来年4月に保育園に入園を希望していますが、育休中に慣らし保育が終わらないことに気づきました。育休を延長せずに働くべきか、有給を使うべきか、皆さんはどうされていますか。
来年4月入園で保育園に入れようとすると育休中に慣らし保育が終わらないことに今さら気づきました
今年の4月4日生まれで8、9ヶ月頃に入園させようと思っていたんですが今のところいっぱいで
4月入園であればまだゼロ歳児なのでそっちのほうが入りやすいよと保育園の先生に言われたんですが
育休は延長せずに1時間でも仕事に行ってお迎えに行った方がいいのか有給などを使った方がいいのかみなさんどうしてるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
4月に入園させるなら延長はできませんよ〜
慣らし終わるまでは有給か欠勤です!
Riiiii☺︎
1時間だけ出勤なら有給がいいと思います😅が、有給なるべく残しておきたいですよね🤔
育休明けまでには慣らし保育を終わらせてました。が、その感じだと日にちが微妙ですよね😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
派遣の担当にもギリギリだねーと言われました😭😭
有給は残しておきたいです、、笑
時間はどのくらいになるのかそもそも4月入園になるのかこれから決まることなんですが頭が痛いです💦- 8月3日
はじめてのママリ🔰
保育園に相談して慣らし保育期間早めに調節してもらって、その間は有給使われている方が多いイメージです!
-
はじめてのママリ🔰
これから色々決まるんですが4月入園になったら保育園にも相談してみたいと思います💦- 8月3日
はじめてのママリ🔰
会社に相談できないですかー??
-
はじめてのママリ🔰
これから色々なことが決まるので決まってからの相談になっちゃいます💦
派遣なんですがそもそも職場に復帰できるかも分からないと言われてまして、、、- 8月3日
はじめてのママリ🔰
4月入園だと延長はできないので、欠勤や有給での対応になると思います。
できるだけ早めに慣らし終えたいことを園に伝えて園でも協力してもらうとかしかないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
園に相談することもできるんですね💦
全てがこれから決まることなんですが今から頭が痛いです😭- 8月3日
mmr
うちの自治体では入園月に復職が条件なので、4月入園で4月中旬まで育休延長して慣らし保育(2週間くらい)終わってから復帰しましたよ!
育休の延長できるかは会社側の規則だと思うので確認してみてください。
延長が難しい場合は有休や時短になると思います。
はじめてのママリ🔰
やっぱり延長は無理ですよね💦
これから色々決まるんですが会社にも相談してみたいと思います😭