※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya14
子育て・グッズ

お子さんは何歳違いの何人ですか?私は3人欲しいなーと思っていて、今2人目を2歳か3歳違いか悩んでいます。子育ての様子を教えてほしいです。

こんにちは!!

みなさん、お子さんは何歳違いの何人ですか?(^^)

私は3人欲しいなーと思っていて、今2人目を2歳違いか3歳違いか…というところです!


上2人が年近くて3人目が年離れてるってパターンのほうが知り合いには多いのですが、下2人のが年近いって方とかいたら子育ての様子とか教えてもらいたいです(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡

コメント

ゆき

下2人が年子です(●´ー`●)
1番上は3歳でもうだいぶ落ち着いてますが、下2人が同時に泣くと忙しいですね!でも真ん中が下をよしよししてるのとか見るとほんと癒されます。まだ一緒に遊ぶとかはないですが、今後が楽しみです☆

  • aya14

    aya14

    コメントありがとうございます(^^)
    下2人が年子なんですね!! うちも子育て一気にしようと思ったらそうなるかなと思ってた年の差の3人です(๑•̀ㅂ•́)و✧
    3歳になると落ち着くんですね!!イヤイヤ期とかでまだまだ大変なときかなと思ってました💦 下の子をよしよししてる姿…想像すると早く現実で見たくなりますー♡

    • 5月16日
  • ゆき

    ゆき

    お母さんを助けようみたいな気持ちが芽生えるのかもしれませんね(●´ー`●)年近い3人を連れてると大変そうに見えるようで周りが助けてくれますし、なんとかなりますよ☆☆☆

    • 5月16日
  • aya14

    aya14

    そうなんですかね!子供ってすごいですね(σ´∀`)σ 自分の子供がそうなってくれるのかなって考えるだけでなんか感動します笑
    なんとかなりますかね!子供連れて出るようになって、親切な人がたくさんいることに気づきました(⁎˃ᴗ˂⁎)

    • 5月17日
ママリ休み中

長女→2歳差次女→4歳差三女→10歳差四女

の4姉妹です😂✨

見事に下に行くほど離れてるのでら参考にならずすいません💦

  • aya14

    aya14

    コメントありがとうございます(^^)
    4姉妹なんですね(*´v`*) 女の子で、その年の差でいくとみんな下の子の面倒見たり可愛がったりしてそうで、なんだかニヤニヤしちゃいます!
    女の子、私も欲しいです♡

    • 5月16日
  • ママリ休み中

    ママリ休み中

    長女と四女が学年17個離れてるので…まるで親子です(笑)
    溺愛されて、姉に甘やかされて…ワガママになる事間違いないですね😂

    女の子出来るまで産もうとか思ったりしますか?😳

    • 5月16日
  • aya14

    aya14

    確かにそうなりますね笑
    私も10歳離れた弟がいるんですが、すごく可愛がって甘やかせたんで、だいぶ自由な子に育ってます( ̄∀ ̄)笑

    そうですねぇ…そうしたいとこですけど、3人男の子だったらちょっともぅ勇気出ない気がします笑

    • 5月17日
鼻子

上二人が5歳差、3人目はまだ生まれてませんが
下2人は2歳差になります☺️

2人目が生まれる頃には1人目は自分のことは自分でできるようになっていたので
ほぼ1人育児状態で、1人目の時の慣れもあってかほんと楽でした💖
離れて家事してても「弟くん泣いてるよー!」とか「弟くんが何々をこぼしたー!!」とか教えてきてくれるのでそれもうお姉ちゃん様様でした😂

でもその代わり、一緒に遊ぶということは滅多にないですね💧
下の子はかまってかまってーしに行くのですが、力加減なくバシバシ叩くしおもちゃを壊すし舐めるしで
上の子が拒否状態😂
仕方ないから面倒見てやるか〜な気分の時はこちょこちょしたり追いかけっこしたりして遊んでますが☺️

2歳差の育児が全然想像できなくて今から気持ちだけハラハラしてます😂

  • aya14

    aya14

    コメントありがとうございます(^^)
    返信遅くなってしまいすみません💦

    自分のこと出来るようになってからだと楽ですよね(⁎˃ᴗ˂⁎)
    うちもそれも考えたんですが、仕事や家のことを考えるとなかなかややこしくなりそうで…(꒪⌓꒪)
    女の子が1番上だと下の子の面倒見てくれそうなイメージなんで羨ましいです(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)

    一緒に遊ぶとなると年が近いほうが遊ぶんですかねぇ? 喧嘩もすごそうな気もしますね…笑

    • 5月17日
るー

2歳差ずつの3人です(*^^*)
歳近い3人は大変だから3人目は歳離す
って、よく聞きます😂

2歳差大変ですね💦
イヤイヤ期、赤ちゃん返り、トイトレ期
全部ぶち当たります😭😭
2人目が夜泣きもしてて
夜中の授乳の時一緒に起きて
隣で泣いてます笑
でも、お世話してくれるし
仲良い時は仲良く遊んでます☺️❤️
喧嘩ばっかですが笑

上と下が4歳離れてますが
4歳差は楽ですよ😆🙌

  • aya14

    aya14

    コメントありがとうございます(^^)
    返信遅くなってしまいすみません💦

    2歳ずつの3人なんですね!!
    大変ですか(꒪⌓꒪)
    年子だとイヤイヤ期になる前に2人目が出来て楽だったーって聞いたことあります!年子でなんて私は余裕なくて全然無理でした( ̄∀ ̄)
    イヤイヤ期、赤ちゃん返り、トイトレ…想像するだけで大変そう!!
    でも、仲良く遊ぶ姿、いいですね♡ ほっこり(๑´ㅂ`๑)♡
    やっぱり多少は離れたほうが楽ですかねー!周りに、一気に産んで一気に育てたほうが自分らが少しでも若いうちに子育て終わって自由になれるよ!って言われて、確かに!!と思ってなんかちょっと焦ってました笑

    • 5月17日
  • るー

    るー

    年子が1番大変って聞きますが
    むしろ年子の方が楽じゃない?
    って私思いました😂😂
    でも、私も年子無理です笑
    1人目で全部経験しちゃえば
    2人目は、はいはいイヤイヤ期ねー
    はい、赤ちゃん返りきたー
    って感じになっちゃいます😂
    上が下をあやしてくれるので
    イヤイヤ期も赤ちゃん返りも
    乗り越えれますよ☺️💪
    上2人が一緒に遊んでくれるし
    3人目から手離せない時とかはいいですよ!
    私も一気に産んで一気に子育て終わらせたい派なので、2歳差ずつの3人で良かったなって思います❤️

    • 5月18日