※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
子育て・グッズ

お子さんが風邪をひいていない場合、ママさんが自分だけ病院に行くとき、子供たちを連れていくのが一般的ですか?それとも誰かに子守りを頼むのが一般的ですか?買い物や用事に出かける際も同様に、子供たちを連れていくのが一般的でしょうか?それとも誰かに子守りを頼むのが一般的でしょうか?

お子さん二人以上いるママさんは
自分だけが風邪をひいて自分の病院に行く時
お子さん全員を一緒に連れていくのが普通ですか?
誰かに子守りを頼むのが普通ですか?

病院だけじゃなく例えば買い物や
(遊びに行く場所じゃなく)用事で出掛ける時も
みんな一緒に連れていくのが普通ですか?
誰かに子守りを頼むのが普通ですか?

コメント

ムラサキ

頼めるなら頼みますけど、無理なら連れていきますよ~☺️

はみあママ

自分だけの時は旦那や義実家にお願いしました。下手に子供を病院に連れて行って菌を貰ってもイヤだし。
買い物は旦那が居れば旦那も連れて、見てて貰える人が居たら頼んでいましたよ♬

あーり

人それぞれかと、、普通はないと思います(^_^;)
それぞれ家庭環境や状況が違うので(^_^;)

コテツママ☆

病院は旦那に見てもらいます。
でも旦那も仕事があるので休みまで市販薬で様子見しますし、そもそも自分はちょっとした風邪くらいじゃ病院行きません😰

買い物等は子ども連れて行ける場所ならどこでも連れて行きます。
美容室は見ててもらわないとなので頼んでます

YKmama♥

うちはだいたい上の子は保育園、下の子は連れて行くのが普通ですね❣
保育園じゃない時は連れて行きます❣

家庭によって普通は違うと思います🎵

haaakiii

うちは両家とも実家が遠いので
親には頼めません、
旦那がいるときならいいんですが、
ほぼ無理なので、
一緒に連れて行きます!
そのときは事前に病院に電話して、
子供連れて行きたいと伝えて空いてる時間帯など聞きます!
空いてるとこはほんと1.2人くらいしかいないときもあるので😂

コッシー

頼む相手が都合良ければ預けていきますよ。
というか、病院はできれば連れていきたくないからまず旦那の予定確認して旦那がオッケーの日に預けて行きますね。