
おもちゃや遊具がある遊び場に連れて行ったら子供同士の貸し借り(子供だ…
おもちゃや遊具がある遊び場に連れて行ったら子供同士の貸し借り(子供だけではまだうまくできないけど)ってほぼ必ずあると思うしある程度は了承のうえって思うけど、そう思わない人もいるのかなー
息子が5色のボールで遊んでる子のとこ行って自分も遊ぼうと黄色のボールを手に取ったから"スミマセン💦"ってすぐ謝ったのに、その子の親に"黄色取られたし"とムカつかれた。
すぐ謝ってるし、謝ると同時に返してるのに、そんな風にムカつかれて"は❓"と思っちゃった。
しかもうちよりデカイし、そちらの子。おたくも同じような時期を経験してるんじゃないのかよ❓と疑問。
こんな人初めてみた。
- めしょ(8歳)
コメント

りぃな
返してるし謝罪してるし、ムカつく要素が見当たらないですね。
取られるのが嫌なら、遊ぶのやめて撤収するかして欲しいですね!

退会ユーザー
こんにちは!
息子さん小さいからまだまだ難しいですよね!気になるものは触りたくなるし遊んでみたいですよね!
私の息子もそうでしたよ!!色んなお母さんにひたすら謝っていました!
中には気分を悪くされてしまうお母さんもいました。
タイミングが悪かったなあって思っていました。
たまに、自分の子がおもちゃとっても何も言わず、逆にとられると嫌そうな顔するお母さんいますよね。
色んなお母さんがいるので気にしないようにしています。
-
めしょ
コメントありがとうございます❗
やはり今はそういう時期なんですかね…ほんと、他の子の遊び方もよく見ては真似るし触りたいし、音が聞こえればそっちへまっしぐらです。nao♬yuさんの息子さんも同じだったんですね✨
同じようにイラっとするお母さんと遭遇したことありましたか💦自分の子が悪いときだけ無反応ってのも考えられませんね💧わたしもいろんな人がいるなと思って気にしないようにしたいと思います。- 5月17日
めしょ
コメントありがとうございます❗
ですよね、即謝ってるし返してるのにって思いました。
そういうのを理解できないなら周りに子供のいないところで遊ばせればいいのにって思っちゃいます。