![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
収入40万、支出10万前後。毎月の支払いが不規則で貯金できない。同じ収支の方のやりくり方法を教えて欲しい。
旦那手取り23〜25万
私手取り15〜17万
児童手当月1.5万
で
月々40万ちょっとの収入ですが
家のローン10万
ネット代3万
奨学金返済1万
光熱費全部で1.5万〜2万程
保育料2万
保険3人合わせて2万程
で
毎月10万前後の固定支出があり
その他家具や電化製品を分割払いで買ったため
支払いが毎月5万ほど、
私のカードも何だかんだ毎月3万(保険料込み)は支払いがあり
なぜか貯金できません。
定額貯金のように毎月一定額を積み立てていますか?
支払い額にばらつきがあり
毎月一定額を貯蓄できる余裕があるかが
わからないので、定額貯金などはできてません。。
何にお金使ってるか、ちゃんと把握して
制御しなくちゃですよね😩💦
同じような収入で、同じような固定支出があって
貯金できている方、かなり限定的ですが
やりくりの仕方など教えてください😅
- aya(9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
家計簿つけてますか😧?
とりあえず、切り詰めようと思ってからは携帯代の見直しや、毎月の予算をきちんと立ててやりくりしてます!
今は育休中なので収入は少ないですが、40万円ちょっとの収入があった頃は毎月10万円以上は貯金してました!
ちなみに、固定支出は10万円以上あります💦
![寛ちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寛ちゃんまま
収入がだいたい同じくらいです。
一定額先取り貯金して、生活費等何に使っているのか精査する。ですかね☺
支出の内訳をだいたいで書いて頂けると、回答しやすいですよ😃
貯金する余裕はあると思います✨
-
aya
支出の内訳、旦那のカードの方は全く分からなくて😩
当たりもしない宝くじを毎日いくらか買ってるし、、、
旦那のカードの情報開示しろと何度も言ってるんですけど、自分でも分からないと。
たぶんアプリ課金バレるのが嫌なんでしょうけど、課金してるのはバレバレ(笑)
服とか化粧品とか、年に何回かしか買えてないし、飲み会にも行かないのに、、、
家計簿つけても続かないので、
私がしっかりしなきゃ元も子もないんですけど😅
先に貯金額取らないと、使っちゃいますしね💦- 5月15日
-
寛ちゃんまま
使途不明がありますねー👹
家計簿そんなに難しく考えないで、まずはママちんさんの分だけでもレシート捨てず数ヶ月取っておく!
暇な時に集計する。→pc得意でしたら、入力する。
何ヵ月かの支出が全て理解出来た上でどこが無駄遣いか、ギリギリなのか判断出来ます。カード💳も明細チェックは必須です😂お金👛貯める前の準備体操しましょ😃- 5月15日
![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん
我が家は月20万で、固定費が10万以上ありますが、毎月5万貯金してます!食費は毎日1000円、1週間分買いだめてます!お小遣いも必要な時だけで、毎月キツキツです😱😱
aya
10万も!というか、私の予定では、私の給料は保育料だけ払ってあとは貯金できると思ってたんですよねぇ。
何で毎月足りなくなるのか、分からなくて😩💦
旦那も、特に使ってはないんですけど、前に買ったテレビや洗濯機、エアコンの支払いと保険料が占めてるのかなあ、、、。
退会ユーザー
んー、うちの支出は
家賃85000
光熱費10000
奨学金30000
携帯代18000
保険15000
その他車のローン30000
などなど、、なので出費自体は変わらないようですけど😭
あと、1番減らせるのは食費ですかね!