コメント
まほママ(3児ママ)
私は電車だったので、10~11時にインしてパレードが終わってから20~20:30にはパークを出ました(^-^)
アトラクションは怖がって、なかなか乗れませんでしたがトゥータウンの水が出る所にひたすら居ましたね(笑)
Yun.
新幹線で行きましたが
滞在は8時間くらいで限界でした..
真夏って大丈夫ですか?😢
それに35周年平日でも鬼混み
でした(´;ω;`)
-
はじめてのママリ
今35周年イベントやってるんですか!
ほんとのんきな田舎者でお恥ずかしいです💦
主人の仕事の関係で、真夏か真冬しか行けず…。
確かに不安なところです。
帰る頃にはグズグズしてた感じですか?- 5月17日
-
Yun.
35周年のイベントやってて、ディズニーは5年刻みで結構大々的にお祝いするのですごい賑わいです😳ベビーカー持ってきましたが飽きちゃってほぼ抱っこでした..アトラクションも待ち時間はベビーカー乗せれなかったりするので😢熱中症に気をつけてください( ´•ω•` )
- 5月17日
-
はじめてのママリ
待ち時間はベビーカーNGなんですね!
たしかに、アトラクション乗る前にベビーカー置いてから入りますもんね
長時間だと自分も赤ちゃんも負担になりますね😫
道民なので、真夏の暑さには免疫がなく…
夫と相談してどうするか考えてみます✨
アドバイスありがとうございます!!- 5月17日
-
Yun.
寒いの慣れてるなら冬の方が
耐えれるかな?と思いました(笑)
楽しんできてください!- 5月17日
-
はじめてのママリ
結婚して間もない頃、冬のディズニーに行ったら、雪積もったことありました!
珍しいですよねーきっと
暑いのもキライ、寒いのもキライ〜😂😂😂- 5月17日
みほ
先日デビューしました!
朝は5時すぎに家を出て開園と共に入園して、夜のパレード見て帰ってきました!
娘の様子で帰る時間は決めようと思ってたんですが、パーク内で2回お昼寝もしてずっとご機嫌で、夜のパレードもノリノリでした!
-
はじめてのママリ
すごい!
いいこにしてたんですね!
うちもそうだといいんですがー💦
きっともう暑いですよね
暑さ対策どうされてましたか?- 5月17日
-
みほ
先日も暑かったですが、真夏はより暑いですよね。。
出発前の予報気温が低かったので、うちは暑さ対策して行かなかったんですが、周りの方は日傘持ってる方たくさんいました!
土曜日ですごい混んでましたが、ランドのトゥーンタウンのベビーセンターはいつ行っても空いてました!- 5月17日
-
はじめてのママリ
トゥーンタウンのベビーセンターですね!メモメモφ(..)
日傘持ってるといいですね✨
ありがとうございます!- 5月17日
退会ユーザー
8:30頃ついて20:30には出ました😊
-
はじめてのママリ
長くいいこにしてくれてたんですね!
羨ましいです✨- 5月17日
日月
1歳の夏のディズニーは特別なお出かけだったので、オープンからクローズまでいました。(年1度の姉妹+子どもでのディズニー)
パレードの場所取り中は順番に室内に行ったり、霧吹きで涼を取れるようにしたり、ベビーカー全体をカバーできる日除けを用意したりしました💡
普段は7時30分頃にゲートに着いて、15時前に出ています。
-
はじめてのママリ
室内で過ごす時間を多めにすれば楽しく過ごせますかね😃
ベビーカーの日除けはこれから探してみたいと思います!- 5月17日
さ.な
いつも近くのホテルを取って、休憩しつつ1日中遊んでます!
ハロウィン頃だったので気候もちょうど良かったので全然大丈夫でしたが、真夏だと厳しいかもしれませんねー😅1日中ってなるとお子さんの負担が大きいかもしれません。ちなみに泊まりですか?泊まりだったらホテルで昼寝してからまた遊んだり出来るのでオススメします!
-
はじめてのママリ
その作戦いいですね!
泊まりなのでホテル探してましたが、どのあたりのホテルがおすすめですか??- 5月17日
-
さ.な
近さ重視なら、やはりディズニーランドホテル、ミラコスタはすぐホテル行けちゃいます!
値段重視なら、お値打ちな東京ベイ舞浜ホテルがオススメですよ❤️リゾートラインで行けて、全室お風呂に洗い場付いてます!
サンルートプラザ東京も、ちょっと手狭にはなりますが安くて、部屋によっては洗い場付いていたりオフィシャルホテルでは唯一ランドまで無料バスが出ています😃❤️- 5月17日
-
はじめてのママリ
ミラコスタ〜😂
一度は泊まってみたいミラコスタ〜😂
兄の結婚式がミラコスタでしたが、食事から何から最高でしたよ!!
東京ベイ舞浜、サンルートプラザ調べてみます✨- 5月17日
-
さ.な
どうしてもミラコスタのハーバービューが良くて、予約開始時間に必死で予約しました😂
えー、夢のミラコスタ挙式…!
お兄様羨ましすぎます!!
ランドホテルはキャラクタールームが可愛いですよね💕- 5月17日
良依
私はいつもランドホテルかオフィシャルホテル等の近場に宿泊しているのでオープンから15時ぐらいまで遊んで一度、ホテルで3時間程休憩がてらシャワー浴びたり、仮眠したりしてから夜のパレード目当てに間に合う時間にパークに戻ってます😄
-
はじめてのママリ
オフィシャルホテルですねー!
泊まってみたいですー!
結構お高めですか?😃- 5月17日
-
良依
予約する日付にもよりますが、入園保証も付いているし、疲れたら直ぐホテルにミッキーバスで戻れるし、安いと思います😄泊まるホテルにもよりますが、お風呂場に洗い場があるの所が多いのとベビーフードも朝食会場に無料で置いてあったりする所もあり、小さいお子様連れにも便利ですよ😄
- 5月17日
-
はじめてのママリ
ベビーフードがあるなんて、素敵なホテルですね✨
疲れたらすぐ戻れる距離にホテルあるといいですね!
検討したいと思います😃
素敵な情報ありがとうございます!- 5月17日
ちくわ⊂((・x・))⊃
1歳の誕生日でまさに真夏にデビューしました(^^)
1日目は9時頃インして18時にアウト、その後ホテルで夕食にしました♪
2日目は8時オープンから入り15時にアウトして帰宅しました!
やはり子供の体調も考えて夜はゆっくりできるプランがいいかなと思います♪
-
はじめてのママリ
二日間楽しめたんですね!
いいな〜✨
暑さ対策どうされてましたか??- 5月19日
-
ちくわ⊂((・x・))⊃
1歳の時はほぼベビーカーだったので冷感シートを敷いてました(^^)
帽子は嫌がる子なので日傘で日光カバーしたりと普段と特に変わらない対策で大丈夫だと思いますよ!
後はオムツ替えのたびにベビーセンターで少し涼んでなるべく外にいる時間を短くしたり…ですかね☆- 5月19日
-
はじめてのママリ
冷感シートってあるんですね!
探してみますー!!- 5月19日
はじめてのママリ
結構長く遊べたんですね😃
お昼寝はどうされましたか?
今のところ添い乳ばかりなもので、ちょっと不安でもあります😃💦
まほママ(3児ママ)
私自身が年パス持ちだった時期もあり、パークには慣れてたので大丈夫でした(^-^)
お昼寝は抱っこひもでしたね。
ベビーセンターがあるので、そこでオムツを替えてから授乳しベビーカーで寝れそうだったらベビーセンターのご飯食べたりできる部屋で寝かせて、ママは座って休んでましたよ(’-’*)♪
ベビーカーがダメなときは抱っこひもで抱っこしたまま、パーク内を歩いてお土産見てました(^-^)
はじめてのママリ
やっぱり抱っこひも最強ですね!
それにしても年パス羨ましいです✨✨
北海道民なので憧れちゃいます
夏の暑さ対策はどうされてましたか??
まほママ(3児ママ)
ベビーカーは貸し出し(1000円)ありますが、抱っこ紐は必須です!
なるべく日陰に…と思っても、皆さん同じ事を考えるので私は子供たちに水分補給は絶対にさせて時々トイレに寄ったときに手持ちのハンドタオルを濡らして頭に乗せて帽子を被せたり、日が強い時間は先ほどのベビーセンターに行ったり、お土産見たり、あとは席が空いてればお店に入って軽食にしたりして休憩してましたよ(*^^*)
そして着替えはしっかり持っていきました!
まだ自分で「暑い」などと言わずに遊びに夢中になっちゃう年なので、熱中症だけは気を付けてました(>_<)
はじめてのママリ
大人より熱中症になりやすいって聞きますよね!
娘の様子を慎重に見ながらいきたいと思います!
屋内に入ればだいたい冷房入ってるんでしょうか?
まほママ(3児ママ)
背が低い分、地面からの照り返しをもろに受けるから体温が上がりやすいって聞きましたよ(^-^)
快適に過ごせるようになってます!
そこはやはり夢の国なので…(笑)
エリアによっては入り口にミストが降ってることもあります!
アニバーサリーイヤーなので混雑必須だと思いますし、丁度7月20日までの平日は首都圏ウィークパスが販売されていて更に混むかと(;´д`)
はじめてのママリ
首都圏ウィークパスというのがあるんですね!
羨ましいです✨
7/20以降に行くように考えてみます✨