
7ヶ月の男の子が熱を出しています。食欲はあり、下痢はなし。水分補給もしています。病院に行くべきか悩んでいます。
生後7ヶ月の男の子です
産まれてからはじめて熱をだしました。
特に元気で、
気づかなく午前中買い物に出かけてしまいました💧😭
今、38.2〜38.8の熱で
体温計の機種によって体温が違っていたので
大凡ですが💧
脇にはさんでやる体温計で1度38.8
2度目38.2
おでこに当てるだけ、1度目38.2
2度目38.7でした。
食欲もあり、朝、昼と普通に
食べました。下痢もなし。
水分補給もマメにしてます。
麦茶とりんごジュースを飲ませました。
今は、冷えピタとアイスノンをして
昼寝をしてます。
病院に行った方が良いんでしょうか?
初めての事で分からないです😭
教えて下さい。
- おっさんママちゃん(7歳)
コメント

コユテク
一応は受診されたらいいと思いますよ。解熱剤とかは予備でもっておくほうがいいです。
咳とか鼻水がなければ、薬がでないかもしれませんが、夜中に高熱になったりすることもあるので。

モンブラン
夕方からは熱が上がるので、私なら行きます😣
38.8℃だと夜中は39℃以上になるかもしれませんし、そのときは解熱剤もらっていれば安心だからです😣😣
それに夜間に熱の子を抱えの救急外来は大変です😣
基本的に元気があり、食欲もあって水分もとれていれば高熱でない限り様子見でも大丈夫です☺️
ただ、38.8℃は高いと思いますよ😣
もし足をさわって冷たければまだまだあがります😣
-
おっさんママちゃん
足は、冷たくないです。
そうですよね。夜中に熱上がるかもしれないですよね。
病院に行ってみます。
この場合は、お風呂などはやめますよね?- 5月17日
-
モンブラン
私は元気ならさっと入れますが、体を拭くだけでもいいと思います💦
お風呂はどうしても体力使いますし💦- 5月17日

あんぱん
8ヶ月の娘がつい先日、高熱を出しました💦
朝から熱いなぁと思ってましたが、水分摂れるし食欲もあったので冷えピタで凌いでましたが夕方になって40度超えてきたので、さすがに小児科行ったら、突発性だろうとのことで解熱剤だけ処方してもらいました。
帰宅後と夜中にお薬入れて、翌日からは熱は下がりました😊
38度を超えるようでしたら一度小児科にかかってみた方がいいかもしれませんね。
解熱剤貰っておいた方が、夜中高熱出ても安心です✨
先生も、食欲あって水分も摂れていればそこまで心配しなくても良いと言っていましたが、高熱になるとぐったりして可愛そうなので😣
おっさんママちゃん
ありがとうございます。
かかりつけ医がお休みなので、違う所探して受診してみます。