※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぅ
子育て・グッズ

1才5ヶ月の息子が窓の鍵を開けるようになり、防犯上の不安と心配があります。対策を教えてください。

窓の鍵についてです。
1才5ヶ月の息子が、庭に出る窓の鍵をついに開けれるようになりました‼️
手先がうまく使えるようになり、嬉しい反面、、
勝手に開け閉めするので洗濯物を干してるときなどに詰め出される心配と
閉めたはずなのに開いてるという防犯上の不安が出てきました(ノД`)

窓を全開に開けていても自分で窓を閉めて、鍵をかけ、二重ロックまでする時もあります( •᷄ὤ•᷅)
夕方には窓を閉めて、鍵までしますが、寝る前確認すると開いています....

みなさまどのような対策されていますか?

開けたらいけませんと言ったりするのですが、ウンウンと頷きまたしばらくすると開けて遊ぶのでほんと困っています(*´ω`*)

コメント

みく

「鍵を開けちゃう…」ということに対しては、100均などで窓を開かなくするストッパーが売られてます♪(地元のダイソーではベビーコーナーにありましよ♪)
「締め出されるんじゃ…」ということに対しては、面倒かもしれませんがママが窓を開けて帰ってくるまでの間、子供の手が届かない位置に突っ張り棒などをしてみたらどうでしょうか?

あい

私の家では食器棚、お風呂場、窓、玄関など危険が多い所の扉には娘の嫌いな鬼の電話の鬼をコピーして貼り付けてあります😅
結構効き目があるようで近寄らなくなりました😂

ままり

どういう窓かにもよりますが、うちはアカチャンホンポで買ったこれ使ってます(^ ^)
閉め出されることがないように出る時には扉のはしに洗濯バサミなどを挟んでおくのも1つですよ★

日月

賃貸であまり手を加えられないのですが、
網戸に、勝手に開けられないストッパーをつけて、ドアまでは開けられてもそれ以上は開けられないようにしています(わかりにくくてすみません💦)
また、洗濯の際には携帯と家の鍵はポケットに入れておいて いざというときは玄関から入れるようにしています。

あとは「勝手に触ったら、お手て挟んだりして危ないよ」などその都度伝えています。