
8カ月の赤ちゃんが寝ぐずりで夜中に起きる悩み。外出や支援センターに行っても改善せず、イライラしている。同じ経験を共有したい。
今8カ月の赤ちゃんを育てています。寝ぐずりがよくなりません。一旦寝てしまえば、朝までぐっすりだったのですが、最近はズリバイも出来始めたためか、夜中ドタンバタン動いて起きる事も多くなりました。
寝ぐずりは治るかなと気長に付き合ってましたが、毎日お風呂後4.5時間格闘しています。寝てから日が変わるくらいに片づけをしてるので、最近は寝かしつけ中にイライラしてしょうがないです。
日中は寝ぐずりがで始めた頃から外に出たり支援センターに通ったりをしてますが、全く効果がありません。朝も7時までには起きています。
共感される方いらっしゃるでしょうか?
友達に寝かしつけ30分格闘したとか言われると、いい子じゃないか…!と思ってしまう始末です。
- nashikoma
コメント

むー
うちは、1時間〜2時間かかるときあります。
でも無理に寝せようとしないで、あくびしだしたなーくらいで寝かしつけ開始です 笑
だいたい22時くらいには寝てます。
最近まで夜中に何回か起きてグズりだしてたのでそのときは本当に参りました、、
うちも朝は早いですよ
6時30分くらいに起きてます 笑

ちゅる(29)
寝かしつけお疲れ様です😊
うちの娘は
退院してお家で過ごすようになって
寝ぐずりが出始めて
毎日2、3時間ギャン泣きで
おっぱいもミルクも抱っこも
なにもかも拒否で大変でしたよ😂
5ヶ月くらいから
おっぱいがあれば寝ぐずりを
しなくなったので
添い乳で寝かしてました!
寝かしてから私が部屋を出ると
秒で起きてギャン泣き
寝かしつけやり直しで
毎日夜が来るのが嫌でした(笑)
寝ぐずりって
ママはどうしてあげることも出来ないし辛くイライラしてしまいますよね(>_<)
-
nashikoma
なにもかも拒否はキツイですね😭
抱っこ拒否された時はほんとに悲しいし、勝手にしろ!ってなってしまいます。
乳で寝てくれない時ほんとに絶望感ですよね…。分かります夜怖いです。
ワンオペな日が多いのでほんとに部屋にポツンと取り残された気分になります。
どうしてあげる事も出来ないもんなんですね。少しホッとしました。ありがとうございます😊- 5月15日
-
ちゅる(29)
周りにはいつか寝ぐずりも治る
って言われてましたが
その時はいつかっていつやねん!
って毎回思ってました(笑)
どうしてもクズって寝ない時は
無理に寝かせず、
そんなにグズグズするなら
好きなだけ愚図れ!って
リビングで寝転ばせて
泣いてる娘を少し放置したこともあります😂(もちろん安全な場所で)
それで、次の日に、
昨日はごめんねって
娘抱きしめてプラマイゼロ!
って考えるようにしてました😅- 5月15日
-
nashikoma
その時は勝手にしとけばーとプツンとなっても、結局寝かしつけないと寝ないんですよね。
でもプツンとなってガスが抜けないと寝かしつけ出来ないし。
上手いこと行かないなぁほんとに治るのかなあ😭
でもほんとに同じ様に頑張って寝かしつけしてる方がいて心強いです😭- 5月15日

ぶん
私も息子がそのくらいの時寝ぐずりが凄く酷かったのでよく分かります😫イライラしてしまいますよね💦
うちもそのくらいにずり這いし始めてはいたんですが、まだそこまで動けず体力が有り余っていたようでまだ寝たくない!の愚図りだったみたいです‼︎うちは20時くらいにベッドに連れてくと泣いて寝てくれなかったので眠くなるまでリビングで遊んでたりしてました🤦♀️結局寝るの22時とかでした🙄本当は早く寝てほしかったんですけどその時期は諦めて遊びに付き合ってました‼︎たくさん動けるようになったら20時に寝てくれるようになりましたよー🙌
-
nashikoma
寝ぐずり酷くなる時期なんですね😱確かに動きたい気持ちと体の動きがマッチしてなくて、力入りすぎて暴れてるように見えるのもあるのかもなぁ🤔焦らず付き合うしかなさそうですね😭ありがとうございます😊
- 5月15日

ちか☆ちゃこ
ちょっと長めにお風呂に入れてもダメですか?
大変ですね…。 寝ないでもっと遊びたいのかもしれないですね。
私は 娘が寝ぐずりはじめると 眠くないなら寝なくていいょ♡ お母さんは眠いから寝まぁーす! おやすみ と 寝たフリします。
10分位すると 泣き疲れたのか 諦めたのか 寝てます(笑) お母さんの勝ち^^* って ゲーム感覚にしてますが 10分以上泣いてたら 抱っこして 遊んであげます。
-
nashikoma
なるほど〜時間決めて泣かせるのも手ですね🤔泣かせちゃっていいのかも葛藤して、勝手にしたら〜って言いつつ構ってしまうんですよね😱メリハリかなぁ。
コメントありがとうございます😊- 5月15日
-
ちか☆ちゃこ
お母さんの 心に余裕がないと マジでキレそうになります(笑)
うるせーなー 泣くなよ っったく!!
って なっちゃう😢
泣いてるのをほっとくのも可哀想だけど 泣いたら何時でも駆けつけてあげられる訳じゃないし 5分とか 10分とか泣かせてもいい 時間決めておくのは マジでオススメです。 安全なら 部屋から出てもいいと思います。- 5月15日
nashikoma
部屋暗くして寝れるように格闘するけど、結局本人が眠たい仕草をし出さないと寝ないんですよね。無理に寝かせようとしてるからイライラするのかな…。
夜中何回も起きると日中眠いし、リズム崩れるし辛いですよね😭
コメントありがとうございます😊
むー
本当は20時までに暗い部屋に連れていって寝かせるのがいいのでしょうが、私のメンタルもそこまで持ちません 笑
日中とかに、ベビーマッサージをしてあげると夜すんなり寝てくれるってよく言いますよね?試してみてはいかがですか?オイルで足や手をくるくるーっとマッサージ!!
ママが元気じゃないと育児が苦になるし、続かないですよね!
無理せずお互い頑張りましょう!
nashikoma
ベビーマッサージ夜寝るのにいいんですか!知らなかったです😃
やってみようかな
メンタルやられて、旦那に八つ当たりとか結局ひどいです💦
少しでも軽くなる策を見つけて行かなきゃですね😇