
コメント

つばくろう
1週間入院しました。
わたしはラジオ、DS、Wi-Fiルーター、ウォークマン、パソコンなど暇つぶしになりそうなもの全部持ち込んでました。
あと旦那さんの勤務先近くの病院に入院してたので〇時になったら旦那さんくる!それまでお絵かき(落書きみたいなもんですが)しよ!とかしてました
ラジオは深夜でもいろいろやってるので新鮮でしたね

退会ユーザー
26週から入院してます!
長期入院が決まっていたので、ポケットwi- fiをレンタルしました!
映画やドラマを見まくってましたよ^_^
あとは結構難しめの折り紙をやって上の子に持って帰ってもらったり。
長いとテレビも飽きますよねー
-
🌻ひまわり🌻
そうなんですね😁
テレビも何もないのでテレビがあると救われると思います✋
ぼっとしてるだけなのでー😅- 5月14日

退会ユーザー
テレビないんですか!?
wi-fiないとスマホもすぐに制限かかりますからね…
あとは赤ちゃんの名前を考えてました^_^
-
🌻ひまわり🌻
どこの部屋にもないと思います😅
そうなんですよね💦
制限かかるから嫌けどたまにネットしてます😊
赤ちゃんの名前は決めてあるので、やることがないですよね(ノ_<。)- 5月14日
🌻ひまわり🌻
そうなんですね😁
充電器は形態や📱のみと言われました。
Wi-Fiは自宅にあるけどクリニックにはないので暇です。
眠くて寝たら、夜中寝れなくてこまってます。(ノ_<。)
🌻ひまわり🌻
形態→携帯でした。
つばくろう
病院によって違うんですね
わたしはパソコンDSタブレットPCなどコンセントに延長タップさしてまで色々使ってましたねw
ノートとペンで日記つけはじめたりとかその日の赤ちゃんの様子とか書いたりしてたので今はそれがいい思い出になってます☆