
里帰り出産で仕事休んでいる女性が、病院からの手続きについて職場とのやり取りに戸惑っています。病院に書類を送る必要があり、労災の手続きも不安に感じています。手続きについての詳細が未だ届いておらず、対応に不満を感じています。
私は里帰り出産で、
3/7〜病院から診断書がでて
仕事を休んでます。
そして、、ようやく
先日 職場から傷病手当について話が来ました。
書類を送るので病院に書いてもらい送ってくれと言われました
ですが、私はすでに切迫早産で
里帰りのため県外の実家に帰宅しました。
まず、診断書がでたときに
その場で話をされていて
事務からすぐ送るからねって言われていたのに
来なかった時点ですぐ電話すれば良かったです😭
この場合 診断書がでた病院に書いてもらわないと
ダメですよね😓?
2時間弱かかります。。
ほんと、うちの職場はすることが遅い。
さらに去年の夏に私は
学校の教員なんですが、
体育祭の時に全員リレーで接触事故を起こして
骨を折ってます。
それの通院が保険でお金がおりるから
いつ通院したか記載して送ってとも言われ
でも、労災でしたので
明細もないし、、ってか半年以上前だし😭
もうなんで、いまさら…
電話で教えてくれるものでしょうか?
直接行くのが礼儀なんでしょうが、、
まず、その書類すら
届いてない…
もう電話きて2週間です。
すぐ送るからって言われたのに…
- Haruki(5歳5ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

aaaki28
傷病手当については
やはり、入院していた病院じゃないとダメだといわれました。
私も途中で病院が変わりましたが、安静中なので旦那さんと、親に頼みました💦
傷病手当の診断書は出してすぐ貰えるものでもないので、
受け付けして、さらに何週間後かに取りに行くことになると思います(*_*)
傷病手当の書類を待ってても来ないのであれば、社会保険のネットから印刷して出すことができるので、それが早いかと思います^ ^
労災については分からないですが、
これからは、病院関係の領収書や明細書はちゃんと取ってた方が後々楽です^ ^
私も予想外の入院先とかで領収書の大切さを学びました💦

みい
再度職場に電話して書類の催促をした方がいいと思いますよ。早めに色々動かないと赤ちゃんが産まれてもおかしくない時期になってしまいますし、動けるうちに動かないと!
合わせて今通院されてる病院にも確認とってみると良いと思います。診断書は切迫早産で出てるんですかね?それなら今の病院も分かっていると思うので書いてくださると思いますが。3/7の診断と現在の状況がまた違うのであれば、今の病院に相談してみて、駄目そうなら以前の病院へ電話して傷病手当の書類を書いてくれるよう依頼してみたらいいと思います。郵送で出来るのではないでしょうか。
-
Haruki
回答ありがとうございます😊
明日早速催促の電話してみます。💦
切迫早産で診断書がでてます!
次の病院が2週間後なので
電話で確認してみます(´∀`*)- 5月16日
Haruki
回答ありがとうございます!
やはり診断書がでた病院じゃないと
ダメですよね😭
やっぱりすぐもらえないですよね😭
労災だったので、1度もお金を払わず
通ってたので領収書とか
なくて😭
それも伝えたら、病院に連絡してー
っと投げやりでした笑笑