
5月から教習所に通い始めたのですが学科はオンラインです😓AI?が目線を判…
5月から教習所に通い始めたのですが
学科はオンラインです😓
AI?が目線を判定しているらしく
目を逸らしたり、他の人が移るとNG判定がでて
最初からとか教習所の方の判断で
もう一度きちんと見てくださいとなります。
一時停止もできなくて一気に1時間見なければダメです。
まだ4ヶ月の赤ちゃんを1時間放置して見なければいけなくてなかなか厳しいです…
旦那からは1ヶ月で免許を取れと言われています。
あと半月しかありません…絶対間に合わないです。
まだ仮免までもいってません😥
そんなに急いで取ってもまず車はありません笑
そう旦那に言うと
「そうやって先延ばしにしたり真剣にできないのならやめれば?」
と言われました。
ブチ切れそうでした🤣笑
まだ赤ちゃん4ヶ月になったばっかりだし
抱っこしてないと泣いちゃうし
他の家事もしないと旦那は朝早くから夜8時から9時頃まで仕事なので協力はしてもらえません。
2時には上の子が帰ってくるし
2時すぎたらてんやわんやになっちゃいます💦
そんなことも知らない旦那は
ずっと家にいるんだから早く免許取れって毎日言ってきます。
1時間ぐらい見れるだろと言ってきますが
抱っこしながらなら見れるかもしれませんが
教習所の方からダメと言われてしまって😭
育児も家事も協力してくれないのに
なんでそんなに私の事暇だと思っているのか…
めちゃくちゃ腹たちました😡
教習所の方から1ヶ月でとるなら
毎日詰め込まないと無理だよと言われてます…
まだ4ヶ月で託児所も利用できないのでお母さんの仕事がお休みの日に実技をしに行っています。
まずそれで毎日は無理なのに
旦那は何を思ってるのか説明しても
「俺は1ヶ月で取ったんだからお前も取れるって真剣にやらないから取れないんだよ」って
それ高校生の時でしょ?今2人子供いますけど?って
1人で子供見た事ないくせに!!!
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

ママリ🔰
すごいタイミングで免許とられてますね💦
色んな理由があってこのタイミングになったのだと思いますが…
大変そうですね😭
免許取得頑張って下さい!!
はじめてのママリ🔰
本当なら託児所が使える6ヶ月過ぎてから行く予定だったのですが、
大学生や高校生が多くて思い通りに取れないと言われて早めにとる事になりました💧
産後で物忘れもすごくてまったく覚えられなくて苦労してます笑
ありがとうございます😭
ママリ🔰
子育て中に免許取られる方は大変だと思いますが…
きっと子育てで免許がいると思われ取得されるのですよね?💦
私は18で取得しましたが、今、子供2人しますがこのタイミングで免許取得は私も厳しいと思います🥹
記憶力18とは全然違うので😂
はじめてのママリ🔰
引っ越してから子供を病院に連れて行ったりするのが歩いて行ける距離ではなくなってしまって😭
やはり車は大事だなと💦
子育てしながらの取得はなかなか難しいです😮💨
久しぶりの勉強はしんどいです😂