
広川レディースクリニックで初出産を控える母親です。後期の母親学級が先で、入院準備に困っています。入院に必要なものや入院代金の節約方法について教えてください。ナプキンや母乳パットは病院で準備されるか不明です。
愛知県広川レディースクリニックでもうすぐ、初めての出産を迎えます。 もう正産期を迎えていますが後期の母親学級がまだ先なので入院準備に困っています。何が必要で何が不要か、又少しでも入院代金を抑えたいためにはどうしたらいいか分かる方、同じ病院で出産・通院をしてる方いましたら教えて欲しいです😭 ネットで見た入院準備リストの中に大きめのナプキンや母乳パットが入っていましたが、病院によっては準備してくれるところもあるみたいで広川はどうなのでしょう😭
- 加奈美
コメント

ほのぼのママ
自分は広川では産んでないですが、早く入院準備したかったので病院に聞いてもらいましたよ(笑)早く揃えたいですよね?その病院によって必要なもの違いますので、電話で問い合わせてリスト下さいと頼むか、ホームページにのってないですかね?自分も心配性なので出産経験あるこに聞きまくってましたよ☺️

るーまま
1年前に広川で出産しました!!!!
入院予約した時に、ピンク色の冊子を貰いませんでしたか??💦
その中に、入院準備リストが書かれてましたよ🤓✨
母乳パットは入って無かったですけど、産褥パットは入ってましたよ!!!!
でも、足りなくなってしまったので生理用のナプキンの大きめのを持って行くのをオススメします!!!!
本館と新館で、お部屋の値段も変わりますが、本館の方が2万くらい安かったと思いますが、詳しい料金とかは受付で教えて貰えますよ!!!!
-
加奈美
ピンク色の冊子 ありました笑!!
本館にしか入ったことないですが、全然綺麗だったので値段が安くなるなら本館で良いかなって思ってます☺️ 生理用ナプキン大きめですね!準備しておきます!ありがとうございます!- 5月17日

やぶママ
昨年末に出産しました。産院から貰える入院セットには母乳パットはもらえないので持参した方が良いですよ。
あと赤ちゃん用の爪切りを持っていくと云いかも。生まれたての赤ちゃんは結構爪が長く、顔を引っ掻いて擦り傷が出来ちゃいます。
部屋代は新館より本館の方が安いです。 さらに本館はシャワーが部屋にあるか無いかでも料金が代わります。入院する時にいくつかの部屋が空いていれば助産師さんにどこの部屋がいいか聞かれますよ。
私は新館希望でしたが空いてなくて最初の2日が本館でその後新館に移動しました。
-
加奈美
爪切りですね😳!! 了解しました!!
赤ちゃんが大きいらしく、へその緒が二重で巻いていると言われて もちろん赤ちゃんの命が第一優先ですが、促進剤や帝王切開になるとどれだけプラスになるのか未知でドキドキしちゃいます😢- 5月17日

あい
2月に出産しました! 夜用ナプキン、母乳パッドは持参して使いました!
病院でもらうナプキンは大きすぎて3日ぐらいは悪露も多かったのでつかいましたが、そのあとは夜用ナプキンに変えました!新館の部屋にとまり、産んだ日が土曜日だったので、プラス12万ほどでした!

ありさ
5月前半に広川さんで出産し、自宅に帰ってきました😊
産褥ナプキンはありましたが私は足りなくなってしまったので大きめの夜用ナプキン必須です!また、母乳パッドはないのでご自分で用意してください!
授乳枕や円座クッションご自宅に用意するつもりであれば、持って行った方がいいです!
おしりふきガーゼも病院のものは足りなくなったので購入していたおしりふきを主人に持ってきてもらって使いました。病院でも購入できます。
病院にもありますが年季がはいっていてへこたれていて使いづらいです。
私は新館、一日多く入院、土日の深夜出産、お祝い膳一人前追加、出産数日前の夜中に破水疑惑で病院受診の料金もプラスして13万ちょっとでした!
助産師さんも看護婦さんもとても親身に相談にのってくれたり、ご飯も美味しいしいいところですよ💙
はじめての育児でなにもわからず、一人でぼろぼろになっている姿をみて、もっと気軽にナースコール押していいんだよ頼りなさい、そのために私たちがいるって言われてほっとしました。
退院が寂しすぎて泣きました(笑)
もうすぐ会えますね!がんばってくださいね❤️
-
ありさ
へこたれているのは、クッション類です🤣🤣🤣
- 5月21日
加奈美
回答ありがとうございます!
そうですね!病院に直接電話してみます☺️ 初めての事ばかりで入院準備も旅行前のような不思議な気持ちでふわふわです笑
ほのぼのママ
ちなみに入院準備で足りないものあったら、入院中でもだんなさんか親に買ってきてもらうことも出来ますよ✨病院の中にもすこしは置いてありますよ☺️あたしの病院は自動販売機でオムツと哺乳瓶とナプキンもあったかな?置いてありました👍便利でしたよ
加奈美
細かくありがとうございます!!
比較的近くに西松屋があるので必要な場合は親と旦那に頼みます(-人-)笑