

マミ
うちも同じような状態です😫
とりあえず買い物はいまネットスーパーにして約1週間分まとめて買います!
買い物に行かなくちゃ〜…っていうのがなくなるだけでこっちも楽です✨(玄関先まで持ってきてくれるので重い荷物持ってる時に抱っこと暴れられるストレスもなくなります😁)
あとは公園とかに連れて行っても本人が満足して帰るのを待つのみです😂

いのっしー
うちもイヤイヤ娘です。
同じような感じですよ〜!
もうなるべく一緒にお買い物しないです。
旦那とかじいじばあばに見てもらう間に買い物とか、誰もいない時は託児所預けて買い物とかしてます。
スーパーは週一回のまとめ買いです!

すー
分かります!!
うちは保育園に行ってるので、買い物は保育園行ってる間に済ませます!
でも、買い忘れとか追加で買わなきゃなので連れて行ったらもう大変(´xωx`)
こないだは、店の端から端まで走って行ってしまって、私は娘が乗ると言って結局乗ってくれなかったカートを押して追いかけました💧
もし保育園に行けてないなら、生協とかそういうの頼むと思います(´・ω・`)

MY
うちは泣いたりするイヤイヤはしないのですが、一緒に買い物に行くと、息子が興味のある売り場(洗剤売り場と鮮魚コーナー)から動かなくなり、他の買い物が出来なくなるのが大変です。
うちはプレ幼稚園に通っているので、その間に買い物を済ませるか、旦那が休みの日に預けて、1人で買い物に行ってます。
あと、どうしても一緒に買い物に行く事になった時は、普段とは違うスーパーに行きます。
すると、売り場の配置がいつもと違うので、大人しく着いて来てくれます。
(なるべく、洗剤売り場と鮮魚コーナーには近寄らない様にします。)

岐阜ママ
おやつの時間に合わせて行って、カート乗ったらおやつね、って行っていまのところは座ってくれます💦
が、会計までに食べ終わったら最悪です😅
コメント