※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くぅ
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の女の子の睡眠について相談です。午前中はほぼ寝ていて、午後は授乳後また寝ます。昼夜の区別をつけたいが、午前中起こした方がいいでしょうか?

生後2ヶ月半の女の子を育てています。
睡眠についてお聞きしたいのですが、どれくらい寝てますか?
うちの子は午前中は授乳以外はほぼ寝ていて(たまに1時間前後起きて遊ぶ)、お昼からちょっと遊んだりしますが、授乳したらまた寝たりします。
お風呂は18時前後に入って、入浴後は浅い睡眠であまり寝てくれず12時頃まで起きています。
昼夜の区別をつけたいのですが、午前中起こした方がいいですか?

コメント

mimimi

私の娘も以前はそんな感じでしたがある日夜も寝てないのに昼間も全然ぐずって寝ない日がありました😣
その日は夕方にようやく寝てお風呂の時間に起こして夜も結構すんなり寝てくれました!
その日以降、朝6〜8時に起きて昼寝は30〜1時間、夜は19〜21時ぐらいに寝るというリズムがつきました!
なので昼間眠たくてもどこかお出かけに行ったりして無理のない程度に起こしてあげたらいいと思います😊

  • くぅ

    くぅ

    朝から夕方まで結構寝てるので寝過ぎかなーと心配してました💦
    昨日21時頃から部屋を真っ暗にして授乳した後寝かしつけたら22時頃から寝てくれました👍

    • 5月18日
なお

今2ヶ月の女の子ですʕ·͡ˑ·ཻʔ

最近習慣?みたいなのついてきて8時くらいにわ寝かしつけをしてるんですが起きてしまって11時頃に授乳すると朝の4時頃まで寝てまた授乳で起きて7時頃まで寝てますʕ·͡ˑ·ཻʔ

昼間も授乳の後ぐずって寝ます

だんだん寝るようになってくると思うので寝かしてますʕ·͡ˑ·ཻʔ

  • くぅ

    くぅ

    昼間グッスリ寝てるので起こすのは可哀想だし、愚図ると思うので寝かせてました。
    昨日部屋を真っ暗にして寝かしつけたら結構寝てくれました😊

    • 5月18日
ひあゆー

うちも次男が2ヶ月の時は昼夜関係なく寝てましたがねんトレしました☺︎
お風呂入って19時に授乳して真っ暗にした寝室で寝る、をまず教えました!朝は部屋を明るくして教えます!
今ではとりあえず19時から0時までは寝るようになりました( ˊᵕˋ*)

  • くぅ

    くぅ

    昨日ねんトレ実践したら、結構寝てくれました。寝入るのに時間はかかりましたが💦
    この調子で続けようと思います‼️

    • 5月18日
さくら

うちの子も良く寝る方だと思いますがミルク飲んで一時間ぐらいは機嫌よく遊んでくれます。朝はミルクあげてベビーカーに乗せて近くをお散歩してます。
夜は寝かしつけに一時間ぐらいはかかりますが最近は連続で五時間とか寝てくれるのでだいぶ楽になりました。区別をたけたいならなるべく起こしてた方がいいかもですね❗

  • くぅ

    くぅ

    午前中散歩したいのですが、京都今週は暑過ぎるのでできず😭
    部屋を真っ暗にして寝かしつけをしていなかったので昨日実践したら結構寝てくれました!同じく1時間程かかりましたが💦

    • 5月18日
s.love

2ヶ月の娘がいます❣️

昼夜も授乳やオムツ以外わ
寝てますけど昼夜の区別を
つけるために起こしたりわせず
明るい部屋で寝かせたり散歩
したりとかしてますよ😘👍

  • くぅ

    くぅ

    やはり起こすのは可哀想ですよね😢
    とりあえず夜は部屋を真っ暗にして寝かしつける所から始めてみます‼️

    • 5月18日
deleted user

早く昼夜のリズムをつけたくて、退院してすぐ20時前後には部屋を真っ暗にして寝かしつけ、7時頃にはリビングに連れて行くという生活をしていました☀️
生後1ヶ月頃には夜は3〜5時間まとめて寝て、朝は太陽の光で起きてくれるようになりましたよ😊
日中はお昼寝はしますがジムで遊んだり絵本を読んだりして過ごしています🎵

  • くぅ

    くぅ

    早くからされてるんですね!
    私は午前中は娘と一緒に寝たかったので、あまりリズム気にしてませんでした💦
    そろそろちゃんとしないとと思い昨日部屋を真っ暗にして寝かしつけを始めてみました!そのうち夜は寝て、昼は起きてくれるかなーと思います!

    • 5月18日