※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuk
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の赤ちゃんが息をする度に、喉や胸がへこむことはありますか?写真も添付します。教えてください。

生後1ヶ月半です。皆さんのお子さんは息をする度に喉のあたりや、胸の下がへこむことはありますか?気になったので教えてください。写真もつけておきます。

コメント

いちまま

陥没呼吸じゃないですか?
1ヶ月検診でなにも言われなかったですか?

  • yuk

    yuk

    何も言われていないです😅今日気づいたので、病院でも聞けていなくて…

    • 5月15日
りんご

うちの子もでしたが、いつの間にか治りました。

  • yuk

    yuk

    自然に治ることもあるんですね!ありがとうございます。

    • 5月15日
*miisara*

わたしはしゃっくりの時に異様に胸が上下に動くのでびっくりした覚えがあります😵💦こんなもんなのかなと思ってました…。
心配なことは常に検診や受診の際に聞いてましたよ😊✨

  • yuk

    yuk

    しゃっくりのとき、胸だけじゃなくて喉もへこんでいましたか?今度予防接種に行くのでその時聞いてみようかと思います。

    • 5月15日
4匹のこっこちゃん

基本的に、そのような呼吸は努力呼吸といって、あまりよくないものかと思います🤔
お子さんの体調はどうですか?心配であれば、受診検討されてもいいかと思います!

  • yuk

    yuk

    しっかり体重も増えていて元気なのですが、気になりますね💦

    • 5月15日
くりり

呼吸しにくいときに肺のあたりが陥没するようになるみたいです。
私の子供は、RSウイルスになったときにそのような呼吸の仕方になっていました。
その時は咳がひどくぐったりしていたから受診したのですが気になるようなら
一度、病院に行ってみた方がいいかもしれません。

  • yuk

    yuk

    機嫌も悪くないし、母乳も飲めているので緊急という感じではないのですが、呼吸しにくいのは原因があるはずなので調べてもらった方が良さそうですね💦

    • 5月15日
瑠璃

元小児科看護師ですが、それは陥没呼吸と言って、肺炎になった時などに見られる呼吸状態が良くない時の症状でした。


が、私の息子もNICU退院したばかりの時けっこう陥没呼吸してました。
健診でもなにも言われず。
生理的な陥没呼吸もあるみたいですね。

一応次に受診する機会があれば聞いてみてはいかがでしょうか。

  • yuk

    yuk

    説明ありがとうございます。陥没呼吸でも、問題ない場合があるんですね。ひどくならないように様子を見つつ、近々受診の予定があるので聞いてみることにします。

    • 5月16日