
子供の費用について相談です。生活費不足で悩んでいます。節約できていないのか気になります。
いつもお世話になってます。
みなさん子供の費用って毎月どれくらいかかってますか?
今生後4ヶ月、保育園通っています。
出産準備金5万
毎月生活費3万貰ってますが、毎月カツカツか足りないです。
お下がりも少しは貰いましたが、洋服などはほぼ買い足し途中です。
最近は予防接種もあり、ロタ1回9300円もこの3万からだしています。
私が節約出来ていないのでしょうか?💦
ちょっと気になり質問しました。
- こったん(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ママたん
子供の費用はそんなかかってません。
うちは母乳なのでミルク代はなし、オムツ代で月3000円とかですし
洋服も毎月買わないのでシーズンごとに5000円とかですかね。保育園行くと枚数いりますがほぼメルカリで買ってます(笑)
生活費がどこまでなのかは分かりませんが4ヶ月ならそこまでかからないかと^ ^

ぴっぴ
うちは2人分なので参考になるかわかりませんが、毎月2~3万くらいです😱
下の子が完ミなのでミルクで6000円くらい、オムツふたり分で5000円くらい、あとはちょこちょこ子供用日焼け止めやら歯ブラシ(噛むのですぐダメに…)やらおねしょシーツやら靴やらなんやかんやでしょっちゅう小物買っちゃってかさみます😅
毎月ではないですが服買う時はもう少しいきます😭
-
ぴっぴ
ちなみに医療費は無料ですし、予防接種も任意のロタ以外は全て接種券あるのでそこはお金かかりません!
- 5月15日
-
こったん
オムツ二人分で5000円くらいなんですか?うち多分毎月それくらいかかってます💦😞そうなんです…服もまとめてドーンって買えないので毎月ちょこちょこ買ってます💦保育園着にできるような服も持ってないので、買いました🤦🏻♀️小物が結構かさみます😅あとは哺乳瓶とか、ミルクおしりふき手口ふき冷却枕や冷却パッド保育園用リュックなど…1回買ってしまえばあとは買わなくていいものとかが1人目なのでかさんでるのかもです😭おもちゃも何個もは買ってあげれてません。
医療費無料なんですか??
うちは先月の15日から今月の15日までで、耳鼻科790円 小児科 800円 770円 かかりました💦- 5月15日
-
ぴっぴ
そうなんですよ…何も買わなければ済む話なんですが、ちょこちょことあれもこれも買っちゃうんですよね😂
保育園用の服はしまむらや西松屋のセールで買いましたがそれでも量買うと高くついちゃって…
保育料は2人で45000円なので安い方ですが、きっと次の査定でまた上がります😭
医療費は地区によりますよね😳- 5月15日
-
こったん
分かります😭💦
セールじゃないと買えないですよね😭1人目なので、サイズもよく分からず、妊娠中は服買ってなかったので、妊娠中の夏物セールの時に買えばよかったです😭結局夏物のカバーオールなどは買い足しです😞
そうなんですね!実家で同居してるので実父の課税状況で保育料決まって、1人ですが4万くらいします😱
収入が多いのは嬉しいけどそれだけ出費もかさみますね😭- 5月15日
-
ぴっぴ
寝返り激しくなってきたから敷物買い足さなきゃ、ハイハイするようになったからあそこもここも改造しなきゃ、おもちゃ増えてきたからおかたづけBOX買わなきゃ等など…
その都度その都度買い足すもの沢山出てきますよね😱
自分より確実に子供関連でお金使ってます😅
同居だと高くなりますもんね😱
あとは子供貯金もそれぞれしているのと、学資保険もかけているのでそれも合わせたらかなりいきます😅- 5月15日
-
こったん
めちゃくちゃ分かります😭
最近はうちの子汗っかきだから、冷却パッドに冷却枕にエアリズムの肌着に汗取りパットにって買い足しました😩なんかちょこちょこ使うんですよね😅
自分のものなんて全然買ってません😢
そうですよね…私も学資保険検討中で、働き出して少しすれば余裕出てくるんでしょうけど💦- 5月15日

退会ユーザー
母子なので参考にはなりませんが、
保育園代が4,000円です
習い事いつでも始められるように8,000円で枠はとってます
服等毎月1万円分ぐらい買ってもらってます
-
こったん
母子だと保育園代あまりかからないですもんね…
うちは実家で同居なので、実父の課税状況で保育料決まるので保育料だけで4万行くみたいです。
買ってもらいますよねありがたいです。🤣❣️- 5月15日

くりまんじゅう
医療費は中学上がるまでは無料です🙂2人ともミルクだったので月に10000から20,000はかかってました😅服も込みです😑
こったん
混合なので、哺乳瓶ミルク代
オムツも月4-5回は買います😂
シーズンごとに5000円!!😳
カバーオール安くても1枚1000円とかしません?💦うちが1人目だから揃えるものが多いんですかね💦
肌着も夏物なくて揃えましたが、保育園用とうちできるもの10枚くらい買いました😞
子供の身の回り品 おもちゃなども
医療費 予防接種代などですかね…子供にかかるお金すべてって感じです💦
ママたん
ミルク代でかかるかもですね^ ^
オムツはまとめ買いしてます^ ^
医療費かかるんですか?(><)
子どもは中学生までタダです。
予防接種は今の月齢だとロタだけですよね(><)
確かに保育園着揃える時はかかりますが毎月のことではないので^ ^
あとは普段着は少し良いものにして保育園着はメルカリで4枚1000円とかの買います(笑)時期的に動いて汚すこともないので状態も良いものが多いので!
うちも2人いますが性別が違うので買い足してますよ^ ^それでも2人で3万超えたことはないです(><)
こったん
医療費かかります…病院ごとに月1600円までだったかな?なので、今月は耳鼻科790円 小児科 800円 770円かかりました。
ロタだけですね😂3回接種なので、先月今月来月と厳しいです💦
そうですね🤔これから揃えるものも減って落ち着きますかね😞保育園着古着買いました😳保育園用リュックとか冷却枕冷却パッドなど1回買ってしまえばあとは買わなくていいものが多いかもです。あとは虫除けとか日焼け止めボディーソープとか洗剤とか小物も多いかもです😞
ママたん
子どもなんてしょっちゅう病院行くのに医療費かかるのは痛いですね(><)
うちも今月からロタ打って9000円×3回です(><)高いですよね(><)
子供用だと洗剤とかも色々高いですよね(><)
冬になるとアウター買ったりインフル予防接種などもありますね(><)離乳食始まるとまた道具揃えなきゃなのでしばらくは買うものもあると思いますが保育園の物さえ揃ってしまえば落ち着きますよー^ ^
こったん
そうなんです😭鼻炎だったりで毎月2-3回は行くので💦無料の所もあるんですね😭羨ましいです💦ロタ高いですよねーこれで1万もすんの?って思います🤦🏻♀️
そうなんです…離乳食始まったら椅子やらなんやらまた買わなきゃですね…忘れてました😭来月も出費が痛い…
今月は保育園用があったから出費が多かったみたいです😅
1人目だからまだまだ揃えるものありそうです🤦🏻♀️