
都会に戻ったら大きいベビーカーを持ち運べない場面での対処法や、ベビーカーの盗難への不安について相談です。
普段は車移動してます。
まだ実家(田舎)に里帰り中なので大丈夫ですが自宅(都会)に戻ったら買い物や郵便局などは歩きで行けるのでベビーカー移動しようと思います。
エアバギーココを使っていて大きいのでベビーカーを中まで持っていけないような所ではみなさんどうしてますか?たまにベビーカーを外に置いてる人をみますがσ(^_^;)盗まれないのかな?とか思います(^^;;鍵とか付けてるんですか?σ(^_^;)
- まめ嫁(10歳)
コメント

おにぎりくん
都内に越してきてそういう場所が多くて、田舎者の私は最初イライラしてました(笑)
今は…
・諦める
・最初から抱っこ紐で行く
・旦那が休みのときに一緒に行って外で待っててもらう
・旦那に買ってきてもらう
のどれかです>_<

まめぴ
都内在住です。
けっこう狭いところ多いですよね(;_;)
一度、ササっと買い物行ってきちゃうから外に置いてこーっと軽い気持ちで置いていったらベビーカーにガムつけられてたことがありました。
なんかすっっごく悲しい気持ちになり、もう二度とベビーカーから離れない!と決めました(;_;)
なので今はほとんど抱っこ紐移動です(^^)!赤ちゃん暖かいし、エスカレーター乗れるし狭いお店も行けるしとプラスに考えてます(^^)
-
まめ嫁
ありがとうございます。酷い人が居ますね(>人<;)
抱っこ紐だとこれからの時期は暖かいし、エスカレーターも楽ですね(#^.^#)
ベビーカーで移動は考えようと思います。- 11月2日
まめ嫁
ありがとうございます。
やっぱり抱っこ紐か諦めるですよね(^_^;)私もそうじゃないと厳しいかなぁと思いました。
いろいろ大変なことありますね>_<