、それでもやはり1秒も目を離さないというわけにはいかず、その隙に…ということだったのかもしれないですね(>_<)いや、それでも繰り返してしまうのは保育士の責任だと思います💦
先生方に、どういう状況の時に噛みついてしまうのかを改めて伝えてみてはいかがでしょう?例えば、『眠くなってくるとイライラして噛みつきやすい』とか『おもちゃの取り合いなど、自分の思い通りにいかないときに噛みつきやすい』とか『イライラとかは関係なく、友達の腕などか目の前にあったら咄嗟に噛んでしまう』とか。前に見ていたお子さんで、お腹が空くとイライラして噛みつきやすいというお子さんがいました!もし具体的に噛みつきやすいシチュエーションが分かっていたら、それを保育士に伝えるだけでも効果があると思います💡

あともう一つ、保育士としてではなく、親として、私だったらどうするかな…と考えてみました。mokoさんが出来ることとしては、噛んでしまったお子さんの親御さんに謝罪することくらいかなと思います(>_<)
あとは、もちろん『噛んじゃダメなのよ!!お友だち、痛い痛いだよ!』と繰り返し家でも伝え続けることですかね。
3回目がないことを私も願っています!!