
旦那のおこずかいについてです。ママリの投稿を見ていると、おこずかい…
旦那のおこずかいについてです。
ママリの投稿を見ていると、おこずかいは給料の1割✨💰✨と係れている方をよく見かけますが、給料の1割とは手取りのことでしょうか?
私の夫は、手取りは27、8万ですがおこずかいは5万(酒代別)です。今は、私の育休手当てがあるので生活事態は困難ではないのですが、この金額は妥当?それとも、多い?少ない?でしょうか。
いろいろなご意見貰えると嬉しいです!
そして、みなさんからの投稿をもとに 夫に据え置き、減額(増額はないかな…😭)を伝えようと思っています!よろしくお願いします☺
- コロン(5歳9ヶ月, 7歳)

ゆあのあ
うちの旦那と同じ給料ですが、5千円しかやってません笑
先月タバコ辞めてくれたので5千円でいいやって言ってくれて、5千円になりました(^^)
それまでは2万〜3万でした!!

コロン
補足間違えました😅
手取りではなくて 額面で600万ちょっとです😅
すみません

りん
うちは手取り23万円、私もパートしてます
お小遣いはタバコ代込15000円です!お酒は飲みません!美容院も洋服買うのも外食もここから出してもらってます!文句は言いません❤
主さん減らしたいなら酒代込で5万にしてみては?🤔

ぽん
お弁当飲み物持たせてるので
大体少なくて2万多くて3万
仕事柄高速とか立て替えて払わないといけない時もあるので
多めに渡す時もありますけどお小遣いとしてでは無いです🙅

りー
手取りの1割にしてます。
内訳にもよると思いますが、お酒別で5万は多いのではないでしょうか??
うちは5万で昼食・飲み代・病院代・美容室代です。
ちなみに、飲み会が月8回以上で、足りない時は別途渡します(月0〜5万程)。病院はほぼ行かないのと、職場が病院なので診察代は無料。美容室は2ヶ月に1回くらいで3000円くらい。
大体昼食2万、飲み会3万の内訳ですね。

ぽん
手取りは28〜30の間くらいです!!
タバコも2〜3の中に含まれてます!🙆

アリス
我が家は貯金分や生活費引いた額を毎月、旦那が自由に使えるようにしてあるので毎月バラバラです(°_°)笑。
通帳は私が全て管理してるので、いつどれくらい下ろしたか見れますが月3万くらいです(^-^)
ほとんど飲み代と昼飯代で消えているみたいです(´-`)
酒代別なら何に使うんだろうとか思いますけど、昼飯代やタバコ代ですかね?(°_°)うちの旦那基準だと多めで旦那は羨ましがりそうです笑!

えり
手取り37万でお小遣いは1万4千円です💦借金100万近くあったの隠されててそれでこのお小遣いでしばらくやってます笑 借金なかったとしても多くて三万しかあげないかな?五万あげれるのはすごいです!

ママス
多いと思いました😅
我が家は手取り月22〜25ですが月1万円です。
給料の1割とよく言いますが、実際貰っている額や出費によって変わってくると思います(⌒-⌒; )

白米
多いと思います。
酒代というのは、飲み会ではなく、晩酌代ということでしょうか?
我が家は手取りの1割です!
額面の1割は納得できないので😎

ぽよんぽよん
多いと思いますが、生活に支障がないならいいと思いますよ☺
でも減額するにしてもいきなり減らしすぎるとツラいし、がんばる気持ちも薄れてしまったりする時もあるので
(うちの旦那はお小遣いは自由に使いたいし、ご褒美ないのに毎日辛い仕事して、さらに家庭で絞られたら結婚は嫌なものに感じるそうですww)
ひとまず5千減らしてみるとか、徐々にの方がいいかなと思います💦

コロン
一括返信させていただきます☺💗
みなさん、ありがとうございました☺
やっぱり五万は少し多いんですかね…😭ちなみに、昼ごはん代は給料から天引きされているので ごはん代は 0です。😅せめて、酒代はこずかいから出してもらうように説得してみますね❗
コメント