
授乳間隔が長くても大丈夫ですか?母乳が出なくなる心配はありますか?4時間以上開いたら起こすべきでしょうか?
授乳間隔について教えて下さい。
2ヶ月になった子を完母で育てています。
つい先日までは3、4時間間隔だったんですが、ここ 2、3日は夜寝付いたら、朝8時まで起きません。
今日は7時間程開いてしまいました。
お陰で、胸はぱんぱんに張ってました。
寝付きが悪く、20時からずっとグズグズして、昨日は寝付いたのが2時頃でした。
その間は2時間毎におむつ替えて、授乳し、抱っこして、ちょっと寝て、泣くを繰返しという感じです。
やっと寝付いてくれて安心と思うものの、その後爆睡してしまうので、心配です。
完母でも7時間近く開いてしまって大丈夫なのでしょうか?
母乳も出なくなってしまうのではと不安です。
さすがに4時間近く開いていたら、起こして飲ませた方がいいでしょうか?
朝8時に目を覚ました時も、機嫌はよく、お腹が空いて泣くことはありません。
私からおっぱい飲んで~とお願いするかたちです。
- ちびまる(9歳)
コメント

a..mi
うちも夜はそんな感じですよ。
おっぱいが足りているんだと思います。
昼はどんどん飲ませてますが(笑)

退会ユーザー
夏でもないので、わざわざ起こして飲まさなくていいと思いますよ~。母乳は22時~5時くらいの間に作られるので、この間に1~2回くらい授乳していれば母乳量は減らないと言われてます。寝かしつけは大変そうですが、寝たらよく寝てくれるみたいなので母乳も足りてるんだと思いますよ。せっかくなのでちびまるさんも休んでください(*^.^*)
うちは寝かしつけかなり簡単ですが、2時間ごとに起きるので羨ましいです(笑)まだ2ヶ月なので、また変わってくると思いますよ~今のうちに寝ておいた方がいいかもです(^_^;)笑
-
ちびまる
ありがとうございます。
まとまって寝てくれるのは嬉しいですが、深く寝付くのが苦手みたいで、なんか可哀想になっちゃいます。
日中、私の時間があれば、抱っこで寝てることが多いので、夜、布団で寝れないのかなぁと思ったり。
抱っこしすぎるのもよくないのですかね(((^^;)- 11月2日
-
退会ユーザー
まだ2ヶ月なので、寝るのが下手なんだと思いますよ~。
今は布団冷たいので、やはり抱っこは暖かいから布団だと深く寝付けないのかもしれないですね。私は赤ちゃんと同じ布団で寝てるので、授乳したり抱っこしてる間は自分の体温で布団暖めて、そこに赤ちゃん寝かせてます。
抱っこしすぎって無いので、どんどん抱っこしてあげていいんですよ✨抱っこしていない子は後の人格形成に問題があると言われてるので、思いっきり抱っこしてあげてください(*^.^*)- 11月2日
-
ちびまる
寝るのが下手、確かに!!
なんか可哀想ですね~。
抱っこしていいと言ってしただいて、安心しました。
今、膝の上で大の字になって寝ています。これからお昼なので、ベットに移そうと思っているのですが、きっと泣き始めると思います(笑)- 11月2日
-
退会ユーザー
何か暖かい素材の敷物とか敷いてあげるといいかもですね!
大の字、かわいすぎます(*^.^*)
うちはお昼寝布団でイビキかいて寝てます(^_^;)うちは背中センサーがあまりないので助かります💨
そのうち上手に寝付くようになりますよ。抱っこも今だけの素敵な時間なので、抱っこしまくりましょー\(^^)/- 11月2日
-
退会ユーザー
あ、抱っこしてるときに赤ちゃんが掛けてる毛布とかでくるんでおいて、それを外さずそのままベッドに置いてあげるといいかもですね✨
- 11月2日
-
ちびまる
多分、お気に入りのブランケットでくるんでから置いたら、起きそうでしたが、今も寝てくれています。
ゆっくりお昼が食べれました。
背中スイッチがないなんて、羨ましいです♪
うちの子は背中スイッチしか無いんじゃないかと思うほど、すぐに気づきます(涙)- 11月2日
ちびまる
同じような方がいてよかったです。
もう少し、定期的に飲んでくれると私からしたら安心なんですけどね~。
飲み貯め、寝貯めする子なのかもしれません(笑)