
子どもがベッドから落ちてしまい、心配している女性。子どもは元気そうだが、旦那の態度に不満。お風呂は控え、予防接種は大丈夫か心配。
長文です。
さっき子どもがベッドから落ちました…
夜勤明けの旦那とお昼寝をしていて落ちました。
なぜ壁側で寝かしていないのか。
それよりも、様子を見に行かなかった自分に腹が立ちます。
ベビーベッドとベッドの間に落ちたようで凄い音がしたので慌てて見に行くと、旦那が抱えていて
どしたん?と聞くと落ちた。と…鳴き声は一瞬で後はニコニコしていて、おでこと目の横に擦り傷?の様なものがありますが手足を動かしても泣かないので大丈夫だと思いますが心配です…
そして、旦那の態度に腹が立ちます。
確かに夜勤明けで眠いのはわかります。様子を見に行かなかった自分も悪いです。
落ちた後私が必死に傷や打ったところを探しているのに、呑気にトイレに行き、どーやって落ちたか知らんよと言う。
そしてそのまま寝る。なんなんですかね?
心配しすぎなのかも知れませんが、母親の様に大丈夫?やごめんね。という言葉はないのでしょうか。
今はミルクを飲みご機嫌です。多分打ったと思われるおでこの擦り傷?のところは腫れていないと思いますが、今日はお風呂やめた方がいいですよね?
明日予防接種がありますが、受けても大丈夫でしょうか?💦
- mcryu17(1歳2ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

MAMA
トイレぐらい行ってもいいんじゃないかと…
落ちてすぐ気付いて抱き抱えてくれたんですし
壁側に置かなかったのも
様子を見に行かなかったのも
お互いの不注意で誰も悪くないので
怒るのは違う気がします💦
焦って心配して不安になるのは勿論わかりますが
どう見てもヤバそうな状況じゃないから
安心して寝れたんでしょうし。
お風呂も予防接種も大丈夫だと思いますよ。

mandm
私も3か月の頃にソファからゴロンと落ちてしまい、まぶたが腫れたことがありました。ママさんも、ご主人も、お互いはじめての育児でわからないことはまだまだたくさんあります。失敗しないと、わからないこともあります。それは私も一緒でした。
落ちてしまったとき、私も自分自身と夫を責めましたが、次の日予防接種でついでに先生に診てもらうと、これくらいの子はみんな一度は落ちてるよ。腫れはしばらくしてひくから、大丈夫だよ、ママ、心配しすぎないで、と言われました。
赤ちゃんのことは心配してあげられてるママさんだからこそ、なんで、どうして、って責めてしまうんだと思います。もう二度と落とさないように、何か工夫できることはないか?ご主人とはなしてみてはどうでしょう?
赤ちゃんはご機嫌だったら、特に心配はないと思いますよ☺️☺️心配なら病院にかかってみても良いと思います☺️先生からの大丈夫、って言葉をもらうだけでも救われますよ。
ちなみに、うちの子も一度落ちましたが、今ではすくすく育ちましたし、今では自分でわざと頭を打ち付けることもあるので、落ちたくらいは気にならなくなりました😂ママもこれから、赤ちゃんといろんなことを経験して、強くなりますよ。大丈夫。一度はみんな落ちて、元気に育ちます☺️
-
mcryu17
新生児の頃に私の不注意でミルク缶を頭に落としてしまい、それからずっと周りに落ちるものを置かない事や、ベッドからも落ちないように、必ず柵をしっかり上がっているか確認したり、旦那にも伝えたりしていたのですが…
大人のベッドで寝ていて、動きも活発になり、思わぬ方向に向いて落ちたんだとは思いますが…
柵を買おうか検討します💦
つかまり立ちが始まると、転ぶ事も当たり前にあるので気にしすぎないようにします…
予防接種は次の日だったんですね。
その時は事前に電話などで聞かれましたか?- 5月14日
-
mandm
気にしすぎないように、と思っていても気になるし、心配ですよね💦
そのときは、明日病院に行くし、落ちたときにギャーッと激しく泣いたあとは寝て、起きたらニコニコしてたので、明日ついでに診てもらおうと思って、何事もなく寝て、翌日には薄紫になり、3日後にはほぼわからないくらいでした😊とくに電話もしてません。ベッドの柵はしたほうが良いかもしれませんね。まだまだ転落は怖いですから💦ベッドの柵か、下にお布団をひいて寝るか、が対策としては良いと思います✨- 5月14日
-
mcryu17
心配になります💦
今とっても機嫌よく過ごしているので少し安心です…
一応病院には電話しました!
布団を引くのいいですね!思いつきませんでした…
ありがとうございました😊- 5月14日

500
え、旦那さんなんでそんなに冷めてるんですか…💦
一応、予防接種受ける前に電話で病院に聞いてみたほうがいいと思います。
お風呂も念のため避けたほうが安心かもしれないですね
-
mcryu17
わかりません。見るからに息子が元気だからなのか、眠いからなのか…
こっちはごめんね。と泣いて抱っこしているのに…
明日電話でいいでしょうか?💦
お風呂はやめておきます。- 5月14日

退会ユーザー
予防接種をうける病院に
お風呂と予防接種は
大丈夫かどうかきいてみてください💦💦
-
mcryu17
今電話した方がいいでしょうか?💦
- 5月14日

こっちゃん
それは心配になりますよね(´Д`)
起きてしまったことはしょうがないです(´・ω・`)
今度は気ぃつけましょう(´Д`)
そして旦那さん…あなたの不注意でこぅなったんですから…反省しましょうね(´Д`)
元気なら良かったです(*´∀`)
心配なら今日のお風呂はやめて…
予防接種は大丈夫だと思いますが…受ける前に聞いてみたらどぅでしょ?
-
mcryu17
今元気に遊んでいる子どもを見て、ごめんねの気持ちでいっぱいです…
きっと後から言ったら機嫌が悪くなるので言いたくないのですが、こっちもなんかモヤモヤするのでどうしようかと思っています💦
やはり予防接種は聞いた方がいいですよね💦- 5月14日
-
こっちゃん
明らかに普段と様子が違うなら…病院受診した方がいいと思いますが…元気ならきっと大丈夫(ノ´∀`*)
念のため病院に聞いてみて(*´∀`)
旦那さんも分かってると思います(^o^)
今度は気ぃつけてね(´・ω・`)ぐらいの注意で( ´∀`)σ)∀`)
ベットと壁に隙間あるなら気ぃつけた方がいいですよ(´・ω・`)
寝返りするようになったら…その隙間に落ちることあるみたいなので(´Д`)- 5月14日
-
mcryu17
様子と明日の予防接種の事は電話してみました!
ミルクの飲みと機嫌が悪くないので、様子見です。何かあれば必ず夜間救急へと言われました。
予防接種は明日の朝また様子を伝えてから、小児科の先生に確認しますとの事でした。
ベッドの隙間…ないようである気がします…
気をつけます!
ありがとうございました😊- 5月14日
-
こっちゃん
無事に受けれるといいですね(*´ω`*)
小さな不注意が怖いですよね(´Д`)- 5月14日
-
mcryu17
怪我をしてなんぼ!と思いながらも、やはり心配ですし怖いです💦
- 5月14日
-
こっちゃん
初めての育児…お互い心配がついてまわりますね(´Д`)
- 5月14日
-
mcryu17
保育士をしているので、怪我に関しては気をつけていたのですが、やはり起きるときは起きます…💦
- 5月14日
-
こっちゃん
保育士さんですか(*´ω`*)
遊ばせるのきっと上手いんでしょうね♪- 5月14日
-
mcryu17
自分の子どもと仕事はやはり違うな…と日々実感しています💦
- 5月14日
-
こっちゃん
ですよね(笑)
上手くいかないこともありますが…
育児楽しいです(*´ω`*)- 5月14日
-
mcryu17
そうですね!楽しいですね😊
大変な事も多いですが、出来る事が増えた時は寝顔や笑い顔見ると幸せな気分になります✨- 5月14日
-
こっちゃん
これからも困難や悩み出てくると思いますが…その気持ち分かります(笑)
お互い頑張りましょうね(*´ω`*)- 5月14日
-
mcryu17
今でも悩みがいっぱいです😭
頑張りましょう!ありがとうございました😊✨- 5月14日

aamama
しっかりミルク飲んでいて吐くことなければ
普通に過ごして大丈夫かと思いますよ!
吐くのが多かったり、滝のように?吐くようなら病院へ行ったほうがいいかもしれませんね!
赤ちゃんは何かあればいつもと違うようなことが多く出て来るので、
ただ、心配なのであれば病院の人にアドバイスもらいに電話してもありかなとは思います!
-
mcryu17
ミルクはむしろ足りない!という感じでした…
心なしか心配ないよ!というようにニコニコしてくれてるような気がします💦
赤ちゃんは何かあったらすぐ出るからと、以前頭を打った時に言われましたが、やはり心配です…
今のところ何もないので様子を見ます。
ありがとうございました😊- 5月14日
-
aamama
たしかに心配ですよね(・・;)
でも、様子みるのもいい判断だと思いますよ!- 5月14日
-
mcryu17
一応病院には電話をしました💦
電話したところで、結局は状況を見てないので…や、気になるなら来てください…など言われるのはわかってるんですけどね💦
様子見で何かあれば必ず夜間救急へと言われましたので、様子を見てみます。
ありがとうございました😊- 5月14日

yuki
息子さん落ちてしまって心配ですね(;_;)
落ちてしまった後の対応は病院に相談するといいと思います^ ^
そして旦那さんちょっとドライすぎてえー^^;ってなってしまいますが私も夜勤しているので夜勤明けがすごく眠いのわかります。一回寝たら爆睡です。
わたしは正直夜勤明けに子供と寝せないで一人で寝たい〜!と思ってしまいます^^;疲れていて判断能力も鈍ってるので自分ですら信用ならないからです。
旦那さんが息子さんと寝たーい!と言ったなら話は別ですが、夜勤明けはあまり頼らない方が良いと思います、、、
-
mcryu17
旦那が一緒に寝る!と言い布団に行きました…
あまり頼りたくはないのですが、やはり旦那がいる時にやりたいことをちゃちゃっと済ましたいと思ってしまいます。
今後は夜勤明けの日にあまり頼らないようにします💦- 5月14日
mcryu17
以前も壁側で寝かせてと伝えていましたので…
お風呂も予防接種も大丈夫なんですね💦
MAMA
結局旦那さんのせいにしたいんじゃないですか?
自分も確認しなかったんですから
前に伝えた、は言えないと思います…
普段と違う事が無ければ、です!
予防接種する時に先生と顔合わせたら
サラッと聞いてみてもいいと思います。
mcryu17
そういうわけではありません。
予防接種の件、先程電話で確認しました!
ありがとうございました😊