※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RRR
お金・保険

育児給付金は育休前6ヶ月の計算で、産休は除外されます。お腹が大きく働けない月も除外されるかは不明。月80時間働いている月のみ計算対象です。

育児給付金は育休に入る前の6ヶ月の計算ですが
産休は除きますよね?
また産休に入る前もお腹が大きくあまり働けない場合はその月も除いて遡ってくれますか?
月80時間働いている月だけで計算してくれますよね💦

コメント

まるまるもりもり

産休は除かれますが
基本的には産休前に11日以上働いた月6カ月で計算されるはずです!

  • RRR

    RRR

    5月から産休として、4月3月2月ともし働けなければ2月以降の雇用保険かけて働いてる月で計算されるってことですよね?(^^)

    • 5月16日
ななみ

11日以上働いた月で計算してくれるので休んだ月は関係ないですよ!
わたし上の子は4月に産んでますが10月末から休んでて11月から仕事全く行ってませんでした
なので5〜10月の分の給料で計算されてます✨👍🏻

  • RRR

    RRR

    ですよね!!
    ありがとうございます!!!

    • 5月16日