
コメント

ポメちょん
うちは1歳3カ月から保育園に預けましたが、土曜日も仕事の時は夕方まで預けてましたよ!

カマンベール
保育園によっては
仕事してないとダメと言われます。同じ市内で
同じ料金払ってても園によって
対応違います。
仕事と嘘ついて預けてる人いますよ。
-
☆~☆~☆~☆~☆
やっぱりそうですよね…
- 11月2日

ひなひよまま
うちの保育園では
できればお母さんが休みなら
休ませたほうがいいけど
無理しないで預けてねって
言ってくれています!
いまは育休中で上の子だけ
預けてますが、
お迎えが遅くなっても
何も言われませんよ!
保育園によって違うと思います。
-
☆~☆~☆~☆~☆
優しい保育園ですね!
- 11月2日

グレープフルーツ
うちの保育園の場合、土曜に預けるときはお母さんとお父さんが土曜に仕事だという証明が必要です(._.)
-
☆~☆~☆~☆~☆
厳しいですね!証明がいるなんて!
- 11月2日

リトルミー
私も月〜金フルタイムで働いていました。
土曜は休みなので休ませていました。
自分も週5日働いて疲れるし、家事も土日にまとめてなので、大変ですが、こどもも週5日長時間保育園で頑張っているので、家で
ゆっくりした方が良いかと思っています。
あと、保育園によって、ママが仕事休みの日は休ませてってところもありますよ。特に未満児のうちは。
たまには預けてもいいと思います!
-
☆~☆~☆~☆~☆
自分も疲れるけど、子どももつかれてますよね…
- 11月2日

びびライダー
お邪魔します。
シフト上、土曜よく出てくれとのことで出勤し夕方も預けています。
たまに土曜休ませてもらいますが、娘の御世話になっている認可園では、
「たまにはユックリなさってください」
なんて、休養のための保育も許してくださっています。
とてもとても有り難く、気持ちが救われます。
結果的に親子関係がうまく行くならと、サポートのためだそうです。
ただし園によっては、前月あたりなど事前の予約が必ず必要で、別料金のところもあるそうです。
近所では無認可園に多い傾向があります。
どうしても、人員的に厳しいのでしょうね。
園によりけりなので、そこは要見学&相談ですね☺
良い園に入れますように🍀

☆~☆~☆~☆~☆
いろんな保育園があるんですね~
いい保育園にあたりますように

ベジタブルママ
私の娘が行っている保育園は、認可外です。
私がフルタイムで週5日勤務の週休2日です。
娘は、私の休みに合わせて休ませてます。
休みの日は、朝目覚めるのが遅く…昼寝もよくします。
ずっと行っていると疲れるんだなっておもいます。
土曜日が仕事のときが多いのでフルでみてくれるところは魅力です。
今は、産休ですが週5日でお願いしているので助かります!
-
☆~☆~☆~☆~☆
ママもゆっくり寝たいですよね。
- 11月2日

れい
平日5日間通わせる場合は土曜日はお休みしなければ駄目ですと言われました。
逆に土曜日仕事で預ける場合は同じ週の平日にお休み取って下さいと言われました。
結局週に6日通わせては行けないみたいです。
結構うるさいですよ。
☆~☆~☆~☆~☆
休みのときは、預けちゃダメですかね…今、土曜日に家のことしなきゃいけないし、見ながら大丈夫かなぁと考えて…
ポメちょん
保育園はお母さんが仕事休みなら家で観て下さいって言うと思いますが、たまになら預けても大丈夫だと思いますよ!休みってわざわざ言わなければ、仕事だと思ってくれますよ💦
☆~☆~☆~☆~☆
見なきゃですよね…