![新米さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奨学金返済と家事育児の両立が難しいです。どうしたらいいでしょうか?
お金に関しての愚痴です。
専門学校に行くために奨学金を借りました。
結婚する時に、私らは息子に借金をさせなくていいようにしてきたのだから、嫁になるからって借金をおしつけるなとお姑さんに言われました。
それからしばらくして、妊娠中が分かった時にお姑さんに仕事をやめるように言われて返済ができなくなって猶予状態で返済を一時中断してましたが7月から再開になります。
結婚前の約束もあるので、どうにか内職の仕事で奨学金の分だけでも稼ごうと思いましたが、今日初めてやってみて家事育児との両立が難しいと思いました。
ノルマや資材運びや期限。作業中子どもがぐずる。
どうやって、奨学金返していけばいいの!!!!
- 新米さん(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![キャスケット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キャスケット
それは辛いですね( ; ; )
奨学金のことは旦那さんはご存知ですか?
義母には言わずに助けてもらえないんですか(>_<)?
![ぺん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺん
私も現在教育ローンの返済で来年からは1万円ずつの13年返済です…今は手数料分の2400円ずつですが、、結婚する時に義母に伝えました💦今は奨学金でもなんでも借りないと進学できないわよね…とわかってくれる方で旦那に頼って返済してます(; ゚゚)
借金を押し付けるな…って結婚する時ってそういうのも支え合う覚悟では?と思います…お家買うとか車買うとかなったらどうするんでしょうね💦💦
-
新米さん
義母の言い分も分からなくはないですが、子どもが大きくなってわたしが働きに出れるようになるまでの間だけでも助けてほしいです💦
車などは旦那の親が維持してます😱- 5月15日
![ヨペ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヨペ
子育ても立派な仕事なので、その分のお金になるのでは!?
子供もいなくて働いてるならまだしも、生後2ヶ月は難しいですよ。無理すると身体に不調が💦💦
奨学金ではないですが、結婚の為に通ったエステのローンは私が払うと約束してましたが、妊娠後期に仕事も辞めたのでそれからは旦那さんが払ってくれます。
旦那さんに相談してみたらどうでしょうか?二人(+赤ちゃん)の家計&家族です!
義母さんとの約束も「出産したら」「働いてない状態の時」とかの話まで詰めてないなら例外もありかと思います!
-
新米さん
旦那とも話しはしましたが、
私の携帯代と奨学金を内職で補えばお金が浮くからラッキーって言ってました!
ムカついたので、自分でなんとかしようと思いましたが、赤ちゃん連れて資材を運ぶだけでも一苦労です。
今日も作業しながら、こんなんじゃまともに家事もできないって言いましたがテレビ見ながら無視されちゃいました😭- 5月15日
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
お姑さん、夫婦の仕事である妊娠、出産を2人の代表として行い、育児のために稼ぎに出掛けられない状況のりゅうママさんに対してひどいと思います…。それなら、奨学金返すために働きたいから旦那さん家事育児して?て思っちゃいます。旦那さんなんとおっしゃっているんですか?りゅうママさんが働けない状態である以上、生活費だと思って奨学金の返済分も工面して欲しいですよね。
-
新米さん
お義母さんの言い分もわかるところもありますし、妊娠中にこそ内職で蓄えておかなかったのも悪いのですが、さすがに赤ちゃんいながらはしんどいです😭きついとは旦那にいいましたが、無視されちゃいました💦
私が結婚前に勝手に通ってた学費だから関係ないと言われれば仕方ないですが、このまま止めたままにしてても減りませんしね😭- 5月15日
![たろちむ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろちむ☆
旦那さんはなんて言ってるかじゃないですか🤔お姑さんの言ってる事にそーだそーだと同意見なのですか?
-
新米さん
内職するんやろ?お金浮くやん!ラッキーって言ってました😭
- 5月15日
![aamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aamama
大変ですね(・・;)
わたしも奨学金があります!デキ婚で返済を一年間止めました!息子出産して、アルバイトして3分の1ずつ払ってたとこに2人目できたのがわかりました!また止めて支払う予定です*笑*
わたしの旦那さんも義両親も、家庭持ってるんだし、わたしが働かなくてもお金は入るからそれで払えるなら払いなよって言ってくれましたが、わたしが納得できずって感じです!
早く支払い終わらせたいですよね。
-
新米さん
結婚するって決めた時点で、遅かれ早かれ出産するって分かってたので、アルバイトで少しだけですが、動けない間の貯金を実母に預けてたのですが、勝手に使われちゃって、そのお金を私も旦那もあてにしてたのでもうどうしよって感じです😅
また一年止めるかー。
毎月高い買い物ばっかりするぐらいなら払ってくれって思いますが、言えず💦- 5月15日
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
生後間もないのに大変ですね…
結構厳しいお母さんですね!
両立は大変ですよね。
特に生まれて半年とか
夜間授乳がある時はハード
だと思います。
旦那さんがお休みの土日とかに
働きに行くのは難しいですか?
内職とかするよりきちんと
稼げると思います。
それか、働きに出るまで実家に
お金を借りてくるとかして
体に無理のないようにしてくださいね!
-
新米さん
今も夜も3時間起きなのでまぁまぁ辛いです😅
産後全ての家事育児を一人でしてて、
旦那は何もできないので子ども任せられないんです😭
俺は丸一日家にいるの無理やしっていろんなところに子どもを連れ回そうとするので、それも心配です。
実家はすごく貧乏なので、お金が借りられそうになくて💦- 5月15日
-
あー
授乳中は寝不足になりますよね!
ワンオペお疲れ様です。
2ヶ月の子をつれ回すの心配ですね…
借りられそうにないのであれば
家計からどうにかするしかないですね…- 5月15日
-
新米さん
最近やっと今の生活に慣れてきたところなのに、これ以上やることが増えたら時間が足らなすぎます😩
ちょっと自分の欲しいもの我慢して捻出してくれても良さそうなもんなんですけどね💦- 5月15日
-
あー
時間って足りないですよね…
それわかります。
働いてくれるのはありがたいけど
家計のこと考えてなかったり
しますよね…- 5月15日
-
新米さん
こっちは自分の時間もないのに!って思います😅
- 5月16日
-
あー
わかります。
1日母親代わりたいですよね…- 5月16日
-
新米さん
俺子どもと一日中いたら死んでまうって言われましたw
旦那はあてにならないです😩- 5月16日
-
あー
仕事頑張ってもらわないとですね!
- 5月16日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
旦那様はなんて言ってるのでしょうか??旦那様が状況を理解して代わりに払ってはくれないのでしょうか?
お姑さんにはりゅうママ自身が払ってる事にすることは出来ないんですかね?😂 ちなみに私は第一子の時にお金がなかったので、早朝のコンビニバイトしてました!ダンナが遅めの出勤だったので、その間見てもらいましたよ!もし旦那様が協力してくれるなら、深夜や早朝にバイトするのもアリかもしれません。
-
新米さん
内職するならお金浮くしラッキーって言ってましたw
私に収入や貯金がないこと、私の親が貧乏で払えないことを知ってるのと、旦那は自分の親になんでも話すのですぐにバレます😅
旦那は育児家事全くできません💦
教えても抱っこやオムツ変えですらまともにできず、任せることができないです😩- 5月15日
![はるぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるぅ
お姑さんではなく旦那さんと話してみましょう。
形式的な話をすれば、お姑さんと家庭とあなたと旦那さんの家庭は、もう別の家族です。
あなたは関係ないでしょ、くらいの気持ちでいいと思います(態度には出さずとも)。
旦那さんと相談し、旦那さんとの子供を育てるために働くことができないけれど、奨学金の返済期限が迫っているということを伝えましょう。
個人的にはその期間に関しては旦那さんに支払ってもらっていいと思います。
子育ては大変です。自分では大丈夫だと思っていても1年以上たってから精神面や体調面に出てきたりします。
あまり、無理しなくて良いよう、旦那さんとの話し合いがうまく行くことを願ってます。
-
新米さん
今日も作業しながら話しましたが無視されちゃいました😭
旦那はいろんな面で(お金の面でも)親に頼りきりなので、全くさからえない状況です。
正直に、このままでは家事もまともにできないし体がしんどいから
どうしようもないならもう一度返済猶予してもらうっていうところまで話しましたが聞く耳持たずって感じでした。
毎月自分の好きなものを買わないと気が済まない旦那なので、支払いが増えると嫌なんだと思います。- 5月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も下の子が産まれるので、返済を止めてもらっています。2年目です。旦那の給与からの支払いも困難なので😱
もぅ1年申請してはどうでしょうか?
保育園に預けての返済なら可能だと思いますが、内職系では難しいと思います😓私はダメもとで今年も申請して、3人目が1才で保育園に入れようと思っています。ダメなら託児所もありなのかなと最近色々調べてます。
-
新米さん
旦那の実家の方針で、3歳から幼稚園に入れることになっていて、
息子が1歳になったら、女の子が欲しいからもう1人子どもをって話になってるのですが、じゃあ、いつになったら払えるわけ?って感じです。
本当は、旦那が払ってくれたら早い話なのですが😩- 5月15日
![朱葉ッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朱葉ッチ
大変ですね。
別の方の返信で車の維持費はご主人の親御さん持ちとありますけど、ご主人が御実家のお義母さんと経済面や精神面で依存してて、夫婦として支え合う気もない感じですね。
一体誰と夫婦になったんだ…という印象です。
誰も味方になってくれる人がいないのは辛いですね。
産後まだ2ヶ月なのであまり無理すると後から体にキますよ。
本当なら働けない間だけでもご主人が払ってくれると良いのですが、せめてしばらくの間ご主人に立て替えてもらって、働き出したら少しずつ返すとしても無理そうでしょうか?
内職でお金浮くからラッキーなんて言ってるなら、子育てと内職に専念して、家事はご主人にこの機会に覚えてもらうのも良いと思います。奥さんは家政婦じゃないし、家族で助け合わなくてどうするの?りゅうママさんが無理して体調崩しでもしたら子供や家のことどうするの?って言ってみても…響かないですかね?
義実家の方針で3歳から幼稚園なんて、支援してくれるならまだしも、状況的にはすぐにでも保育園に入れて働きたいですよね。
家族計画にまで口を出されるのも辛いですね。
お子さんが1歳になったら女の子を…ってそんなになんでも計画通りにいかないですよ、お義母さん。って言ってあげたいです。
長々失礼しました。
-
新米さん
本当にその通りです。
お米ですら親に買ってきてもらうような状態です。
こんな状態でもう1人子どもなんて難しいと思ってます。
今日、思い切って働けるようになるまでお金を貸して欲しい、働き出したら旦那に返しながら返済もしていくと話しましたが、良い返事がもらえませんでした💦
なぜか旦那が抱っこをすると子どもがギャン泣きしてしまって、
旦那も育児に対して積極的になれないみたいです。
色々上手くいかなくて
考えるだけでイライラしてしまいます。- 5月16日
新米さん
旦那には奨学金と私の携帯代を内職のお金でどうにかして、
無理なら足らない分実母にお願いしてって言われました💦