
コメント

ちびまま
お気持ちすごく分かります。
この前、すごくイライラしてしまって
怒鳴ってしまい後悔してます。
わたしの場合気分転換に息子を
ベビーカーに乗せて散歩に行ったり
昼寝してるときに好きな音楽を
聞いたりしてます(*´∀`)♪
これをするとだいぶ気持ちも違います♪

いまこ
イライラしますよねー😭
私は気持ちに余裕あるときは「あー!〇〇様!おまちしておりましたーー!本日担当致します母ちゃんですぅーよろしくお願い致しますぅーー!あ!お召し物を脱がさせて頂いても宜しいですか?いやーどうもどうもありがとうございますぅーーーー!」って感じで訳のわからないテンションで自分の気持ちもあげながら接します笑
これでもダメなときはダメですけどね🤣
ぐずってるの無視して普通に話しかけるのも意外と効果ありです🤣
めっちゃ泣いてるのに「あ、そろそろいないいないばあだねー、見るー?」とか言うと一瞬ぽかーんとして「おー見る見るー」て感じで来てくれたりします🤣
-
25
すんばらしいっっ!!
私も明日やってみます!
男の子なのにおままごとがすきで、いらっしゃいませ~♪とかいうと喜ぶのでうまくいく気がしてきました🐻❤- 5月16日

あき
分かりまーす!!!一旦イヤイヤが始まると何してもどうにもならず大変ですよね💥💥💥
うちでは、オムツ替えに関しては、お気に入りのぬいぐるみ達のオムツを替えている真似(『ミッキーさん、良いうんち~✨スッキリしたね~!!はぁい!上手でしたぁ~!!』『キティちゃん、ずいぶんたくさんうんちしたのね!!はい!キレイキレイ!!』などなど…)を私が1人でひたすらしていると、いつの間にか娘も側にやって来るので、『はい、じゃあ次は○○ちゃん♪あらぁ~上手だわぁ~!!』と、自然な感じでもっていくと上手くいくことが多いです👍✨
-
25
なるほどなるほど!
人形に先にやる!おもいつきませんでした!!明日からやってみます!🐻
我が家のダッフィーとアンパンマンと訳の分からないひよこの出番がやっときました!!- 5月16日
-
あき
是非やってみてください✨効果があるといいなぁ!!!
でも一つ問題がありまして…
オムツ替えするぬいぐるみの数が日に日に増えています💥というのも、私がオムツ替えの真似を始めていると、娘が喜んで次から次へと持ってくるようになりました(◎-◎;)❗❗❗
まぁ、最終的に嫌がらずに替えさせてくれるなら…とやっていますが、時間のないときは結構キツいです😱💦笑- 5月16日
25
本当に後から後悔するんですよね😢
まだまだ小さいのに、、、
確かに自分自身の気分転換も大事ですよね😊❤❤