
コメント

どん
私は完母ですが、量とか時間とか気にせず子供が泣いたら飲ます、寝たり遊んだりで口を離したら終わるって感じで赤ちゃんに任せてます。上の子もそれで育ちました✨

しほ
母乳は好きなだけのませるが基本です。

びー
私はアプリと育児日記書いてるので、睡眠 オムツ 授乳 全部把握してます。
授乳はうちの子短時間しか飲まない(両方で10分以内)のですが、おしっこがちゃんと出ていて体重が増えていれば大丈夫と判断してます✨
-
みかん
ちなみに新生児の頃夜中は起こされてましたか⁇こっちが起きて起こさないとずっと寝てるんです😅
- 5月15日
-
びー
はじめは直母なかなかできなくて、カバー使って、さらに搾乳とミルク足して としてまして(^-^;
なので、退院1週間後から毎週母乳外来に通ってました(3回目で合格もらえて完母に)
退院後、夜も良く寝ていてほっとくと5~6時間寝ちゃってて、昼間も特におっぱい欲しがらなくて1日の授乳回数が7回でした。
そしたら退院1週間で体重が1日に11㌘しか増えてなくて(/ロ゜)/
助産師さんに、3時間間隔で8回になるように、と指導受けました。
そしたらしっかり体重増えていたので、しばらくはそれで頑張りました☺️- 5月15日

空色のーと
2人とも完母でした😊
基本は、泣いたらおっぱいです!
大人の体重計で、赤ちゃんと一緒に乗った体重と、自分だけで乗った体重で引き算して、おおよその体重が分かるので、それを目安にしてました☆
-
みかん
うちの娘、入院中から泣かないんです💦心配で助産師さんに相談しましたが、よく動くので性格の問題と言われました😅黄疸治療の時も助産師さんが、泣いたら連れてくるね〜と言ってくれましたが、結局夜中泣かないから強制的に起こしたと聞きました😅
- 5月15日

退会ユーザー
混合から完全母乳に変えました🤱
一応両胸20分になるようにアプリで測って記録してますが、大抵15分くらいで寝てしまって吸いません😭泣いたらとりあえず吸わすってかんじですね。
一応スケールを買ったので週1か2くらいで測って増えてたらOKかなって感じにしてます😩毎日測るとストレスになりそうなので、、
泣かないようなら日中は2時間毎くらいで吸わせて夜間は3時間毎に吸わせてみてはどうでしょうか?月齢が上がれば泣くようになると思いますよ😊
-
みかん
ありがとうございます😊
今朝は寝過ごしてしまって5時間空いてしまいましたが全く泣かず、動いたみたいで枕からズレたとこで寝てました😭- 5月17日
みかん
割とみなさん自己流なんですね😊うちの子、大人しいので夜中も3時間ごとに起こさないと起きなくて💦
どん
退院してから、うちの子もよく寝る子たちですが夜中は朝まで起きないことも多々ありますよ!授乳せず朝を迎えることもしばしば。お腹が空けば泣くし、寝てたらほっといてます(笑)