※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
11uta
妊娠・出産

つわりがひどくて仕事に行けず、早めに辞めようかと検討中。家事は旦那がしてくれるが、自分が何もできていない気がして辛い。つわりが治まらず、辛い状況です。

長文で申し訳ないです。
つわりに波がありすぎて…
2.3日少し楽になったかな?と思っても次の日には吐き気が復活😭
仕事は2週間ほど休みを貰っていて本当は今日から出勤だったのですが吐き気が酷く出勤できず…
1日中立ちっぱなしの仕事なので調子が悪いまま働くとかえって周りの方が心配するだけなので早めに辞めようかと検討中です。
家事は旦那が積極的にやってくれるのでそれを見ていると何もできていない自分が嫌になります。
休むのが仕事だからいいんだよと言ってくれるのですがその優しさがまた辛くなるというか…
つわりが治まる気配もなく辛いです😂

コメント

deleted user

悪阻の波ってつらいですよね😢
私は営業職で外回りばかりだったので上司に相談して、デスクワークに変えてもらいました😂
それに、思う存分旦那様を頼って大丈夫だと思いますよ!家事を積極的にしてくれて、優しい旦那様羨ましいです✨
悪阻はとても辛かったですが、赤ちゃんが元気な証拠!と勝手に思って耐えてました😊

  • 11uta

    11uta

    まだお腹もふっくらしている程度で赤ちゃんの成長が不安です…
    でもつわりは赤ちゃんが元気な証拠!と思って頑張ります(^^)

    • 5月15日
うめ

3月に出産した新米ママです!

わたしもつわりがひどく…
10週~17週ほどは
毎日吐き気との戦いで
仕事場でも家でも
トイレに駆け込む生活でした
食べ物も受け付けなくなり
点滴入院になりかけました~💦

なんとか1月中旬の産休まで働けましたが…💦
つわりの時期ピークはは1ヶ月おやすみ頂いてました…
母子健康管理カードというのを産婦人科の先生に記入して頂いて会社に提出すると、休んだ期間のお給料保証や、保険料の免除などがありました

今の仕事場は固まったおやすみもらえそうですか?😂😂
つわりがいまがピークで
人それぞれですが、
1ヶ月過ぎると少しずつ楽になっていくとおもうので、、
また、お仕事復帰できるかと、、

とても辛いと思いますが…つわりがあるとゆうことは赤ちゃんが元気な証拠です!
いつか絶対におわりがくるので、、
少しでも前向きに過ごしてくださいね!😂

  • 11uta

    11uta

    私もお休みをいただく前は職場でもトイレに駆け込んでいました😂
    脱水症状になって1週間点滴にも通ってました💦
    職場はまとまった休みは貰えるのですがやはり人によってつわりの時期が違うとなるとこれ以上休みを貰うよりは…と考えてしまいます。
    旦那にも早く辞める事は考えた方がいいと思うよと言われていて😂
    つわりは赤ちゃんが元気な証拠!
    そう思って頑張ります!

    • 5月15日
うめ

一緒ですね~😂😂💦💦
点滴通うのつらいですよね😂😂

腕に2本とか一気に刺されて泣きそうになってました~

優しい旦那さんですね♡

旦那さんがそう望んでいるなら
そうするにこしたこと
ないですね!☺️

自分がストレス溜めずに
赤ちゃんもお母さんも
健康に毎日過ごせるのが
いちばんですもんね!♡

がんばりましょう~☺️☺️

  • 11uta

    11uta

    わかります!
    私の腕だと注射しにくいらしくて何度も打ち直しされて😂😂
    赤ちゃんのこと第一に今後の事考えていきます!ありがとうございます🙇

    • 5月15日
きび砂糖

私もそのころそんな感じでした。
1日楽になった→2.3日もうダメだー!→2日楽になった→夜だけ体調悪いかも…

みたいなかんじでした。
今は、日中~夕方の間で1時間くらい睡魔がきて寝ちゃいます😅

仕事は午前中の体調がよかったので
10時から15時までの勤務にしてもらったり、
休みの日はご飯づくりなどを15時までにやるなどしていました。

  • 11uta

    11uta

    つわりに波があるとその日の行動が変わってきて大変ですよね😂
    キッチンに立つだけで疲れたりとか…
    ご飯づくり早めに終わらせちゃうのいいですね!旦那にばかり任せてるのは心が痛いので💦
    調子がいい時は早めに作っちゃいます!
    コメントありがとうございます🙇

    • 5月15日
  • きび砂糖

    きび砂糖

    うちは主人が私より几帳面で生活力がある人なので
    掃除も詰め替えもシンク周りもやってくれます😁
    やってくれるものは
    ありがとう☺️💖と感謝して、やってもらって
    ストレスを溜めないことがいいですよ😄💕
    おかげさまで
    私、妊婦生活ノンストレスです😁

    最近は目覚めが5時半なので😅
    早めに仕度して早めに行動してます!
    16週越えるとだいぶ楽になるかもしれません☺️腰痛や坐骨神経痛みたいなのは、来ますが😅

    • 5月15日
  • 11uta

    11uta

    優しい旦那様ですね😊
    私もやってくれるものは感謝してやってもらおうかなと思いました🙌
    ストレスは良くないですもんね!
    腰痛は最近夜寝る時に少しあります😂腰に柔らかい枕挟んで寝るようになりました!

    • 5月15日