
妊娠糖尿病で、安定期に再検査して値が高ければ食事療法やインスリン投与を考える。日本では初期に検査するが、世界的には中期に行う。入院は不要だが、注意点や食事メニューについて教えてほしい。
妊娠糖尿病と診断されました。
先生の色々きいて、安定期頃にまた糖尿の検査をして値がひっかかったら、食事療法、インスリン投与を考えていきましょうと言われました。
数値は
一回目→基準値180 184でした。
2回目→基準値153 164でした。
初期に糖尿の検査をしてるのは、日本だけだそうです。
世界的には中期に入ってから糖尿の検査を行うそうです。
特に、入院とかはしなくて大丈夫だったのですが、
妊娠糖尿病になったママさん!!どんな事を気を付けていましたか??
食事はこの食材、このメニューおすすめが、ありましたら教えていただけたらと思います。
- ルミナ(6歳)
コメント

退会ユーザー
私も中期の検査で1時間値がオーバーで妊娠糖尿病と診断されました。今のところは食事療法のみですが、食べる順番、あとは運動を出来るだけするように心がけています。

RM
私も同じく
妊娠糖尿病になりました!
後期でなって、1週間入院しました
その後産まれるまでインスリンと
言われたのでインスリンうってます!
食事は、お米100g、
野菜中心のおかず!
それを3食でジュースやおやつ
抜きで、やってます!
飲むものわお茶か水!
それか無糖のトマトジュース
朝は、パン1枚に
野菜サラダなどですかね😂
食べるのが好きな私なので
辛いけど赤ちゃんのため
頑張れてます😂😂😂
-
ルミナ
食べれないのは本当に辛いですよね。
もう義理の母にこっぴどく言われました。(´-ι_-`)
野菜を中心にあたしも、頑張ってみます!
体重ももう少し落ちないかなー。
1キロはへったのですが……(笑)- 5月14日

saa
私も中期の糖尿検査で引っかかり、食事制限のみでなんとか血糖値コントロールしてます。
食べる順番(野菜から〜最後に炭水化物)、糖質の少ない食品を選んで食べてます。
飲み物も水か麦茶など。
食事と一緒にお酢を摂ると血糖値が上がりにくいと聞いたので、毎日夕食時にはリンゴ酢を飲んでます。
私は効果ありです!
ただお酢は取りすぎると胃が荒れるみたいなので、1日1杯までにしています。
逆子&羊水が少なめとゆうこともあり、近日中に計画帝王切開予定で先生にあまり運動しないでと言われているので運動はほぼしていませんが😅
食事制限のみで、なんとか数値コントロール出来てます!
食事制限何気にツライですが、お互い元気な赤ちゃんに逢うために頑張りましょうね!💓
-
ルミナ
お酢ですか!!!( ˙˘˙ )
いーこときいちゃった
早速、黒酢買ってみました!
( ˙˘˙ )- 5月14日

りり
16週の検査で発覚しました。
炭水化物をご飯100gで食後2時間の値が安定していたのですが、食後1時間の値が高いことから80gに減らし可能な限り分割食にしています。
ご飯も玄米に近い2部付き米で押麦入りです。葉物野菜は多めにとり、おやつはアーモンド、煎り大豆を良く食べます。
厚揚げは食べ応えもあっておススメです。
-
ルミナ
結構、大変な食事療法ですね(´×ω×`)
出来るか不安ですが、炭水化物とりすぎないよーに気をつけて頑張ります!- 5月14日
ルミナ
コメントありがとうございます。
そうなんですね!
食べる順番ですか?野菜から~とかですかね?
運動は散歩程度ですか?
それとも、ジムとか通ってとかですかね?
退会ユーザー
私は野菜→お味噌→おかず→ご飯の順で
できるだけ炭水化物を最後に食べるように
してます!!(これが合ってるのか不安ですが...笑)
散歩程度ですね!!調子がいい日は
食後1時間とか歩いてます!!!
ルミナ
そうなんですね!(*゚▽゚)ノ
参考にちょっとやってみますね!( ˙˘˙ )