
コメント

なぁ
うちは、
6時半に起きて夜に干しておいた洗濯物を出して、子供のご飯を起きてきてすぐ食べられるようにセット!自分の着替えなど済ませて寝ててもオムツ、着替えさせて、それと同時に起きるので一緒にご飯食べて歯ブラシ一緒にして保育園へGO!仕事へGO!
ってやってます💦

ともとも
まだ子供産まれてないので参考になるかわかりませんが。
・お弁当は夜つめる
・洗濯は洗濯~乾燥まで機械にたよる
・料理は週末の作りおきで平日楽する
・掃除はながら掃除
で、たいぶ時短できてます!
-
maa
ありがとうございます😊
作り置き、やってみます!
おすすめレシピとかありますかー??- 5月14日
-
ともとも
冷蔵系は、サラダは常に常備し、他はもう1つメイン以外になすの煮浸しとか、酢の物とか作りおきしてます!
冷凍系は、ロールキャベツ、から揚げや、餃子、ハンバーグなど、あとは焼いたりすれば食べられるメイン料理を下準備しておいてます😁- 5月14日
-
maa
ありがとうございます〜😊
作ってみます👍👍- 5月18日

まーもーめー
子どもの朝ごはんはおにぎりやパンなど自分でも食べられるものにして、一緒に私も朝ごはん♡
前の晩髪の毛を乾かしたらねじってあとがつかないゴムで結んでおくと翌朝ほどよく巻いた状態になってるのでヘアセット時短♡(貧乏パーマ笑
洗濯物は夜干して朝はベランダに出すだけ!
夕飯とお弁当は前の晩にほぼ用意しておいて、帰ってきたらちょこっと手を加えて食べるだけ〜!
シートマスクでスキンケア短縮!マスクしてる間に保育園の準備してお肌ぷるぷる&やること1つ片付くので一石二鳥?٩( ᐛ )و
掃除はクイックルワイパーとコロコロ、休日に掃除機!
-
maa
ありがとうございます😊
前の晩から、翌日の夕飯の準備もされてるんですね!!
参考になります!- 5月14日

はじめてのママリ
朝が一番キツイので、朝食は子供が食べやすいものをチョイスすると全然違います!
うちは週末に野菜やチーズを混ぜたいももちやかぼちゃもちを作り置きして冷凍してます💕
あとはおにぎりや食パンなど汚れにくいものを用意すると掃除しなくて済むので楽です✨
あと、前日寝る前に翌朝の子どものパジャマやオムツをセットにして出しておくことも重要ですね😊
ご飯も出来るだけまとめ炊きして冷凍ストックを作っておけば帰宅後おかずを作るだけですみます!!💕
あとは何より自分の身支度を子どもより先に済ますことですね!
グズグズに付き合って時間に押されてそっから自分の準備してると精神的にイライラしてくるので😱
うちは自分の着替えや洗面を完全に済ませて、もう出れる!って状態ではじめて子どものご飯に付き合ったり、着替え手伝ったりします!!
-
maa
色々ありがとうございます😊
参考になります!!
身支度済ませるために早起きすると、予定外に早く起きられたりしてうまくいきません😭笑- 5月14日
-
はじめてのママリ
準備のために早起きすると子供も起きてきて何もできないのわかります😭笑
そこそこ準備できるギリギリに起きて、そっから自分の身支度、子どものご飯、ご飯の合間に保育園の荷物の最終チェックとお弁当箱を包んだりなんだり。で、食後パーっと子どもを着替えさせてeテレ見せるかすきなおもちゃ渡して食器洗い!の流れがうちの流れです😊
子どもは朝食中はちょっとでも離れるとついてきてご飯にならないので、保育園の荷物みたりお弁当包むのは全部子供が食べてるすぐ隣での作業でした!✨- 5月15日
-
maa
ですよね、、物音たてないように気をつけてるんですが、起きちゃいます😂
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます!- 5月18日
maa
ありがとうございます!
子供が予定外に早く起きちゃったりして、後追い激しくバタバタです、、、。
夜の部屋干し、臭いませんか??