
赤ちゃんのお風呂とベビーカーでの外出時の対策について質問があります。
ベビーカーで少し買い物する際
いまの時期、赤ちゃんにタオルケットやら何かかけますか??
お風呂なのですが昨日から一緒に
入ってるのですが旦那が居てるときにしか入れません。
帰ってくるのが夕方の
5~8時でそのぐらいにお風呂いれてます。
旦那はたまに夜勤のときがあって
帰ってこないときがあるのですが
ひとりのとき皆さん赤ちゃんの
お風呂はどうしてますか??
特に首もまだ座ってないとき。
この2点の質問ですが
回答よろしくお願いします😢💗
- rkh♡♡(7歳)
コメント

ま
子供だけ入れて子供を寝かしつけてから私は入ってましたよ!
子供が泣いたらすぐいけるように構えてました!

はな
スーパーに行くときは結構冷えるのでタオルケットかけてます😊
一人のときは沐浴です😂
未だに一人のときは沐浴してますよ😳💦
-
rkh♡♡
返事遅くなり申し訳ありません😭
回答ありがとうございます😁❤- 5月16日

まる
買い物する際はタオルケットを足元にかけてます*\(^o^)/*
私のところも旦那がシフト制なので、夜遅い時は沐浴してます!
-
rkh♡♡
返事遅くなり申し訳ありません😭
回答ありがとうございます😆❤- 5月16日

はる
外で日差しが強かったり屋内の冷房がきついときはうすいおくるみを足元の方に少しかけたりしてますよ✨
お風呂はうちは旦那の帰りが毎日遅いので、生後ほば私1人で入れています!
首すわり前は脱衣所に座布団を置いて寝かせてました😊
ドアを開けたまま自分がシャワーして、その後脱がせて一緒に入って…って感じです。
上がるときは息子バスタオルにくるんで座布団に寝かせて、部屋がびしゃびしゃにならない程度に自分を拭いて(笑)そのままリビングに行き息子のオムツやパジャマ着せて。
首すわり前が冬だったので、赤ちゃんが風邪引かないのが最優先で、最初は自分半裸でやってました😂
でもバスローブが便利です!!バスローブさっと着て、息子のお世話します。
-
rkh♡♡
返事遅くなり申し訳ありません😭
回答ありがとうございます😁💗- 5月16日

ななこ
タオルケットかけてます!
首が座らない時のお風呂、大変ですよね (><)
旦那がいるときは良いですが、仕事で遅くなるので私一人でいれなきゃいけないとき大変でした(><)
そのときは、赤ちゃん大きくなってますが、ベビーバスにお湯をためていれてました。
首が座ってからは一緒に湯船につかってます。
今の時期は特に赤ちゃんかなり汗をかくので、お風呂に入れないという選択はありません(・_・;
皮膚が荒れてしまうと可哀想ですしね(><)
-
rkh♡♡
返事遅くなり申し訳ありません😭
回答ありがとうございます😍💗- 5月16日

ららら
スーパー行くときは暑い日はガーゼケット・風が強い日などはブランケットを被せてますよ😊
お風呂は平日全て私1人でするしかない(旦那帰宅が23時頃)状態です😣❗❗
沐浴時に使ってたリッチェルのベビーバスを脱衣場に置いて→そこにバスタオルをひいて→服をはだけさせた?状態で次女(3ヵ月で首はまだ完全に座ってません)を寝かせます。
その後に長女と自分がお風呂に入り急いで洗って、洗い終わった長女を湯船に浸からせてから次女を連れて私も湯船に浸かります💦💦
次女を洗う間に長女は湯船で遊んでます♨🎵
そして再度湯船に浸かって温まったら、次女を準備していたベビーバスに寝かせてバスタオル被せて→長女を出して体を拭いて→最後に自分を拭く😩💦💦
平日のお風呂はバタバタで忙しく寛ぐ暇なんてありません🙌💧笑
首や腰が座ったらお風呂用の椅子を使う予定です(*^-^)
-
rkh♡♡
返事遅くなり申し訳ありません😭
回答ありがとうございます😆❤- 5月16日

ほのち
今の時期じゃなくても小さい頃はいつもセットのように持ち歩いてましたように、おくるみ✨
チャイルドシートの時もかけてました✨
紫外線や冷房の冷気など直接当てたくないと思ってたので😊
うちは8時お風呂ですが、旦那が帰ってこれなければ私が入れます✨
お座りができる前までは、リビングに寝かせておいて先にお風呂で一通り洗い、迎えに行ってました😊
湯船も一緒に入りましたよ✨
-
rkh♡♡
返事遅くなり申し訳ありません😭
回答ありがとうございます😍❤- 5月16日
rkh♡♡
返事遅くなり申し訳ありません😭
回答ありがとうございます😆💗