コメント
退会ユーザー
4歳差で考えてます!
理由は仕事(自営業)が忙しく迷惑かけてしまったのですぐにでも復帰したいのと
1歳差、2歳差は妊娠中とかまだまだ大変そうだなーって思うのと
3歳差はお金かかりそうなイメージだからです💦
re.mama
2歳差の2学年差で欲しくて念願叶って
今妊娠中です(^^)
2歳差だとイヤイヤ期と被ったり
トイトレと被るって話は聞いたりしてます😅
でも、3学年差だと入学、卒業が被ったりするので避けたかったので
2歳差で2学年差が理想でした(^^)
-
🐷
友人が2歳差でトイトレとイヤイヤで大変と言ってました⚠️
3学年差も確かに入学と卒業で大変そう…悩みます😭- 5月16日
えり
今4歳差で妊娠中です!
きっちっり4歳です笑
こっちの言うことをきちんと理解してくれて、手伝いもしてくれるので妊娠中がとにかく楽です✨
きっと産まれてからも色々お手伝いしてくれると思うので楽しみですです!
-
🐷
4歳差いいですよね!私も4歳差でよく面倒を見てました👏
ただ、私の年齢的にちょっと…という感じなんですよね😭- 5月16日
ママリ
私も2人目ほしいです♩¨̮⑅*♡
できたら3歳差がいいかなって思います✨
私自身、3歳差で兄がいて珍しがられるほど仲が良いです☺️
なので3歳差でできたらいいかなと😊
-
🐷
3歳差となりますと、入学が被るってことですかね?😟
- 5月16日
-
ママリ
そぉですね💦😭
入学被ってしまいますが、甥っ子姪っ子が2歳差で見てて大変そうで(笑)
4歳差は離れちゃうかなと…
なので3歳差がいいかなって☺️🙌- 5月16日
-
🐷
2歳差はちょっとまだ大変そうです🤮
私も同じ考えで4歳差は少し離れてる気も…。私が待てなくて😵- 5月16日
はじめてのママリ🔰
3学年差にする予定です!本当は2歳差が良かったのですが1人目が早生まれということもあり諦めました😭3学年差でも歳は2歳差になりますが(笑)4学年差もいいな〜と思いましたが私がそこまで我慢出来ないという理由です(笑)
-
🐷
わかります!私も4学年差はちょっと年齢的に…という感じでして😫3学年差はお金かかりそうだし、悩みます💦
- 5月16日
みにー
4歳差です!
言葉の理解やお腹に赤ちゃんがいる!
ってわかってくれてたので楽だったです!!
下の子が生まれてからもお姉ちゃんしてくれて
小さいママだなぁ〜って助かってます‼️
-
🐷
やはり楽なのですね✨私自身も4歳差で母親が楽だったようで…
ただ私の年齢的にちょっと悩ましくて😿- 5月16日
ぺぺ
金銭面的に、3歳差は色々被りますよ、(笑)
スポーツをばりばりやらせるとか考えてるなら、なおさら総体とか被りますよ(笑)
-
🐷
3歳差はやっぱり被って大変なんですね🤕だとするとやっぱり4歳差ですかね…
- 5月16日
おはし
3歳差か4歳差かで悩んでます〜!
自分がそれぞれ2歳差の姉と妹がいるのですが、絶対にもうちょっと離れてた方がいいわ〜と昔から思っていたので😂
2歳差だと自分も上の子も苦労しそうだからってのもあります🙆!
-
🐷
そういう意見もあるんですね😯3歳差はお金かかりそうだし、4歳差のがいいのかな…
- 5月16日
☻ママちゃん☻
うちは3人とも3歳差です😊
狙ってとかじゃなく、たまたまですが。
3歳差はお金かかるって言いますよね〜。中学から高校となるとお金の心配だいぶ出てきますね💦
でも小さい頃は幼稚園とか3年保育だと上の子が卒園してから下の子が入園するので制服も鞄も全てお下がり出来たし、中学も3年間なので3人とも被らないので制服はそのまま回す予定です。小学校は誰かしら被りますが。
卒園、入学…入園、入学…と3月や4月に色々一気にあるので忙しいですが、いっぺんに終わるのである意味楽かなぁ〜って私は思います😊笑
-
🐷
確かにいっぺんに終わるっていう考え方もありますよね〜🤨
私もお金のこと以外だったら理想は3歳差なんですが😞- 5月16日
まい
私は年齢は4歳差ですが、学年は5学年違います(๑˃̵ᴗ˂̵)
理由は、仕事復帰して3年目にやっとキャリアアップでき、お給料も少し上がったので、慣れてきた今2人目がほしくて妊活しました。
上の子も特に赤ちゃん返もなく比較的楽に過ごせてますよ‼️
🐷
私の兄弟が4歳差なので4歳差いいなと思ったのですが、私の年齢的に…という感じで😅
3歳差はやはりお金かかりますかね?
🐷
私も4歳差なのでいいなぁと思ってます😉
5学年違いいいですね👏
まい
3歳差はお金もかかりますが、イヤイヤ期が長引いてる子だと大変かなと思いました‼️うちの息子がそうだったので😓
息子が3月生まれの為、4歳差にして5学年違いにしました。
🐷
確かにイヤイヤ期は大変そうです😰
4歳差検討してみます!