
精神疾患を抱え、妊娠中に苦しんでいます。新しい環境で孤立し、支えがない状況で悩んでいます。どうしたらいいかわかりません。
私は精神疾患持ちで10年
境界型パーソナリティー障害
コミュニケーション上手く取れない
一人で出歩くのも時間かかる
不眠症
拒食症と偏食症
などなど、、、
妊娠してから自分なりに
頑張って頑張って
リスカ、OD、お酒、煙草
やめて禁断症状出て
今現在結構辛くなってきました。
みんなが当たり前に出来ること
私には難しいのです。
これから母親になるのにとか
人間としてそれどうなの?とか
精神疾患は病気じゃないとか
色々言われたり、、、
引っ越ししてきて
友達もいない、作れない
ストレス発散なんて
リスカとODばっかだったから
わからない。
かといって頼れる人いない。
カウンセラーも意味なかった。
引っ越ししてきてこちらの
病院は精神疾患の方嫌いらしい。
産婦人科に嫌な顔される。
どうしたらいいのかわからない。
- mg(6歳)
コメント

かよ
保健師さんに電話するかなー。

みかん
色々診断されて最終?的にmgさんと同じ病気と診断されました。
イライラしたりすると自傷したくなるしだいぶ前にやめたタバコも吸いたくなるし(旦那さんが吸ってるのもありますが(笑))
ほんと辛かったです…
旦那さんの故郷に越して2年弱ですが未だに友達居ませんし頼れる人も居ないです(笑)
ほんと孤独ですよね😔
妊娠中となるとさらに孤独では無いですか?
少しは食べれてますか?寝れてますか?
みんなが出来る事が出来なくてもそれは当たり前です😊
mgさんなりにmgさんのやり方で大丈夫です!
-
mg
今とてもつらいです。
薬も元々強いやつ飲んでた為
今弱いやつなので意味がないです。
自傷も今カッター持ったり置いたり
してます(ヽ´ω`)
孤独という感じではないんです。
一応妊娠前よりは食べれるようになりました!
睡眠は微妙ですが(*´・ω・)
結構自信がなくなってきてて
心が折れそうです。。- 5月14日
-
みかん
薬が効かないと余計イライラするしで悪循環💦
持ったり置いたりだけでもすごいと思います!
少しずつ食べれるようになりましょう😊
睡眠は焦ると余計酷くなりますし
「寝れたらいいなー」くらいの気持ちで✨
mgさんは少しずつ自分を変えようと今頑張ってると思いますよ?
焦らずにたまには立ち止まってまた進んでみましょ😊
日記を書いてみるのはどうですか?
嫌な事、嬉しかった事、とか文字にしてみると少しは気持ちが楽になるかもしれないです😊- 5月14日
-
mg
睡眠はもう諦めてます(笑)
二時間寝れればいい方なので😄
日記いいですね☺️
取り入れてみようと思います!- 5月16日

あいむ
お腹のお子さんのために我慢してることすごいことだと思います。
お友達いなくて誰も頼れないのは本当に辛いですね。
引っ越した先で精神科は受診されてるのですか?
-
mg
ありがとうございます(;_;)
精神科に通院してて妊娠して産婦人科に行ったらもう精神科行かないで下さいと言われてしまいました。。- 5月14日
-
あいむ
今までやってきたODやリスカをやめることって容易じゃないから、ほんとに子供のためにすごいと思います。
それは産婦人科に言われたんですよね?それはなぜダメだっていわれたんでしょうか?
精神疾患は専門医じゃないと薬の調整とか現段階の状態を判断するのは難しいことですので
自分の我慢の限界が来る前に
精神科受診しまほうがいいと私は思います。
産婦人科医が今の主さんの状態ひどくなっても何も出来ないと思いますし。- 5月14日
-
mg
初めて半年以上やめれてます!
なぜかどこの産婦人科でもいやがってしまって行けません( ´_ゝ`)
精神科行くと妊娠してるから産婦人科に連絡しなきゃいけないと言われるし、、、- 5月16日

ぱん
私も10年以上ボーダーなどなどです(^^)妊娠して、薬、酒、煙草辞める!とか、ジャンキーかって笑ってたけどマジで辛い。。
なんか病院も飲んでる薬で大体の病名分かるし、腫れ物に触る感じで扱われますよね笑
でもODは今やめましょ、薬の数少なくなると不安なるから。リスカは赤ペンでめっちゃくちゃ切るリハビリしてます(*´-`)
病院…そんなもんですよね。
精神科がそんな対応だし、病院の暖かい対応は諦めましょ。
逆に質問なんですけど、ODしてもお腹の赤ちゃんには特に影響ないですか?私も薬飲むから気になるけど、Dr.嫌いだから聞けなくて。教えて下さい(^。^)
-
mg
ほんとつらいです!!
扱われ方は慣れてますがたまに傷つきますね(笑)
ODは赤ちゃんにかなり影響あると思いますよ!
影響なかったら今まで通りの処方で薬飲めるし、市販の薬ものめるので( ´△`)- 5月16日

ゆきな
わかります。
私も境界性パーソナリティ障害です。
私は普段は明るいので誰も気付いていませんが、人付き合いが苦手なので友達は1人もいません。
仲良くなっても自分から距離を置いてしまいます。
この病気のせいで旦那とも喧嘩ばかりです。
私も妊娠してから頑張って頑張って色々やめました。
こんなんでお母さんになれるのかなって心配してましたが、なんだかんだ母親やってます💪
自分で言うのもなんですが、優しくていつも笑顔の母親でいられてると思ってます!笑
きっと大丈夫ですよ。
そんな私でもやれてますから!
と言っても見捨てられ不安?とかで泣く事も多いですし、こんな自分が嫌になって死にたくなる日も沢山ありますが…
なんだかんだ生きてます(^^)
-
mg
同じです!
普段は仮面かぶってます
旦那には素出せるのですが( ´_ゝ`)
初対面なんて無理です(笑)
私もなんだかんだ生きてます。
つらいですが、なっちゃったものは
しょうがないやって思ってます😥✋
あ、質問なのですが
ママ友ってどうですか??- 5月16日

りんご
ODもリスカも辞めれているのが凄いです( ´ ▽ ` )!頑張ってますね!
精神科のお薬でも妊娠中に飲めるお薬はあるので相談してもいいかと思いますけどねー(´・ω・`)
やはり精神のことは産婦人科のDr.には分かりかねることもありますよね(´・ω・`)
-
mg
初めて半年以上やめれてます!!
泣きながら頑張ってます😨
一応安定剤は産婦人科で
妊娠中のめる薬出されているので
それを飲んでるのですが
元々強い薬飲んでた為
効いてない状態なんです😥⚠
そしてなぜかどこの産婦人科でもいやがってしまって精神科行けません(ヽ´ω`)- 5月16日
mg
保健師さんにも精神疾患だからか適当な感じで色々言われたので、、、
かよ
保健師さん...
あとは、あまり病気のことは言わない。相手がどの位でイライラし始めるか理解するとかしてしまえば、こちらのもんです。会話はやめてしまえば良い。1人孤独でも楽チン。
私はその病気はないですが、 時間を過ごすためにネットでコメント書きまくってます📝
かよ
他の人にコメントすると楽になりません?
私もイライラ、ストレスが凄いとODしていました。
他人のブログ読むとさかのぼって読み出す...
mg
あまりコメントはしないので今度してみたいと思います!!
ブログはあまり見ないですがよく携帯小説などは読みます(* ´ ▽ ` *)