![ままままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳間隔や乳腺トラブルについて相談中。授乳は左右3分交互で、搾乳は授乳前に。ストレスや睡眠不足で悩んでいる。搾乳の効果に不安あり。母乳育児を続けるためにアドバイスを求めています。
母乳過多の方、左右の授乳は何分間隔にしてますか?
また、しこりや詰まり、乳腺炎どのように気を付けてますか?
おっぱいトラブル(しこり、詰まり)で母乳外来でマッサージしてもらいました。
最近おっぱいのことを考えすぎて、ストレスを感じてます(T_T)。。。
今まで授乳間隔は、片乳6分で交換、もしくは片乳で満足してしまうので授乳できなかった方は搾乳(搾乳器120ccは簡単に取れます)し、次の授乳は反対側からとしてましたが、助産師さんから3分で左右切り替え、手で搾るよう言われました。また食事の指導もありました。
実行して1週間経ちます。
調子がよいと2往復して片乳6分ずつ飲むのですが、ほとんどは3分で離すとすぐ寝てしまい、起こそうとしても全く起きず。。。
睡眠も今までは3~4時間寝ていたのが、量が足りないのか1~2時間で起きるようになりました。
搾乳は授乳前に圧抜き程度で良いとのこと。ただ実行して再びしこりと詰まりがあったので本当にこれで大丈夫なのかとまだ手探りです(-_-;)
何だか長くなってしまいましたが、授乳のこと考えすぎて、疲れてきました。
食事制限もし、食べ物も限られ、体重は妊娠前よりすでに3kg減…
こんなに辛いならいっそミルクにしたい…なんて無理な話で、乳腺炎に怯えつつ完母です
出ないより良いじゃないと言われますが、出過ぎても悩みで(;´д`)
どなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m
- ままままり
コメント
![★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★
左右3分ずつでした🙋出も良く吐き戻しも多かったので😂
![どらねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どらねこ
私もおっぱいトラブルつきませんでした💦
最後の最後までよくわからずに終わりましたが、つまりそうな時はお風呂の時に湯船に浸かりながら絞ると大体詰まる前に自分でツブツブ取り除けてました。
だんだん絞り方のコツも掴めば詰まっても自分で対処できるようにはなります。
母乳育児、トラブルあるとストレスですよね💦
甘いの食べたりしても全然平気な人はいーなーって感じでした😢
-
ままままり
ホルスタイン家系なのですが、母も姉も詰まりや乳腺炎に縁がなかったようで、食事制限もなにもなく、体質なんでしょうけど、羨ましい(T_T)
湯船で搾乳ですね💡手で搾るのも一苦労ですよね😅赤ちゃんの発育も良好過ぎて両手腱鞘炎です💦
早くコツつかみたいです!
授乳間隔は短く切り上げでしたか?- 5月17日
-
どらねこ
5分を2往復してました!
腱鞘炎も私もなりました💦
あまり使わないようになんて無理で悪化していく一方ですよね😣
私は桶谷式に週1回通ってました!
それでなんとか調子をリセットする感じでした!- 5月17日
-
ままままり
5分を2往復✨すごく理想的です😄
まだ生後1ヶ月なので、これから大きくなっていけばきっと変わってきますよね😅
完母栄養満点で娘もずっしりで喜ばしいことですが、手首が悲鳴をあげてます💦笑
桶谷式一度は行ってみたいです😌- 5月17日
-
どらねこ
これからどんどん飲み方も上手くなって、詰まっても抜けやすくはなると思います!
うちの子は男の子で飲みが荒く、それでも足らなくてミルクを足してる時期がありました💦
手首悲鳴あげますよね!
上手くクッション使うといいですよ!- 5月17日
-
ままままり
飲み方の上達とおっぱいの需要供給が整ってくれば軌道に乗れますかね😌✨
早くその時期がきてほしいです🙌
母乳過多でもミルク足すことがあるとはすごい飲みっぷりですね💓
クッションを駆使して頑張ります😄- 5月18日
![どんぐりマンマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんぐりマンマ
すぐに張って痛いし大変ですよね、、、私は5分で交代、次の授乳時は前のと反対側からあげてました。私の場合はだいたい3ヶ月くらいで需給バランスがあって落ち着いてきましたよ〜。
出過ぎるの悩みを共有できず辛いですよね。。あんまり言いすぎると自慢っぽいと感じられるみたいで、当時ママ友にも言えず辛かったです。頭の中がおっぱいに支配されてる日々でした。
水分制限、食事制限もしましたよ〜
ご飯と味噌汁しか食べてないのに1か月検診の母乳マッサージのときに「餅とか赤飯食べてない??」と聞かれました(今となっては笑えますが)
私は水分摂りたくなったら氷をなめてました。あとは気休めですが、ハーブティーの卒乳ブレンドとか。ご飯はおかゆにして、おかずも脂っこいのは控えて野菜中心。あと自分で搾乳し過ぎてもダメなので、(脳がもっとおっぱい作らなきゃと勘違いするそうです)痛みが取れる程度にして、脇に保冷剤をハンカチで巻いたものを挟んで過ごしていました。
あとお金がかかりますが、桶谷式のマッサージに通っていました。
少しでも楽になりますように!
-
ままままり
そうなんです、あまり共感できる人がいなくて、おっぱいもパンパンで辛いし、ご飯も美味しいもの食べられないし…😢わかって頂けるだけで心軽くなります!ありがとうございます!
そして5分交代だったんですね💡少しだけ伸ばして4分にしてみようかなぁ💦
田舎過ぎて桶谷式最寄りが車で3時間…😭
なんとか赤ちゃんと力を合わせて頑張ります❕- 5月17日
-
どんぐりマンマ
私は比較的近所に桶谷式があったのですが、藁にもすがる思いで駆け込んだときはパジャマ姿で半泣き状態、ほんとに精神的にもやばい状態でした。
助産師さんには双子育てられるねーと言われました。ほんま乳母とかなってお金儲けできたらいいのにって思ってました。。
マッサージしてもらったら劇的に乳首が柔らかくなり授乳も痛くなくてびっくりしましたよ。近くに桶谷式がなくても病院の母乳外来でマッサージだけ受けてもいいと思います。でもそこで効果感じられないなら3時間かけて行く価値もあると思います。
産前はおっぱいを出すためのことしか指導されないし、逆のことが起こるなんて知らなかったから戸惑いますよね。。
そしてやめることもできない。出なかったらミルク足すで済むやん!て心の中で思いながら「おっぱい足りなくて」という他のママさんの話を聞いてました。(もし出なくて悩んでる方がこの投稿を見て嫌な思いをされたらごめんなさい。痛さが半端なくて共有されない悩みが辛かったのです。出過ぎることを打ち明ければ「いいなぁ」「すごいねぇ」と返ってくるし。)- 5月18日
-
ままままり
藁にもすがる思い、本当にその通りですね。
今はまだ里帰り中で、来月県外のアパートに戻るのですがなんと近くに桶谷式の助産院があることがわかりました!!
本当に運が良いです!!
今日もおっぱいのことで頭がいっぱいで赤ちゃんと一緒に泣いてしまってました💦
母乳でお金儲けできたら…久しぶりに笑ってしまいました😄少し気持ち軽くなりました💓笑うって大事ですね😭💓
アパートで3人暮らしで、いつトラブル起こすかわからない爆弾おっぱい抱えて不安でしたが、桶谷式助産院があることで少し安心して戻れそうです!
そして、母乳が出過ぎる悩みは少数派かと思います。悩みを共有できる方と繋がることができ、気持ちが救われました。確かにこの投稿を見て嫌な気持ちになる方もいらっしゃるかもしれません。人間ないものねだりで、隣の芝生は青く見える訳で。その中で共感できたり励まし合ったりできれば本当に有難いことだと思います😊
どんぐりマンマさん、たくさんありがとうございました💓- 5月18日
-
どんぐりマンマ
近くにあったんですね!良かったです!本当いつでも相談できるところがあるってだけで心が違いますもんね(^^)私も初めて行って楽になってからまた相談できる、てだけでかなり不安が取り除かれました。
お金儲け、うけましたか笑笑
その時真剣に思ってました笑
でも父の方が上かも。
私は里帰り先の実家から助産院かよってましたが車で30分くらいで、車で送迎してもらってたんですが、ある日父が迎えに来てくれて、
「胸揉んで金もらえるってええなぁ」
と言ってて、男はいつまでもお気楽やなぁと思いました笑
おっぱいの悩みが落ち着いたら次は乳児湿疹が激しくなったり、夜泣きが出たり、1つ悩みが落ち着いては次が来る感じではじめての育児は大変と思いますが、色々相談できるところを見つけたり手を抜いたりして頑張ってくださいね〜!- 5月18日
-
ままままり
お父様の発想力!!笑
うちは父が頭が固く、私が母に育児のこと相談していたら、根性がたりない!昔は10人子供産んでみんなちゃんと子育てしてたんだ、お前はダメだ!
と言われ続けており、それもストレスで💧
何で男の人って、ちちって言うのに乳出ないんでしょうね笑
産むのが女なら乳吸わすのは男でも良いのでは、何のための乳首なんでしょうか!笑
育児思い通りにならないことばかりだと思いますが、楽しく楽に力抜いて頑張ってやっていけたらなと思います😊💓- 5月18日
ままままり
やはり3分ずつなんですね💡
2往復とかしますか?
片乳3分で寝てしまわれると、おっぱいパンパンのままで、ちょこ飲みになっちゃったかな~と不安になります😅
★
2往復はしませんでしたよ🙋
パンパンのままでも更に搾っちゃうとまた母乳が出来ちゃうので我慢してたら3ヶ月あたりには張らなくなり差し乳になりました😂
ままままり
我慢ですか( ̄□ ̄;)
乳腺炎怖くてどうしても搾ってしまいます💦でもおっぱい触りすぎるの良くないんですよね😅
早く差し乳になりたいです💡
★
どうしてものときはお風呂の時だけ圧抜き程度に出してました😅
ままままり
乳腺炎とかにはならなかったですか?
飲み残しがダメとか、搾りすぎがダメとか、頭の中ぐるぐるしてます💦
★
乳腺炎にはなったことないです😂
なると辛いみたいですね😣
飲み残しは気にしなくていいと思います😅3分2回だからか頻回で1日15回はあげてました😂
ままままり
ナイスおっぱいですね🙌
確かに3分だと頻回になるので、長時間母乳たまった状態よりも適度に圧が抜けて良いんですかね😄💡
★
ほんとトラブルなくて良かったです😂
そうなんですかね😂
あんなにおっぱい大好きマンだったのに10ヶ月で突然卒乳でした😂
ままままり
10ヶ月で突然の卒乳なんてこともあるんですね!笑
母乳過多だと卒乳も大変そうなイメージですが、その時になってみてですよね😅