※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
choco☆
子育て・グッズ

子供を自宅で見てもらうか、実家に預けるか迷っています。徒歩5分の実家への抵抗感が気になります。

1歳の子供がいます。働くママに質問なのですが、子供を親に預ける場合、自分の家で見てもらいますか?それとも実家に連れていって見てもらいますか?実家へは徒歩5分程です。
自分の家で見てもらうのに抵抗があるのですが私がおかしいのでしょうか?

コメント

なおままりん

私も来月から母に預けます。6ヶ月の娘です。保育園に預けると、びっくりするくらい金額高いのと、風邪もらってきて大変かなと思ったので2歳くらいまで母に頼もうと思っています。私は実家へは電車で20分くらいです。

なので、なんなら私の家で見てもらって掃除でもしておいてもらえたら、、なんて思いますが、母の家の事などもあり、実家へ預けるしか選択肢出てきませんでした。

抵抗があるということですが、どういった不安ですか?漠然としたもやっとしたものですか?

なおままりん

ほんと働くの色々考えると気が重いですよね。。しばらくお母様に預けて無理そうならば次の4月くらいからは保育園考えた方がストレスは少ないかもですね!
お互い頑張りましょう。

みい

私は生後三ヶ月の時から母親と祖母に預けて5時間だけはたらいています(^o^)
週に2日だけですが󾌱

みい

実家に連れて行ってます! 何度もすみません(ToT)

choco☆

なおままりんさん、コメントありがとうございます。うちの母は片付けが苦手で掃除もほとんどしないタイプです。我が家は新築なので汚されたくないというか、汚しても片付けてほしいのですがそうはいかないと思います。子供を見てもらってるだけありがたいと思った方がいいのでしょうか?私は片付け大好きな潔癖症タイプですが、仕事から帰ったら汚され放題の部屋を見るのが嫌だなと思ったのです。子供がいるから仕方ないのかもしれませんが、仕事から帰ったらそんなになっていたら嫌だなと思ってしまって。。。

choco☆

みちゃんさん、コメントありがとうございます。私も実家に連れて行ってみてもらうつもりでいたのですが、いきなり私の家に行って見ると言われました。自分がいない間に汚されたりなにかされたり、考えすぎなのかもしれませんがなんか嫌だなと思ってしまいました。母は家事が苦手でできないタイプです。家のことは父がほとんどやっています。子供を預けるのも心配ですが、保育園は高くて困ってます。

なおままりん

そうですね、、お母様とタイプが違うのですね。だったら、ストレスになるのかもしれないですね。
私も家が新築です。台所とかがぐちゃぐちゃになると想像するとちょっといやかもです!それを帰ってかたずけると思うと無理だ〜

仕事が逆に増えるだけだと思うので実家で見てもらったほうがいいですね。私なら連れていきます。

choco☆

母とは昔から気が合わなくて困ってます。母はこちらが子供を連れて行くと言っても物がいっぱいで片付けてないから危ないしそっちのきれいな家で見た方がいいと言います。わかってるなら片付けてという感じですが(*_*)働くのも気が重くなってきました。。。

choco☆

色々アドバイスいただきありがとうございました。子育てと仕事大変ですね。頑張りましょう!!