※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamamama
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんに与える食材について相談です。炭水化物は米とうどん、野菜は4種類10グラムずつ、タンパク質は魚や鶏肉、豆腐などを主に与えています。野菜の種類を増やす方法について悩んでいます。

生後10ヶ月、どんな食材を食べさせていますか?
うちは、炭水化物は米と最近うどんはじめました。
ビタミンはバナナかいちご、人参、大根、ほうれん草、かぼちゃ、玉ねぎ、キャベツか白菜、茄子、まいたけを一週間分冷凍保存して1回に四種類、10グラムずつあげてます。
みなさん、野菜は1回何種類あげていますか??
私のやり方だと結構毎回同じ種類の野菜ばっかりになってしまって…💦

タンパク質は鱈、しらす、鮭、まぐろ、ツナ缶、鶏むね、ささみ、豆腐、納豆、ヨーグルトが主です。
あとはきな粉や粉チーズをたまにふりかけてます。

こんな感じでいいのでしょうか?
いまいちあげ方がわかりません💦

コメント

みー

食べさせていい食材はまだまだあると思うので、どんどん新しい食材にトライしていっていいと思いますよー

おくんママ

うちもそんな感じで毎日
ワンパターン化してます😩

野菜は1回に2種類です👈
お昼はほうれん草コーンに
ごはんとたらでした( ˘ω˘ )

ピーチモモナ

息子も10ヶ月です😊
野菜の単品(ブロッコリー、かぼちゃ、人参、茄子など)と野菜スープ(キャベツ、玉ねぎ、小松菜、かぶなど)をストックしてます。
あとは、それだけだと三回食でありきたりになってしまうので、肉じゃが、トマトソース、鮭のミドリの野菜のホワイトソース、野菜の味噌炒め、お好み焼きあたりを作ってストックしてます。それを適当に組み合わせてます。
量は本当に本当に適当です‼︎
だいたい40〜50グラムくらいあるかな?くらいの感覚でやってます😂