
生後1ヶ月の男の子を育てていて、乳腺炎の症状が出て困っています。明日の検診までのアドバイスを求めています。
生後1ヶ月の男の子を育ててます‼︎
基本母乳で、足りない分(主に夜)はミルクを飲ませてます‼︎
おとといくらいから、下乳や脇乳の骨?辺りに痛みがあり、今日は朝から左下乳の骨がズキズキと痛みがあり、頭痛もしてるんですがこれって乳腺炎ですかね⁇しこりみたいのはないようなんですが、マッサージしても痛みがあってあまり出来ません💦熱はないです‼︎明日検診なので見てもらうのですが、入院中処方された痛み止めを飲んでも効かなく困ってます💦
最近授乳間隔が3時間くらい空くようになってきたんですが、その時は胸がぱんぱんに張って中々授乳も出来なくてちょっと参ってしまい、明日受診前に相談させてもらいました。何か明日まで、過ごすのでいいアドバイスありましたらお願いします‼︎
- まりこ(7歳)
コメント

りら
おっぱいがパンパンに張るのであれば合間で搾乳してみてはどうですか?
わたしも下乳や脇乳の辺りが痛くて1ヶ月検診の時に母乳外来に行ったら詰まりかけてるって言われました💦
まりこ
やっぱりこれはなりかけかもなんですね😭圧抜きして、いろんな抱き方をやってみます💦ありがとうございます‼︎