
張りがほとんどないため、退院できるか心配です。入院計画書に帝王切開までと書かれているので、そのまま帝王切開までの入院なのか気になります。
昨日から切迫早産の為入院になりました。
先週の土曜日の経過観察の検診の時のNSTで張りが頻繁にあり、リトドリンを一日5回内服していても張りがあるから入院して点滴の方がいいね。双子のどちらも逆子だし、破水なんかしちゃったら赤ちゃんの生死に関わってきちゃうから。と言われました。上の子の預け先等もある為時間を貰い、昨日から入院が始まりました。
リトドリンの点滴を24時間、個室から出るの禁止、シャワーもダメ。の安静度です💦
今2A20の点滴をうってますが、一日3回程あるNSTで様子を見ても張りがほとんどありませんでした。
夜中に2,3回、朝のNSTの時に一回張ったくらいです。
張りがあるから入院したものの、点滴のおかげか張りがほとんどない場合は退院になるのでしょうか?
昨日先生が書いた入院計画書には5/15〜帝王切開までと書かれていて、安静入院だけど張りもほとんどないけどこのまま変わらず帝王切開するまでの入院なのかなと気になりまして😓
- mkmk(5歳1ヶ月, 6歳, 6歳, 9歳)
コメント

山本
点滴のおかげで張りがないだけです
点滴抜いたらどのみち張りがあります。だから入院になったのですから
退院は無いと思います。

来悠美
帝王切開までだと思いますよ✨
-
mkmk
やはりそうですよね😭💦上の子に会えないのが辛くて...ここまで来たらあとちょっと頑張ります!
来悠さんもご無事に出産できますように(*´꒳`*)- 5月16日
-
来悠美
私は37wまでは入院だと思ってます😂途中産まれない限り😅w
なので、安静にまず過ごすしかないかなって感じです😅お互い頑張りましょう✨- 5月16日

まつり
退院は難しいと思います。
点滴は一気にやめることが難しいです。
点滴のお陰で張りが落ち着いているのであれば、
点滴をやめると張り返しがあります。
なので様子をみながら徐々に点滴量を下げていく形になるとは思いますが、
まだ32週ですよね…
ご存知だと思いますが37週までお腹にいることが理想です。
母体の状況や、双子の状況によりますが、
今の時点で問題なければ、
37週までこのまま点滴を継続…が、
母子ともにベストなのではないでしょうか?
双子で切迫になり点滴した人で、
37週以前に退院した人は聞いたことがありません。
そもそもリスクがありますので、
切迫でなくとも双子妊婦さんは管理入院します。
この場合の何の問題もなく順調な管理入院でも、出産まで入院というのがオーソドックスですよ😭
-
mkmk
難しいですよね😓張り返しで出産に繋がってしまう方もいらっしゃると聞いて、そしたら点滴を外すのは無理だろうなと思いました💦
個人病院で特に管理入院があるというわけではない産院なのですが、ここまできて切迫で入院となれば出産まで。ですよね😓
今は34週ですが、昨日看護師さんによく34週までもったね!あとちょっとだから頑張ろう!逆子は足で蹴って破水とかあるから怖いし双子だからリスクも高いからね〜。って言われました。やはり37週までお腹にいた赤ちゃんは問題も起こりづらいからできれば37週過ぎてからの帝王切開がいいね。と少し前の検診でも言われました。
私の身体と赤ちゃん達があと3週間頑張ってくれたらいいなと思います!
回答ありがとうございました(*´꒳`*)- 5月16日
-
まつり
うちの双子も37週までもちましたので、産まれてから保育器入りませんでしたよ☺️
もちろん早く産まれても、保育器があるから大丈夫だけど、
出来れば一緒に退院はしたいですもんね☺️
いまはゆっくりできる!と割り切って
のんびりしちゃいましょう〜❣️- 5月16日
-
mkmk
双子ちゃんのお母さんなのですね🐰❤️
十分に大きくてもやはり早産扱いになるので保育器ですもんね💦そうですね、一緒に退院したいので今は私はぬくぬく、赤ちゃん達にガンガン大きくなって欲しいです(*´꒳`*)
ありがとうございました💕- 5月16日

さき
大変ですね😭でもむしろ34週で入院って、かなり優秀なんじゃないですか⁉️双子だともっと早くから数ヶ月入院する方も多いし✨すごいです!
あと少しで双子ちゃんに会えますね❤️
頑張ってください😊✨✨
-
mkmk
初期から張ってて双子で、それも大きさも単胎よりあるのに34週まで入院しないでいられるのはすごいよ!って助産師さんに言って頂きましたヽ(*´∀`)
あと3週間保つのが理想なので、今はゆっくりその時を待ちます(*´꒳`*)
さきさんもこれからグングン大きくなる双子ちゃんに時には身体がついていけなくなるかもしれませんが、負けずに頑張って下さい!
双子ならではのグニョングニョンの胎動も今のうちに沢山味わっておいてください🐰❤️笑
ありがとうございました😊- 5月16日
-
さき
やっぱりそうですよね😭✨私も入院したとしてもmkmkさんと同じ時期まではお家にいたいです😭💦
生まれたらゆっくり出来ないからゆったり過ごせるのも今のうちですね😊
胎動感じるようになりましたがまだ控えめな感じなので、これからが楽しみです❤️
あと3週間…双子ちゃんもmkmkさんもゆっくり過ごせますように✨- 5月16日

ai
私は徐々に下げて内服になって退院しました!
でも2日後破水しそのまま経膣分娩で出産したしました、、!
-
mkmk
内服になると退院になる場合もあるんですね🤭
退院してすぐ破水だったんですね💦
私が通ってる産院は双子の場合帝王切開で決まりですし、元々どちらも逆子なのでやはり帝王切開の日まで入院になるとは思いますが、普通分娩できる場合だと退院になったりするんですかね\( 'ω')/- 5月17日
-
ai
私がストレスでどーしても帰りたいと主治医に駄々こねてたからかもです(´;ω;`)笑
今考えればダメな母だなと思います、、
入院長いし嫌ですよね。
ましてやつ上の子もいたら余計そうですよね(´;ω;`)
でも双子ちゃんのためにもう少し頑張りましょう!!
無事産まれることをお祈りしてます!- 5月17日
mkmk
やはり点滴のおかげなのですね💦
内服では全然効いてる感じがなかったので。こんなにも効果が違うのですね!
あと少し頑張ろうと思います!
回答ありがとうございました(*´꒳`*)