
義母は昔からたくさんの孫たちに囲まれてにぎやかな暮らしをするのを夢…
義母は昔からたくさんの孫たちに囲まれてにぎやかな暮らしをするのを夢見ていました。
いわゆる同居です…
今は別居ですが、新婚生活が終わったら同居か、別居にしても義母と話し合いが必要な状態です。
義母は義父を早くに亡くしていて、大家族に憧れがあったと言います。
義母、夫、県外在住の義妹の3人家族です。
私は両親揃っていて、そこに大きな違いがあるのかもしれませんが、弟がいるだけで人数で見ればあまり差はないと思います…笑
そんな兼ねてから孫フィーバーな義母は孫との夢もたくさんあり、その一つが孫との旅行です。
まだ妊娠中ですが、旅行の話は前から聞いていましたし、実際に夫が電話で妊娠報告した後もLINEでディズニー楽しみにしています、と言われました。
私自身は、義母とのお出かけは普段の様子から完全な割り勘が目に見えているので全く乗り気じゃないのと、義母はホテルなどで1人で寝るのが怖いと言います…
以前県外に用があり、夫婦と義母で遠出した際も、3人1室か、義母と私で1室、夫1室にしようと言われました。
最終的には車を飛ばし日帰りにしましたが。
また、結婚式のホテル後泊の希望を聞いたときも、1人は怖いから義妹と同部屋にしてと言われました。
しかし旅行ともなれば、私も近い将来子ども連れなら家族の時間も欲しいし、子どもがいることで義母に気を使うので部屋も別々にしたいです。
義母はやんちゃウェルカム、自分の子じゃないから責任なく可愛いもん、と無責任な発言にももやもやします。
また、金銭的にもディズニーなど遠方なら自分たちだけで行きたいとも思ってしまいます。
願望も含めこれからこういう話が出てくると思うのですが、どう回避したらよいのでしょうか?
私の心が狭いですかね…
お知恵を拝借させていただきたいです。
- non*(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

タリカ
とりあえず、お義母さんの話を聞いても具体的な日程は設定せずに、
そうですねーと流すかんじにして、
ご主人には、お義母さんとの時間も作るつもりだけど、やっぱり家族だけの時間も優先的に作りたいんだと正直に話してみて、わかってもらえるのが1番良いかと…

ぴろり
メンドくさいですね(笑)
私のとこも孫フィーバーです。先日、旦那が旅行はハワイに行きたいなー。と言ったら、お義母さんもハワイ行きたいわー。と…
一緒に行く流れになり、当然お金は私達が出すわよ。と義母。
孫ちゃん産まれたら一緒に行きましょうと言われたので、産まれて直ぐの長旅は無理だし小さな子供居たら気を使うから5歳くらいまでおあずけですね😇😇😇と流しましたw
-
non*
同じですねT_T
我が家と違うところは費用面でしょうか?
ぴろり様のお義母様のような感じだったらまだ私は悩んだかもしれないですが笑
さすがにせっかくの旅行、それなりにお金もかかるのに折半で義母付きは厳しいです^^;
流すスキルを身につけないとと思います。- 5月16日
non*
こちらからは流し続けていますが、けっこう具体的でひやひやで。
季節だったり移動手段だったり…
お一人でどうぞって思います笑
夫にもきちんと相談が必要ですね。