※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
へる
子育て・グッズ

2ヶ月半の息子が夜中5時間寝るようになり、オムツかぶれが起きました。パンパースとメリーズを使っていますが、他のオムツや布オムツを考えています。夜中のオムツ交換についても悩んでいます。

2ヶ月半の息子のオムツかぶれについてです。
最近夜中は5時間ぐらい寝てくれるようになりましたが、そのせいかオムツが変えれず、急にオムツかぶれになってしまいました。
オムツは、パンパースとメリーズを交互に使ってます。
他の紙オムツの方が良いのか、夜だけ布オムツにするべきか、紫のパンパースにするべきか...
それとも他に何か、良い方法はありますか?
夜中、オムツ交換のためだけにアラームで起きるのは最終手段だと思ってます、多分これは私の方が保たない感じなので!!

コメント

こめわんこ

オムツを変えるときに、お湯で絞ったガーゼでお尻を拭いてあげてください。
あとは健診に行った時に軟膏をもらって塗る。
薬剤師さんに聞いて市販の軟膏を使ってもいいと思いますよ。

  • へる

    へる

    お尻はウンチの度に洗ってたのですが、男の子なのでオシッコだけの時はお尻ふいてませんでした💦
    かぶれてるのはお腹周りとかなんです...オムツのラインに沿って💦
    お尻ふいても効果ありますかね?

    • 11月2日
しのちぃ

うちの子は緑パンパースでオムツかぶれが酷かったので、紫パンパース使用しています。

ベビーワセリンを塗ってあげたら綺麗に治りましたよ♪

  • へる

    へる

    やっぱり紫のパンパースの方が通気性良いんですかね?!
    ベビーワセリン、お腹周りにも塗ってみます!
    ありがとうございます!

    • 11月2日
aab

息子は肌がデリケートみたいで市販のおしりふきでオムツかぶれがおきやすかったのでカット綿を水で濡らしたものでふいています。
そしてうちわでパタパタしてからオムツしています。
大量にうんちしたときは少し面倒ですがお湯含ませたガーゼでふいたら何度も擦らなくていいし、スッキリしますよ(*^^*)

  • へる

    へる

    お尻はウンチの度に洗って、うちわパタパタしてるので、ほぼお尻ふきは使ってないです。
    それでもお腹周りが、オムツのラインに沿ってかぶれてるんです💦

    • 11月2日
ポメちょん

ツルハとかで売ってるポリベビーが効きますよ!ステロイドとか入ってないので、赤ちゃんにも使えます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

  • へる

    へる

    ポリベビーってのがあるのですね!
    ドラッグストアで探してみます!
    ツルハって、この辺では道頓堀まで行かないとないので💦
    ありがとうございます!

    • 11月2日
ぷぅちゃん

白色ワセリンいいですよ!
ベビーワセリンみたいにベトベトしません♪
汗疹ができてる所にもぬれば治るし、出来てない場所にも汗疹対策としてお風呂上がりにおむつで隠れる場所に白色ワセリン塗っておけばおしりふきで肌を直接こすらずワセリンをこする感じになるので荒れません!
白色ワセリンは口にいれても大丈夫なので、この時期は顔の保湿にも使えます!
ドラックストアで50グラム300円程なんてすが三ヶ月毎日使ってもまだなくならないのでコスパも最強です♪
良かったら試してみて下さい(^^)

  • へる

    へる

    ありがとうございます!
    次、ドラッグストア行ったらチェックしてみますね!

    • 11月2日