
友人の1歳の子が麦茶や水を飲まず困っています。フォローアップミルクは離乳食の時だけ?水分補給にもあげるべき?対策が知りたいです。
皆さん、毎日の育児お疲れ様です。
今日質問させていただきたいのは、うちの子のことではなく、友人のお子さんのことです。
数日後に1歳になる男の子がいるのですが、その子が全く麦茶や水を飲まなくて困っているそうです。離乳食が始まった頃からあまり飲まず、夏場に主に飲んでいたのはアクアライトばかり。
また友人は事情があり、母乳からミルクに変えていました。最近までフォローアップミルクの存在を知らず、離乳食後にミルクをあげていたそうですが、「3回食になったら、今までのミルクからフォローアップに変えるんじゃなかったっけ?」と教えたところ、早速それに切り替える言っていました。質問をまとめると、
*麦茶や白湯を全く飲まない場合、どうしたら良いか。
*フォローアップミルクをあげるのは、離乳食の時だけなのか。水分補給として、離乳食時以外にもあげるべきなのか。
と言った感じです。
うちの子は完母で、また麦茶や白湯も大好きでゴクゴク飲む為、友人のお子さんに対する対策や方法が解りません…。どうかアドバイスをお願い致します!
- くらうん。(10歳)
コメント

アセロラ
麦茶スプーンであげてみるとかどうですかね?(๑´ `๑)♡
三回食になってもフォロミにしないといけない!ってことはありませんよ♡
離乳食で鉄分などちゃんと平均的にとれていれば無理にフォロミに変える必要もなく普通のミルクでもなんら問題ないとのことで私はフォロミにはしない予定です∠( 'ω')/

蘭凛mama
うちの2歳の息子もその月齢頃麦茶や水を嫌がり赤ちゃん用のりんご水しか飲まず苦労しました。
小児科の先生から言われたのは「今のうちに麦茶や水を飲める様にしないとりんご水は糖が入ってるから取りすぎは良くない。りんご水に水を入れて徐々に薄めていって最後に水が飲めれると良い」と言われました。先生に言われた様に水を少しずつ入れて飲ませたら飲んでくれ、何日かで水が飲める様になりました。
アクアライトに水を少しずつ足してみたらどうでしょうか?
ちなみに今は麦茶も水もなんでも飲みます。
-
くらうん。
やは甘いもにのをあげすぎてはいけないですよね;;
なるほど!アクアライトを水で薄めつつ、最終的には水が飲めるように。これ良いかもしれませんね^^
もう本当に麦茶も水も飲まず、アクアライトはゴクゴク飲むようなので、その方法を教えてみます!
アドバイス有難うございました!- 11月5日

スプラウト発芽中〜
アクアライトなどの甘みがある物をあげずに麦茶などを与え続けるしかないんじゃないですかね?
今までのミルクでもいい、フォロミに切り替えないといけないわけではないと上の子たちの時に聞いた記憶があります。
-
くらうん。
やはりそうですよね…。知人はミルク以外の水分補給として、麦茶や白湯をあげなかったことを後悔していました;;
ミルクに関しては変えなくてもいいんですね!ネットで調べたら3回食が始まったらフォローアップに変えると書いてあったので…。参考になりました!知人にも伝えてみます!
アドバイス有難うございました!- 11月5日
くらうん。
なるほど、スプーンですか!確かに離乳食でスープのように飲ませたら飲むかもしれませんね!
それとフォローアップに変えなくてはいけないわけでさないんですね〜!ネットで9ヶ月(3回食)になったら〜と書いてあったので…(^_^;)
ただ離乳食は回数は3回食に増えても、量が変わらない?とか。でも普通にミルクをあげると太りそうだからミルク辞めようかどうしようか悩んでいたようです。
とりあえず栄養面でちゃんととれていれば無理に変えなくていいこと、伝えてみます!アドバイス有難うございました!