
コメント

まるまるもりもり
産休は除かれますが
基本的には産休前に11日以上働いた月6カ月で計算されるはずです!

ななみ
11日以上働いた月で計算してくれるので休んだ月は関係ないですよ!
わたし上の子は4月に産んでますが10月末から休んでて11月から仕事全く行ってませんでした
なので5〜10月の分の給料で計算されてます✨👍🏻
-
RRR
ですよね!!
ありがとうございます!!!- 5月16日
まるまるもりもり
産休は除かれますが
基本的には産休前に11日以上働いた月6カ月で計算されるはずです!
ななみ
11日以上働いた月で計算してくれるので休んだ月は関係ないですよ!
わたし上の子は4月に産んでますが10月末から休んでて11月から仕事全く行ってませんでした
なので5〜10月の分の給料で計算されてます✨👍🏻
RRR
ですよね!!
ありがとうございます!!!
「育休」に関する質問
住宅購入にあたり、旦那と金銭面の価値観が合いません😭できれば旦那に折れて欲しい。どうしたら良いでしょうか 私は住宅にはなるべくお金をかけたくないタイプです。 旦那はいい家を買いたい、 月々厳しいならボーナス…
2人目が来週生まれます… 新生児育児の乗り切り方ってもう時が経つのを待つしかないですよね… 上の子の時は本当に寝ないし起きてる時はずっと泣いてるような子でした…生後2ヶ月〜3ヶ月くらいしたら抱っこさえしとけば泣か…
来年4月入園で保育園に入れようとすると育休中に慣らし保育が終わらないことに今さら気づきました 今年の4月4日生まれで8、9ヶ月頃に入園させようと思っていたんですが今のところいっぱいで 4月入園であればまだゼロ歳児…
お金・保険人気の質問ランキング
RRR
5月から産休として、4月3月2月ともし働けなければ2月以降の雇用保険かけて働いてる月で計算されるってことですよね?(^^)